【校訓】
やさしく・・・心やさしい子どもの育成
うつくしく・・・美しいものを愛する子どもの育成
かしこく・・・確かな学力を身につけた子どもの育成
たくましく・・・心身ともに健康な子どもの育成
【学校教育目標】
『学び愛 磨き愛 高めあう 金剛(ダイヤモンド)っ子』
~自己有用感を高め、わくわくいっぱい 笑顔いっぱい~
ー育成を目指す 資質・能力ー
1 こ(金剛)心をこめて伝えあう力
2 や(弥次)やり抜く力
3 し(敷川内)主体的に考動(こうどう)する力
【校訓】
やさしく・・・心やさしい子どもの育成
うつくしく・・・美しいものを愛する子どもの育成
かしこく・・・確かな学力を身につけた子どもの育成
たくましく・・・心身ともに健康な子どもの育成
【学校教育目標】
『学び愛 磨き愛 高めあう 金剛(ダイヤモンド)っ子』
~自己有用感を高め、わくわくいっぱい 笑顔いっぱい~
ー育成を目指す 資質・能力ー
1 こ(金剛)心をこめて伝えあう力
2 や(弥次)やり抜く力
3 し(敷川内)主体的に考動(こうどう)する力
今日は退任式でした。
今年度は、7人の先生方とお別れです。
校長先生の最後のお話。
4月からも、先生に胸を張れるような姿でありたい!そう思ったことでしょう。
児童代表のあいさつ。
たくさんの思い出がよみがえってきました。
感謝の思いがたくさん詰まっていました(^^)
花束贈呈です。
先生方のおかげで、今の金剛小があると心から思います。
来年度は、これ以上の姿になれるように、がんばっていきます!!
先生方の新天地でのご活躍を心より祈っています。
本当に、本当に、ありがとうございました!!!
文責:C.M
今日は1~5年生の修了式が行われました。
代表の人が責任をもって学級の分を受け取ります。
校長先生からのお話
うさぎとかめのお話です。
できる、できない、で人を見下したり、自慢したりするのではなく、
個性のちがいを受け入れ、お互いに支え合っていくことの大切さを感じることが大事なんだと、感じることができました。
そんな温かい心をもった金剛っ子になっていきたいものです(^^)
4月からは、1つ上の学年になるということで、全員座る場所を移動してみました。
「一つ隣に動くよ。」と言われたはずなのに、
張り切って移動しすぎて、体育館の半分がガラ~ンと空いてしまいました。
新たな気持ちで、4月のスタートが切れそうで安心です★
文責:C.M
本日日曜日に、来年度新たに自転車通学をすることになる3年生へ、許可証の配付を行いました。
朝から、敷川内、弥次のそれぞれから交通指導員さんの指導の下、実際に自転車に乗って登校しました。
これから自転「車」で登校することになります。急な飛び出しをしないこと、安全確認を必ずすること、この2つのことをしっかり守って、事故のないようにしてください。とのお話がありました。
これからしっかりとルールとマナーを守って、安全に登校してください。そして、これまで練習を支えて下さった交通指導員さん、保護者の皆さんに感謝して、自転車に乗りましょう。
文責:U.Y
無事に卒業式が終わりました。
自分たちで手作りした卒業証書を受け取ります。
一生の記念になりそうですね!
緊張しつつも、立派な姿。
台詞も堂々としていて、感動しました。
歌、感動的でしたね♫
5年生も、それに応える歌声♫
しっかりと響いていました。
とても感動的な式でした。
文責:C.M
今日は、卒業式の総練習が行われました。
入場から退場まで、全て本番と同じように通します。
在校生(5年生)の拍手。気合いが入ります。
卒業生の背中からも、気合いと覚悟を感じますね。
呼びかけも揃っていました。
退場まで、バッチリできました。
本番は今日以上の仕上がりにできるように、来週も磨きをかけていきたいと思います!!
文責:C.M
5年生、家庭科の最後は「家族でホッとタイム」です。
団らんをすることで、会話を楽しみ、家族とのつながりも深まります。
話を盛り上げるためには、ちょっとした「軽食」と「飲み物」が必要不可欠ですね!
そこで、自分たちで計画を立て、
①〇〇だんご
②お茶
の2つで団らんを楽しむことにしました。
今日は、家での団らんを想定した「ミニ団らん」デーです。
白玉粉に水を入れます。入れすぎないように、慎重に・・・。
団子を丸めるのも、楽しそうです。
会話が弾みます♫
会話を楽しむ時間です。
自分たちで決めたテーマで会話します。楽しそうですね~。
私の分も用意してくれました。
みたらし団子にあん団子、きなこ団子。
バリエーション豊富(^^)
食べ過ぎました。
でも、これでお家での団らんもうまくいきそうです。
文責:C.M
今日は、朝から表彰集会が行われました。
人権作品や、書写展、それにバレーボールクラブの表彰でした。
素晴らしい成績に対し、みんなで温かい拍手を送りました♫
文責:C.M
今日は、6年生を送る会と、お別れ遠足が行われています。
各学年、今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと、工夫を凝らした発表をしてくれました。
6年生の入場を拍手で迎えます♫
みんなで仲よくなるためのレクレーションタイム!
今日は「木の中のリス」という遊びを行いました。
みんな楽しそうに活動に参加してくれました。
~各学年からの出し物~
1年生★
メッセージと、かわいいメダルのプレゼント!!担任の先生は特別サービス、2こも貰っていました!!
2年生★
心温まるすてきな歌のプレゼント。
3年生★
3年生からも、感謝の気持ちを歌にのせて♫きれいな歌声でした。
4年生★
4年生は、合奏のプレゼントです。息もピッタリ!さすが4年生。
5年生★
5年生は、中学校でもがんばれ!という気持ちをこめて、即席応援団による「エール」
からの~
おなじみのダンスでした♫
会場からの温かい手拍子。盛り上がりました。
そして、6年生からお返し発表です★
卒業式前でバタバタしている中、楽しい発表をしてくれました。
会場は大爆笑でした。
いつでも「笑い」を忘れない6年生、さすがですね!
無事に6年生を送る会を終えることができました。
運営に携わった5年生も、やり終えて自信が持てたことと思います。
文責:C.M
今日は3年生がトマト料理に挑戦しました。「はちべえとまと」の生産者のみなさんに教えて頂きました。
最初に「はちべえくん」の踊りからスタート。ワクワクします。
紙芝居で「はちべえ」の名前の意味を知り、生産者の思いを学びました。
次は、野菜クイズです。
かごいっぱいの野菜は、インスタ映え!
野菜には仲間があることを知りました。ちなみに、トマトはナス科です。
いよいよお待ちかね、トマト料理の開始です。まず、トマトをすりおろした「トマトジュース」。
すりおろしただけですが、とてもおいしいかったです。あまりのおいしさに3個もすりおろし、おかわりして飲む子もいました(^^;)
次に、すりおろしたトマトをホットケーキミックスに入れて、パンケーキにしました。
うっすら桜色の液をフライパンに流し込みます。焼けてきたら、自分の分は自分で裏返します。
おいしいにおいがしてきました。出来上がったら、はちべえグループの方が作ってくださったトマトスープも一緒にいただきました。
トマトが苦手な子も、「これなら食べられる!」とパンケーキをペロリ。「これ、家でも作ってもらおう。」と笑顔でトマトスープを完食。(このあと、給食なんですけど…。もちろん給食もしっかり食べました。)
片付けもしっかり自分でできました。日頃の茶碗洗いのお手伝いの成果を発揮した男の子もいました
文責 U.Y
5年生の体育。
回数を重ねるごとに、上達してきました。
ボールが見えないように、そろり、そろ~り・・・。
かと思えば、スピードを切り替えて、猛ダッシュ!
守備陣を振り切ります!!
今日も、白熱したゲームが繰り広げられていました♫
強風の中、走り回って体を温めた5年生でした(^^)
文責:C.M
熊本県教育情報システム
登録機関
◎ 管理責任者
校長 櫻井 幸枝
◎ 運用担当者
・情報教育担当 松本 知沙
・教務主任 松田 真典
・弥次分校主任 本田 浩之