今日は3年生がトマト料理に挑戦しました。「はちべえとまと」の生産者のみなさんに教えて頂きました。
最初に「はちべえくん」の踊りからスタート。ワクワクします。

紙芝居で「はちべえ」の名前の意味を知り、生産者の思いを学びました。

次は、野菜クイズです。

かごいっぱいの野菜は、インスタ映え!
野菜には仲間があることを知りました。ちなみに、トマトはナス科です。

いよいよお待ちかね、トマト料理の開始です。まず、トマトをすりおろした「トマトジュース」。
すりおろしただけですが、とてもおいしいかったです。あまりのおいしさに3個もすりおろし、おかわりして飲む子もいました(^^;)

次に、すりおろしたトマトをホットケーキミックスに入れて、パンケーキにしました。
うっすら桜色の液をフライパンに流し込みます。焼けてきたら、自分の分は自分で裏返します。

おいしいにおいがしてきました。出来上がったら、はちべえグループの方が作ってくださったトマトスープも一緒にいただきました。

トマトが苦手な子も、「これなら食べられる!」とパンケーキをペロリ。「これ、家でも作ってもらおう。」と笑顔でトマトスープを完食。(このあと、給食なんですけど…。もちろん給食もしっかり食べました。)
片付けもしっかり自分でできました。日頃の茶碗洗いのお手伝いの成果を発揮した男の子もいました
文責 U.Y