学校生活
2018年5月の記事一覧
スイカをいただきました
今年もJAからスイカをいただきました。1年生が代表で受け取り、3人がかりでかかえました。明日の給食で食べる予定です。昨年度は新聞やテレビの取材がありましたが、今年はなかったので1年生の子どもたちは残念がっていました。残りの写真は行事アルバムに掲載します。
0
茶摘み
3年生が校内の茶畑で茶摘みをしました。最初に田代先生からお茶の葉の摘み方を教えていただきました。新芽の先から3~4枚の葉を摘んでビニル袋に入れました。あっという間に袋いっぱいになり、摘み残した葉は、先生たちが機械で刈りました。残りの写真は行事アルバムに掲載します。
0
種籾まき
温湯消毒のあと、種籾を7日間水につけました。眠っている種籾の目を覚まさせるためだそうです。その後、教室にブルーシートと新聞紙を広げ、その上に種籾をまいて乾燥させました。
そして、今日の種籾まきを迎えました。温湯消毒をした日に苗箱に床土を入れていたので、今日はそれに種籾をまきました。田代先生から種籾も巻き方をおしえてもらい、全員で苗箱に種籾をまきました。その後、田んぼにもっていって水をかけ、乾燥しないように育苗用のシートをかぶせました。残りの写真は行事アルバムに掲載します。
0
運動会結団式
朝の活動の時間に運動会の結団式を行いました。最初に運営委員の子どもたちが本年度の運動会のテーマ「赤白本物の力を出し切って勝利をめざせ!」を発表し、その後、赤団、白団毎に応援団長、リーダーの自己紹介を行いました。最後は、大きな声で気合いを入れて終わりました。本物の力を練習の時から発揮して、本番では、演技や競技、係の仕事、応援に頑張り、さすが菊鹿小の子どもたちだ!と言われるような姿を見せて欲しいと思います。
0
幼保小連絡会
5時間目に、1年生が卒園した保育園、幼稚園の先生方に授業を見に来ていただきました。子どもたちはチャイムが鳴る前から、窓の外をながめながら「まだこない」といってとても待ち遠しそうでした。先生たちが来られると、手を振ったりして大喜びでしたが、授業が始まると、いつものように「ちょこ・ぺた・ぴん・とん」の声で姿勢を正して、授業に取り組みました。授業のあとは、保育園、幼稚園の先生方と情報交換会を行いました。入学前だけでなく入学後も幼稚園、保育園の先生方と連携して子どもたちの教育に当たっています。
0
山鹿市ICT教育 Zoom活用マニュアル -接続編-
休校中に遠隔授業等を行う手段
としてタブレットを持ち帰り、
Zoomを使用する場合があります。
利用の際は下のマニュアルを
ご活用ください。
山鹿市ICT教育 Zoom活用マニュアル -接続編-.pdf
マニュアル内の
3.①ミーティングID
(数字10桁) と
4.パスコード
(数字4~6桁)は
必要に応じて各担任等よりお知らせいたします。
考えよう情報モラル!
熊本県教育情報システム内のページにリンクしています。
子どもを守るためにまず私たち大人が知っておくことが大切です。
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 内古閑 見至
運用担当者 庄山 雄二郎
アクセス
3
5
1
4
6
6
お知らせ
◇パソコンでHPを開いた際、画面に不具合が生じたときには、画面の右上のツールまたは歯車のマーク→互換表示設定→互換表示に追加したWebサイトの「higo.ed.jp」を削除、の順で対処願います。
◇学校安心メールは協賛事業所のおかげで、学校・PTAが費用を負担することなく利用することができています。菊鹿小学校は「ゆめタウン光の森」「熊本日日新聞社 来民販売センター」「iron style」様の協賛をいただいております。感謝申し上げます。