学校生活

2018年6月の記事一覧

救急救命法講習会


夏休みのプール開放に向けて救急救命法講習会を行いました。山鹿消防署東分署の方に来ていただき、人形やハート型のクッションを使って練習をしました。水におぼれたときだけでなく、急に倒れて心肺が停止したりなど、いざというときに必要な知識や技能ですのでみなさん真剣に取り組んでおられました。
0

給食試食会


1年生の保護者を対象に給食試食会を行いました。最初に本校の給食に関する取組について聞いていただき、その後給食室を見学、最後に給食を試食していただきました。少しでも本校の給食指導、食育の取組についてご理解いただけたら幸いです。
0

花丸 人権集会


校内人権集会を行いました。全員で歌を歌った後、菊鹿小人権宣言を発表しました。これまでの菊鹿小人権宣言に、昨年度の6年生が残してくれた「菊鹿小に笑顔あれ、一人一人に希望あれ」の言葉を加えたもので、これまで以上に自分たちの人権宣言という自覚が持てるのではないでしょうか。その後、くまもと障害者労働センターの倉田哲也さんに「であい・ふれあい・わかりあい~伝えたい 大切なメッセ-ぞ~」の演題で話をしていただきました。最初、「手が不自由だからかわいそう」といった感想をもった子どもたちも、倉田さんとふれ合う中で、わかりあい、多くのことを学ぶことができました。残りの写真は行事アルバムに掲載しています。
0

日清カップ全国小学生陸上競技交流大会県予選


第34回全国小学生陸上競技交流大会熊本県予選大会が「えがお・健康スタジアム」で開催されました、本校の陸上部が出場しました。雨の中みんなよく頑張り、男子走り幅跳び「4m91cm」と女子走り高跳び「1m20cm」で優勝しました。優勝した二人は8月18日(土)に横浜の日産スタジアムで開催される全国大会に出場します。おめでとう!残りの写真は行事アルバムに掲載しています。
0

5年田植え


5年生が学校近くの田んぼで田植えをしました。田代先生を講師に、植え方を教えてもらい一斉に植えていきました。昨年、菊池川流域のストーリーが日本遺産に認定され、それにちなんで、今回、菊池川流域の3市1町で小学生による「田植えリレー」が行われます。山鹿市では菊鹿小が選ばれ、新聞等の取材もありました。残りの写真は行事アルバムに掲載しています。
0

急ぎ 自転車大会頑張りました。


鹿央体育館で自転車大会が行われました。本年度から植木町からの参加がないので、めのだけ小、鹿北小、菊鹿小の3校3チームでの大会となりました。子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮しすばらしい運転技術を見せてくれました。結果は3位ということで、賞状をメダルをいただきました。菊鹿町の交通指導隊、安全協会の方々には御指導ありがとうございました。残りの写真は行事アルバムに掲載しています。
0

自転車大会壮行会


昼休みに、明日鹿央体育館で行われる自転車大会に出場する選手の壮行会を行いました。最初にこれまでの練習の成果を披露し、選手のみんなが明日の決意を述べ、みんなで拍手を送りました。選手は4人の5年生ですが、3人の3年生これまで練習を手伝ってくれました。明日はみんなの声援を受けて、頑張ってくれるものと思います。頑張れ菊鹿小!
0

晴れ 市長あいさつ運動


中嶋山鹿市長があいさつ運動に来られました。当日はなんと菊鹿町のゆるキャラのころうくんも来ていて、中嶋市長より目立ってしまい、あとで「中嶋市長はどのひとか分かりましたか?」とたずねてみると、低学年では「・・・・?」の子どもたちがたくさんいました。
子どもたちは全員、ころうくんからシールのプレゼントがあり大喜びでした。ころうくんは菊鹿小の児童になりたいと言っていたので、また来てくれることと思います。残りの写真は行事アルバムに掲載しています。
0

花丸 プール開き


プール開きを行いました。当日は朝から気温が上がらず、午後に変更して実施しました。はじめに、各学年の代表が誓いの言葉を述べ、みんなでプールに入り、初泳ぎを楽しみました。1年生は6年生とペアになり、安心して水の中に入っていました。水の事故から身を守るためにも、また体力をつけるためにもしっかりと練習に取り組んで欲しいと思います。残りの写真は行事アルバムに掲載しています。
0

ブラッシング指導お世話になりました


歯科衛生士、歯科助手の方に来ていただき、2,4,6年生を対象にブラッシング指導をしていただきました。染め出し液を使い歯の汚れを見えるようにして、どうすればきれいに磨けるか教えていただきました。人生100年の時代になるとも言われています。元気で長生きするためにも自分の歯を大切にして欲しいと思います。残りの写真は行事アルバムに掲載しています。
0

教育実習を行っています。


城北小出身、内田小出身の2人の大学生が栄養教諭や栄養士の資格を取るために教育実習に来ています。給食センターの中での実習が中心ですが、給食の時間を使って食育に関する指導をしたり、子どもたちと会食をしたりしています。数年後には菊鹿小学校に来られるかもしれませんね。実習頑張ってください。残りの写真は行事アルバムに掲載しています。
0

5年集団宿泊教室


5年生が菊池少年自然の家に集団宿泊教室に行きました。1日目は観音岳に登り、帰りに川で遊んで帰りました。観音岳登山はけっこうきつく、友だち同士励まし合いながら登る姿が見られました。夜はナイトゲーム(きもだめし)を楽しみました。怖さを紛らすためにみんなで校歌を歌ったりして、コースを回っていました。2日めの午前はニジマスを自分でさばき塩焼きにし、昼食のおかずにしました。午後からは木工ストラップ作りを楽しみました。1泊2日の集団宿泊教室をとおして、友情を深め、集団行動の大切さ、自然に親しむ態度など多くのことを学ぶことができました。残りの写真は行事アルバムに掲載しています。
0

プール掃除


3~6年生でプールの掃除をしました。更衣室、トイレからプールサイド、プールの中まで一生懸命掃除しました。来週はいよいよプール開きです。梅雨のまっただ中ですが晴れるのを期待しています。

0

小中連絡会に行きました


本校から進学した中学校1年生の様子を見に菊鹿中学校に行きました。理科の授業を参観しましたが、最初に前の時間に学習した内容のミニテストを行い、答え合わせをして今日の学習に入りました。一連の動きが毎回決まっているようで、子どもたちはてきぱきと動いていました。顕微鏡でオオカナダモ(水草)を調べる活動もグループで協力しながら意欲的に取り組んでいました。中学校の先生方から、「1年生はとてもいいです」と言っていただきました(もちろん2~3年生もいいと思いますが)。心が育っているので、学習面でもこれからぐんぐん伸びてくれると思います。
0

花丸 ふるさとを愛する心


6月3日(日)は朝から各地区で美化作業が行われました。この日は大人だけでなく、子どもたちも道路沿いのゴミを拾ったり、地区の花壇に花を植えたり、いろいろな活動を行ったようです。中には、「まだゴミが落ちているから」とおばあちゃんと二人でゴミを拾っている子どもも居ました。小中の教育目標にもある、ふるさとを愛する心は、このようなそれぞれの地区で行われる身近な活動の中から育つのだろうとあらためて思いました。
0

体力テストを実施しました。


体力テストを実施しました。1、2年生は6年生とペアでテストを受けました。運動場では、50m走、ソフトボール投げ、体育館では、反復横跳び、立ち幅跳び、特別教室で長座体前屈を測定しました。後日、握力と20mシャトルラン(往復持久走)は学年別に実施します。
スクールバスの利用や次年度から部活動の廃止など体力低下につながる要因はいくつかありますが、低下につながらないように運動の日常化が大切になってきます。家庭においても土日は一緒に体を動かしたり、平日は庭でできるような縄跳びなどをするなど、運動が習慣になるといいですね。残りの写真は行事アルバムに掲載します。
0