学校ブログ

学校ブログ

人権集会(4年生)

各学年で教材をもとに取り組んできた人権学習のまとめを各学年で人権集会を行い、クラス交流を行っています。4年生は2時間目に学年人権集会を行いました。

「わたしは負けない」の学習で、部落差別で結婚差別にあった「わたし」の生き方を通して、それぞれが感じたことや自分の今やこれまでの体験と重ねあわせた発表をクラスごとに行い、それぞれに感想や意見を出し合いました。

2組では、差別をなくすために大切にしたいこととして、「差別にきづけるようになること」「相手の気持ちを考えること」「物事の正しい見方・考え方を身につけること」「おかしいと思ったら、勇気をもって注意すること」「人によって態度を変えないこと(平等)」をクラスでまとめ発表してくれました。

教育相談

月曜から明日(木曜)まで教育相談を行っています。12月に入り、各クラスで時間をとって子ども達との教育相談を行っていますが、4日間は希望される保護者の方との教育相談を実施しています。

合志市では、昨年度から「2学期制」を試行していますが、その目的の一つは、教育相談の充実があげられています。3学期制では、夏休み前と冬休み前は事務整理の時期ですが、2学期制ではこの期間を教育相談の期間に位置づけて市内小中学校で、実態に応じて教育相談が行われています。

英語でプレゼン(5年生)

5年2組で岡田先生が外国語の授業(岡田先生は5年3組担任、同じ時間に2組は3組担任の杉本先生が家庭科の授業をしていました)をしていました。今回は、「プレゼンで自分のおすすめの国を紹介しよう」をテーマに、おすすめの国を選んでプレゼンテーションをつくり、それを英語で紹介していきます。

“I  want  to  go  to 〇〇(国名)" "You  can  visit  〇〇(名所)" “You  can  eat 〇〇(食べ物)"をそれぞれ英語で紹介しています。

子ども達の英語もniceですが、プレゼンテーションもどれも上手にできていて、とても分かりやすい発表が続いていました。

恒例にしたくない展示会

夏休み前にも行った「落とし物展示会」を冬休み前に1階ロビーで行っています。「恒例」とはしたくないのですが、約4か月間でかなりの落とし物や忘れ物が届けられてきます。

今回の落とし物や忘れ物は記名がなく、持ち主も探しに来なかった物ばかりです。水筒、赤白帽、帽子、ハンカチ、靴下、傘、手袋、スクールセーター、ゴーグル(水泳)などなど・・。今回、早速、小・中学生の持ち主の元に返っていったものもありますが、ご家庭でも子どもさんが最近、持ち帰っていない物がないか確認をお願いします。

楓で楽しむ楓っ子

先週末からの日ごとに寒さがましていますが、子ども達は「寒さに負けず」に休み時間には、運動場で元気に遊んでいます。そうした中、先週の金曜日の昼休みには、シンボルツリーの楓の葉っぱを集めて遊んでいる1年生の子ども達の姿がありました。風に流されていく楓の葉っぱを追いかけたり、葉っぱを空高く投げたりして楽しんでいました。