学校ブログ

学校ブログ

初氷

今日は今年一番の冷え込みとなりましたが、その中、9時からPTA役員の方々で門松づくりを行いました。子ども達もお手伝いに来てくれましたが、早速、運動場の水たまりの氷!を見つけて、大喜び。寒さの中、素手?!で持ってきて見せてくれました。楓の森小・中の初氷!です。

子ども達は、門松づくりも手伝ってくれましたが、みんなの玄関の掃き掃除を自主的に頑張ってくれました。おかげで、きれいになりました。

PTA役員で門松づくり

新年を迎える準備として門松づくりをPTAで行いました。合志市PTAのOBの野田さんと合志南小の地域子ディーネーターの酒井さん、上野さんに竹などの材料の準備や作り方を教えて頂きながらの楓の森小PTAとしても初めての門松づくりです。作り方はもちろん、いろいろな門松に込められた意味などもお話を伺いながら、みんなの玄関前に立派な門松が置かれました。楓の森小・中にとっても初めてのお正月となります。いい年が迎えられます。

東門に門松(黒石原自治会)

黒石原自治会の方々が、東門に門松を設置して頂きました。寒さの厳しい中、朝から準備と作業をして頂きました。楓での森中PTAと生徒会のみなさんが一緒に作業を手伝い、立派な門松ができあがっています。楓の森小PTAで、みんなの玄関に門松を設置し、楓の森小・中は2つの門松が置かれています。

読書感想画コンクールin ヴィーブル

合志市内の小中学生が描いた「第16回合志市小中学校読書感想画コンクール」の入賞作品が、総合センターヴィーブルホールに展示されています。

教育長賞に選出された「サルとカニに大戦争」を描いた4年生の星子ちひろさんの作品の他、各小・中学生の金賞作品が展示されています。
楓の森小からは金賞作品の1年生の清水りくとさん「バッタ、かっこいいな」、池田はやとさん「カメレオンのかぞくとにじ」、2年生の髙潮あやこさん「おいしそうなケーキができたよ」、3年生の清水さきなさん「ぐねぐねガリバー」、木佐木みなとさん「きんぎょ びじゅつかん」、4年生の村上きよかさん「カニたちの復讐」、5年生の大迫しょうたさん「セイちゃんが経験した神戸大空しゅう」、6年生の枦ほのかさん「ずっといっしょ」の8作品が展示されています。
お近くにいかれた際には、ぜひ立ち寄られてください。

ことのは作品コンクール表彰式

第10回「ことのは作品コンクール」表彰式が、25日(土)午前中に文化会館で行われました。市内小中学生の「一行詩」「ポエム」「作文」「短歌(中学生のみ)」の4部門に4107点の応募があり、最優秀賞15点、優秀賞31点、入選49点が選ばれています。合志楓の森小学校からは、11名の子ども達の作品が入賞しています。

【一行詩】(優秀賞及び入選作品)
〇「いってきます」きょうもがんばるあいずです。(1年:佐伯しゅんたさん)
〇おもいやり 大じにすれば きずなが生まれる ふわふわことば。(2年:太田なりひとさん)
〇「こめんね」 とりもどそう あいてのえ顔(2年:宮崎ひよりさん)
〇だいじょうぶは 心の てあてのひとつ(2年:片山りとさん)
〇一言で変わる人 一言でかわる人生 その一言どうつかう(4年:多久島えみさん)
〇なかなおりの伝説の言葉 ごめんなさい。(6年:泉たいようさん)

【ポエム】(入選作品)
〇「友だちがふえるために」(4年:厚地たくまさん)
 声をかけると 友だちになれる  声をかけると 友だちがふえる  「いっしょに遊ぼう」「だいじょうぶ」「手伝だおうか」 もっと声をかけたいな。

〇「わたしの友だち」(4年:甲斐ゆうひさん)
友達は、わたしとたくさん 遊んでしゃべってくれる どんな時もやさしい 言葉をかけてくれる
そんな友達がいると みんなやさしい言葉になる そんな友達がいると みんなうれしくなる

〇「やさしい言葉」(5年:山田りらさん)
私がもういやになったとき 友達が「どうした?」と言ってくれた 私ががまんしているとき 友達が「どうしてがまんするの、がまんせんでいいよ。」と言ってくれた。 私がつらかったとき 弟が「だーじょうぶ、だーじょぶ」と言ってくれた その一言でほっとした。 がんばれる勇気をもらった やさしい言葉ありがとう

〇「こめんなさい」(6年:野田あつきさん)
ぼくは時々 けんかをするときがある。でもあまり「ごめんなさい」を言ったことがない。こめんなさいは大切と知っている。でもはずかしくて言えない。勇気を出して言ってみよう。「ごめんなさい」

【作文】(入選)「たった5分でみんなが笑顔に」(5年:日渡さきさん)

入賞作品は作品集として冊子にまとめられて、市内の小中学校や市内図書館などで見ることができます。