学校ブログ

学校ブログ

運動会全体練習(応援団の練習)

運動会の全体練習、本日から応援団の練習がスタートしました。今年の団は、6年生に合わせて、3団(赤、白、青)になります。本番では、応援団の気合いと団員との一体感のある演舞に期待します。(校長 佐藤 政臣)

民生児童委員さんによる挨拶運動

 本日は朝早くから民生児童委員さんによります挨拶運動がありました。

 「とても気持ちがよい挨拶を子どもたちからしてくれますね」と社会教育担当者の方からお褒めの言葉をいただきました。民生児童委員さんにおかれましては、お忙しい中いつも子どもたちのために見守っていただいてありがとうございます。

 今週から、運動会の全体練習も始まります。月曜日、子どもたちと朝から元気な挨拶を交わすことで私もやる気が倍増しました。今週も1週間、やり抜くぞ!!(教頭;上田)

2年(図工)「わっかでへんしん」

2年図画工作の授業です。色々な輪っかを画用紙等で作って、自分に飾りつけて変身しようという学習です。授業を見ていると、「校長先生、見て、見て!」と興奮した状態になりました。発想力豊かな子どもたちです。(^^)(校長 佐藤 政臣)

3年(算数)図に表して考えよう

3年生算数の授業です。問題「あめとガムを買いました。あめは、30円、ガムは、40円でした。ラムネも買ったら全部で90円でした。ラムネは何円ですか。」

子どもたちは、図に表して考えると、わかりやすいことに気付きました。ノートには、思考の足跡である図がきちんと書けていました。(校長 佐藤 政臣)

3年(理科)植物の観察

3年生の理科では、ひまわりとほうせんかの種をルーペで見ながら観察し、スケッチすることができました。それぞれの種の違いがよくわかったようです。(校長 佐藤 政臣)

1年(算数)「なんばんめ」

1年生の算数の授業です。

「数を用いた順序や位置の表し方を理解し、数を用いて順序や位置を表すことができる」という単元のめあてで学習しています。本日は、「右から〇番目、左から〇番目」という表し方を学習しました。電子黒板を使って、発表することもできました。(校長 佐藤 政臣)

2年図画工作「ひかりのプレゼント」

2年生の図画工作の授業です。光を通す材料(ペットボトルなど)で、材料に光を通してできた形や色などを基に造形的な活動(着色や切り込み等)を思い付き、どのように活動するかを考えました。

本日は、久しぶりの晴天ということで、光をあてて楽しむことができました。(校長 佐藤 政臣)

避難訓練(地震・火災)

本日小中合同の地震火災における避難訓練を実施しました。

訓練が3時間目に予定されていたのですが、訓練前、突然の大雨により、本日は雨バージョンで行いました。

児童生徒は避難経路の確認と消防署の方の話を聞きました。

職員は、同時進行で消火訓練を行いました。

消防署の方をお招きしての避難訓練は、開校以来初めてのことでしたので、戸惑いもありましたが、何とか無事に訓練を終えることができました。(主幹教諭;下山)

引き渡し訓練お世話になりました

本日、「児童引き渡し訓練」を行いました。昨年度は、授業参観後に行ったのですが、今回は自宅からお迎えにこられるという方法で初めて行いました。平日のお忙しいところにご来校いただきまして誠にありがとうございました。

(校長 佐藤 政臣)

大研!(5年生)

合志楓の森小中学校区では、今年度小中一貫教育の研究発表会を行います。

それに先だって、本日小中合同の大研を5年1組で行いました。

算数「比例」の学習です。

5年生の子どもたちは、よく考え、よく話し合い、よく学んでいました。

とても素晴らしかったです。(主幹教諭;下山)

新入生歓迎会!

本日新入生の歓迎会が行われました。

企画委員会が考えてくれたゲームで盛り上がりました。

まずは、じゃんけん大会です。企画委員会と全校児童がじゃんけん対決をします。その中から、勝ち上がった数名の子どもたちがじゃんけんの神様(校長先生)とじゃんけんをしました。

次は、〇✕クイズです。学校に関するクイズが出され、大いに盛り上がりました。

その後は、外でお弁当を食べる予定でしたが、雨がパラパラ降り出したので、教室で食べることになりました。

6年生と1年生は一緒にお弁当を食べ、笑顔いっぱいでした。

朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。(主幹教諭;下山)

1年生 数字と数の概念について

1年生は、数字の学習をしています。その数字が、どれだけの量をあらわしているか・・・、ブロックを操作しながら覚えていきます。例えば、数字の「7」を教師が示したら、7つのブロックを移動させるという作業をします。このように、自分でブロックを操作して覚えることで数の概念が自然と定着していきます。(校長 佐藤 政臣)

3年生(国語)国語辞典で言葉を調べよう

3年生では、国語辞典で言葉の意味を調べる学習をします。現在は、スマホで調べる人が多いですが、小学校での学習としては、辞書引きの仕方を教えます。言葉の意味を調べて、知っている語彙を増やしましょう。1つの言葉を10秒以内で引けるようにがんばりましょう。(校長 佐藤 政臣)

1年生(生活科) あさがおの芽がでました

「校長先生、見て!」と言われたところを行ってみると、あさがおの芽がでていました。先日の授業参観で植えたあさがおです。今日は、芽がでた様子をスケッチしました。今後も植物の生長の様子を観察していきます。(校長 佐藤 政臣)

3年生 学年集会!

本日5時間目に3年生の学年集会がありました。

3年生の目標は、「自分や友達を大切にすること」と「自分で考えて行動すること」です。

また、3年生で特に頑張ることの話がありました。

1 あいさつ・返事

2 くつ並べ

3 名札をつける  です。

さらには、3年生での決まりについて、

呼び捨てしないこと

右側を歩行すること

トイレなどの使い方に気をつけることだどについて話がありました。

最後に校長先生のお話があり、3年生の子どもたちも「1年間頑張るぞ!」という気持ちになれたことでしょう。これからの1年間が楽しみですね(主幹教諭;下山)

乗り入れ授業!

本校の特色である乗り入れ授業。

小学校と中学校が同じ校舎にあるので、中学校の先生が小学校へ。

小学校の先生が中学校へ行って授業をします。

本日は、5年生に中学校の先生が家庭科を教えに来て下さいました。(主幹教諭;下山)