ブログ

学校生活

【全校】最後の運動会 その7

プログラム13番 玉入れ 午後の種目でしたが、進行があまりにも早く卒業生リレーに影響が出るといけないので間に入れ込むことにしました。子VS親 子VS職員 で競いました。

  あれ?急にかごが高くなったぞ~  入らない~!!

  職員は惨敗でした・・・

 

プログラム14番 歴代卒業生リレー 過去18年にわたる本校卒業生によるリレーを行いました。

思ったよりも人数が集まってくれたことが本当にうれしかったです!!20名以上来ています。

  卒業生の中にも記念シャツを着ていた子がいました。うれしいですね!!

  女子卒業生も積極的にリレーに参加してくれました。さすがに速いですね!

 卒業生の皆さん、ありがとうございました!!2/24の閉校式典にもぜひ来てくださいね!!

0

【全校】最後の運動会 その6

プログラム12番 潤徳小ソーラン 今年は5年生がいないため、4年生が入りました。全国でも4年生がソーランに挑戦する例はほとんどないのではないでしょうか。しかし、休み時間等にも自主練習して本当に上手になりました。赤が6年生、青が4年生です。

 私が一番注目していた場面です。大会前日の練習時に伝えた2点のうちの1つです。「最後の隊形移動時の艪漕(ろこ)ぎで気を抜いてはいけない(低い体勢で移動せよ)」を意識して踊ってくれていました!!

  フィニッシュ、決まりました!

 早速、演技の動画は(日野)潤徳小に送ります。動画のやりとりでぜひ「ソーラン・コラボ」をしましょう! (日野)運動会は10月28日(土)です。練習頑張ってください!!

0

【全校】最後の運動会 その5

プログラム10番 我が家の宝 全校児童が袋の中に隠れ、保護者がわが子を見つけ出すという競技です。

1年生では、隠れ方が上手すぎてなかなかお父さんが見つけ出せない場面がありました。アナウンスでは「校長と普段かくれんぼをしているので隠れ方が上手です」と流していましたが案外そうなのかもしれませんね。

プログラム11番 潤徳小閉校記念カップ・ゴルフ 地域の潤徳小応援団の皆さんによるグランドゴルフです。

何回打ってもかまいません。とにかくカップインすればいいです。カップインしたら次の人に交代です。

 何と、O教育委員さんはホールインワンを記録!!やはり持っている人ですね。残念ながら決定的な瞬間は撮影されていませんでした(´;ω;`)

0

【全校】最後の運動会 その4

プログラム8番 LOVEを伝えよう! 1~3年生の表現運動です。

本校独自のやり方で、一斉に踊った後に自身の校区の前で踊るという形をとっています。

御所校区

御岳西部校区 1人ですので注目の的です。

下名連石校区

プログラム9番 みんなでつなごう、潤徳の輪! 来賓・PTA競技です。昔ながらの輪回しです。

人生の先輩方はやはり上手です。

0

【全校】最後の運動会 その3

 プログラム6番 よーい、どん! 潤徳小校区に住む園児のかけっこ競技です。

プログラム7番 親子ふれあいリレー。 親チームと子チームのリレー勝負です。兄弟姉妹がいるところは子どもは一斉に走り、代表がバトンを握って走ります。

本校の特徴で、親子競技で中高生の兄姉が出場する家庭が多いです。忙しい親の代わりに弟妹の面倒をみる昔の家族の暮らしを思い出します。本校の場合は親も出て、兄姉も出るのです。潤徳小らしい、ほのぼのとした光景です。

 

0

【全校】最後の運動会 その2

準備運動 「くまモン体操」をしました。特に6年生はソーランで鍛えた腰の低さがここにも生かされているのがいいなあと思いました。

  くまモン体操の歌詞の後半には、「みんなの住むまちの紹介を歌詞にしてうたってね」というカラオケの部分がありますが、今回はこの部分を校長が本部放送席のマイクを手に取って、カラオケで以下の歌詞をつけて披露しました笑笑

 通潤橋は山都の宝 潤徳の潤は通潤橋の潤 どうだい すごいだろう 潤徳小サイコー ♪

 

プログラム1~5番 徒競走。4年・1年・2年・3年・6年の順で行いました。小規模校ですので「あっ」という間に終わります。

  6年生・・・修学旅行結団式の再現!!1人ひとりがスタート前の1発芸を披露します。

 

0

【全校】最後の運動会 その1

 「朝から少々雨が降るけど、開会前には止むだろう」との判断で6時前に実施を決定し、HPおよび安心メールでお知らせをしました。小雨が降りだしました。ここまでは想定内です。しかし、気になるのは雨が降る時間帯が少しずつ後の方に延長しだしたことです。しかし、もう後には引けません。いくつかのプログラムを体育館に変更して実施することも想定して開会時間を待ちました。結果的に・・・開会前には見事に雨がやんでくれました!!

堂々の入場行進  ☆今回は、児童・職員・保護者は「閉校記念シャツ」着用で参加しました!!

 国旗掲揚のあとに、はじめの言葉がありました。1年生2名が務めました。何も見ずにしっかりと述べることができました。次に控える校長は、感心すると同時に、少しプレッシャーを感じていました・・苦笑

 優勝旗返還。前年度優勝赤団団長から優勝旗が返還されました。

 学校長挨拶。参加者への感謝の言葉を述べ、子どもたちには3つのお願いをしました。①練習の成果を出し切る②なかまとの協力③運動会を楽しむ

PTA会長挨拶。大原会長から子どもたちへの期待、今年の運動会の意味等について話されました。

来賓あいさつ。梅田町長様から東京日野市潤徳小との交流は山都町でも最先端を行っている取組で町としてもうれしいニュースであること、最後の運動会となることを惜しむ話をしていただきました。

競技上の注意。体育委員長から説明をしました。

誓いの言葉。両団団長から力強いメッセージが発せられました。壇上で聞いていた校長にもビンビン伝わりました。

運動会の歌。  両団とも大きな声で力強く歌っていました。運動会にかける強い思いが伝わりました。

0

【PTA】運動会準備

 この2週間ほどで、担任外職員を中心に学校環境を整えました。グラウンドの草刈り、軽トラによるグラウンド整備、そして正門近くの花壇づくりにも取り組みました。

さらに目を引いたのが・・・コレ!!

あっぱれ!田中教頭のライン引きアート!即席駐輪場です。ほんとオールマイティな教頭です。

 

放課後には保護者が駆けつけてくださり、明日の準備を行いました。田中教頭が準備について大まかな説明をしました。

今年もこんな高いところに上っていただきました。高所恐怖症の私にはムリです。尊敬します。

 万国旗の威力は大きい!運動会の雰囲気が出てきました。夜中および朝の雨の可能性があるため、テントはまだ立てず、机・イス等も入れず。明日の朝からの作業になります。また朝からお世話になります!

 明日無事に運動会を実施できますように!!明日は朝5時台に集合して態度決定します。

0

【自然】気になる・・・野生動物の動向

 「(運動場の隅が)耕された状況になっている」という情報を聞き、現場に向かってみました。昨日このブログでも紹介した場所です。

  写真では斜面の土がむき出しになっているところです。昨日より土部分の面積が少し範囲が広くなっている気もします。さらに近づくと・・・

 イノシシらしき足跡が残っています。地面が耕されたような感じになっています。この事実は町にも報告したところです。子どもたちに危害が及ばないようにしていかねばなりません。ちなみに明日は、この部分は本校職員の駐車場エリアになります。

 「昨日のHPに載せたことをイノシシも知っていたのか」と思わせるようなタイミングの良さ(悪さ?)です・・・。

0

【全校】とうとう最後の練習の日 その3

個人的にソーランには特に思い入れがありますので、4時間目の4(青ハッピ)・6年生(赤ハッピ)練習を少しのぞいてみました。終盤だけ見ることができました。その後、録画された自分たちの演舞を見て反省会です。

 

  ずいぶん力強い演技になってきました。4年生も決してひけをとっていません。私からは、あと少しだけツメの甘い部分だった2点だけ注意するように伝えました。本番動画を(日野)潤徳小6年生への挑戦状として送付したいと思います!!(日野)6年生もソーランを踊るそうです。間接的ではありますが、「ソーランコラボ」です笑笑!!

0

【全校】とうとう最後の練習の日 その2

2時間目「全校練習」の時間になりました。まずは応援合戦から

赤団演舞。まずは白団にエールを送ります。

続いて赤団演舞。

 白団演舞。赤団へエールを送ります。

白団演舞

 両団、少人数でも力強い演舞になっています。本番演舞を楽しみにしています。

0

【全校】とうとう最後の練習の日 その1

 本日も恒例の練習メニューが掲示してあります。森Tからの愛情たっぷり♡メッセージです。

 そして、職員室にも「いよいよ明日!」と気合が入るホワイトボードになっていました。

さてクイズです。このかわいらしいイラストは誰が書いたのでしょう?字も絵もヘタクソで有名な校長でないのは確かです笑

0

【3年・4年】校内研修「算数研究授業」

 運動会直前のあわただしい時期ですが、渡邊Tと4年生は2日連続の研究授業となります。

 3年「大きい数のわり算」 4年「がい数をつかった計算」 の複式授業です。

 4年 買い物をするとき、いちいち筆算したり計算機を使うことはまずないので、「所持金の範囲で買う」、「1000円以上買い物したら駐車料無料になる」という場面で頭の中で計算する必要があります。そこでがい算の考えが必要になります。目的にあった方法で計算することを考える授業でした。

 

 3年 60÷3の計算方法を考えました。図をかいて考えたり、6÷3を利用したりの考えが出されました。

 授業の後半では、自分の考えをタブレットに録音しました。評価として利用できます。特に複式授業では、直接教師が始動につけない時間が発生しますのでそういう時には威力を発揮します。

 4年生まとめのシーン。授業後「おもしろかった~!」の声が。少々難しい内容でしたが、こういう声を聴くとうれしくなりますね。渡邊T、2日連続の公開授業お疲れさまでした。 

  授業後は職員室で授業の反省・振り返りを行ないました。しっかりと指導の振り返りをし、私たちの指導改善に役立てることが目的です。

0

【全校】運動会の全体練習~本番2日前~ その2

 八朔音頭の練習風景です。今日は最後の練習ということで踊りのお師匠・渡邊さんにもご参加いただきました。授業の終わりには、「忘れんで覚えとったね~」とコメントされ、温かい拍手をいただきました!

 

 続いて一輪車のリハーサルを行いました。希望制で女子のほとんどがメンバーとして参加しています。

  昼休みの運動場に、しょっちゅう出ていたのでおそらく職員の中で一番子どもたちの一輪車の練習を観てきたという自負はあります。特に低学年の子たちの成長ぶりには感動しました。「ここまでうまくなったのか!」

  まだまだたくさん写したのですが、あとは本番の楽しみという事で・・・

0

【大自然】とうとうイノシシがここにも?!

 昨日から、学童裏のガケが崩れていることが指摘され実際に見に行きました。すると・・・

  前任校勤務時にも運動場の先に山がそびえていて同じようなことが起こっていたことを思い出しました。足跡等から推定してイノシシの「ぬたうち」の跡だろうと思われます。昼間に出会うことはあまりないと思いますが注意が必要です。

0

【全校】運動会の全体練習~本番2日前~ その1

 本校では当日の運動会練習メニューは、毎朝、職員室前に体育主任の森Tが掲示しています(下写真参照)。

 潤徳小では、子どもたちが登校後に職員室にあいさつにくるという伝統があり、その際に「見てくれないかな~」という願いの下で自主的に動ける子どもたちを育てたいというねらいがあります。最近は低学年の子も見るようになり、森Tから「うれしい~♡見てくれるようになったんだね」とラブコールが聞こえてきています。

 

0

【東西コラボ 職員】(日野)校内研修に参加しました!

 授業終了後に校長は校長室に移動し、5時間目のコラボ授業についての(日野潤徳小の)研究協議会にオンラインで参加しました。

 他校の会議にオンライン上で単身で乗りこむ形になります。今回は付箋を使った会議になるので、タブレットも左側(上写真では左手のすぐ右のタブレット)に設置し、2画面を使用しての参加となります。いつ発言を求められてもいいように指導案等の授業資料も手元に準備しています。

 恒例の錦鯉「こ・ん・に・ち・は~」ネタで冒頭のあいさつをしました。日野の先生方もすっかり慣れられて同じ「こ・ん・に・ち・は~」で返していただいています。

 

会の最後の方では今日の授業を振り返って少しお話しさせていただきました。

 協議会の全時間に参加させていただき、日野市教育委員会指導主事の先生のまとめも拝聴することができて、校長自身も貴重な学びの場となりました。校長も授業での子どもたちと同じような環境(他校会議に単独で入り込む)でやりましたので、子どもたちと気持ちを共有できたという意味でもよかったなと感じました。日野潤徳小の先生方、日野市教育委員会の皆さま、他今回の会に携わっていただいた方々、大変ありがとうございました。 

0

【東西コラボ4年】社会の授業でコラボ

 単元名は「自然災害にそなえるまちづくり」同じ水害をテーマに学習している両校で交流するという取組です。(日野)ではこの授業を研究授業とし、日野市教育委員会からも参観に来られています。

 授業前の教室(昼休み中)です。今回は、1人ひとりが(日野)4年3組のグループの中に入って交流するので、真ん中を囲む形で座席を配置しています。

 運動会の団練習が終わり、4年生が教室に戻ってきました。授業開始を待ちます。

  いよいよ日野4年生と対面です。

  グループ交流がスタート。単独で他校の会議に入り込むという初めての経験でやや緊張感が漂います。

 

 

 日野から鋭い質問が来てドギマギする場面もありました。オンラインではありましたが、大人数の中で学習するという貴重な体験ができたと思います。

 本時のまとめをしている様子です。ほとんどの子が「緊張した」と話していました。質問に答えきれなかった部分については、整理して後日伝えたいと思います。貴重な体験ができた価値あるひとときでした!! 

 

 本校は毎度の「働き方改革モード」で簡単に述べていますが、日野ブログでは授業から研究協議会までを克明に述べられています。詳しくはコチラをご覧ください。

0

【閉校事業】ドローン撮影リハーサル

 今週末に運動会を実施します。卒業生や地域から多くの参加者を見込んでいますので、閉校記念誌用に参加者集合写真を撮影する予定です。撮影方向や角度を確認するため、10:00から事前調査を兼ねて撮影リハーサルを行いました。

 今からドローンが飛び立ちます!!

  反射して見えにくいのですが、当日はこんな感じで映ります。子どもたちに当日と同じように横断幕を持って映ってもらいました。

 ドローン無事着陸!!

  運動会当日は、運動場鉄棒近くの砂場をドローン発着場としますのでそこが立ち入り禁止ゾーンとなります。

0

【全校】運動会練習2日目

 本日も2時間目に全体練習を行いました。

 最初に各団応援合戦の練習をして、紅白対抗全校リレーの練習をしました。1年生にとっては初めてのリレー経験となります。

 各団、自分が走らないときにはしっかり応援ができていました。

 ここで、運動会当日ドローン撮影を依頼した方が来られました。

0