ブログ

【全校】最後の運動会 その14

閉会式に入ります。

選手入場

1 5つの拍手 

  児童会長から5つ(1・2年、3・4年、6年、先生、保護者・来賓・地域)に対して拍手の提案があり、みんなで拍手で称えました。

 2 優勝旗授与  プログラムにありませんでしたが、ぜひ入れたくて入れました。

  今年は、得点競技にせず実施しました。しかし、練習からの子どもたちのひたむきな態度、本番でも練習の成果を発揮し、なかまと協力し、運動会を楽しむという3つのお願いを体現してくれました。また、本日参加された皆様も積極的に参加して盛り上げてくださいました。そこで、この優勝旗はここにいる皆さんで分かち合いたい!と考え、両団長に代表として優勝旗を授与しました。

3 団長の言葉  団長から感謝の思いが述べられました。

赤団団長から

白団団長から

 

4 講評  田中教頭から話がありました。

 子どもたちのこれまでの頑張りに感動し、このまま潤徳小の運動会を終わりたくないとの思いから感極まる場面がありました。子どもたちの目にも涙が光りました。もちろん私たちも、参加者の皆さんも同じ気持ちだったと思います。本当にすばらしい運動会でした。

5 校歌斉唱  

 子どもたちは、大きな声で思いを込めて歌っていました。

6 万歳三唱  鳥井副会長の音頭でみんなで万歳三唱をしました。

7 終わりの言葉  

 私には「寂しい気持ちばかりでいても仕方ない。残された期間を充実したものにしよう」という決意の表れに聞こえました。大きな声で締めくくってくれました。