ブログ

【全校】最後の運動会 その1

 「朝から少々雨が降るけど、開会前には止むだろう」との判断で6時前に実施を決定し、HPおよび安心メールでお知らせをしました。小雨が降りだしました。ここまでは想定内です。しかし、気になるのは雨が降る時間帯が少しずつ後の方に延長しだしたことです。しかし、もう後には引けません。いくつかのプログラムを体育館に変更して実施することも想定して開会時間を待ちました。結果的に・・・開会前には見事に雨がやんでくれました!!

堂々の入場行進  ☆今回は、児童・職員・保護者は「閉校記念シャツ」着用で参加しました!!

 国旗掲揚のあとに、はじめの言葉がありました。1年生2名が務めました。何も見ずにしっかりと述べることができました。次に控える校長は、感心すると同時に、少しプレッシャーを感じていました・・苦笑

 優勝旗返還。前年度優勝赤団団長から優勝旗が返還されました。

 学校長挨拶。参加者への感謝の言葉を述べ、子どもたちには3つのお願いをしました。①練習の成果を出し切る②なかまとの協力③運動会を楽しむ

PTA会長挨拶。大原会長から子どもたちへの期待、今年の運動会の意味等について話されました。

来賓あいさつ。梅田町長様から東京日野市潤徳小との交流は山都町でも最先端を行っている取組で町としてもうれしいニュースであること、最後の運動会となることを惜しむ話をしていただきました。

競技上の注意。体育委員長から説明をしました。

誓いの言葉。両団団長から力強いメッセージが発せられました。壇上で聞いていた校長にもビンビン伝わりました。

運動会の歌。  両団とも大きな声で力強く歌っていました。運動会にかける強い思いが伝わりました。