ブログ

学校生活

【全校】持久走大会 参加者全員が完走しました!

 

持久走スタート地点は校外の歩いて5分く

 

らいのところです。

 

正門前集合。

 

まだ、リラックスモードのようです。

 

 

 

 

出発地点に到着しました。

 

開会式のあとに、

 

みんなで準備運動。

 

 

 

 

 

 

 

まずは、1・2・3年のスタート。

 

みんなでかけ声をかけました!

 

 

 

 

 

 

 

 

いっせいにスタート!

 

みんなの表情はよさそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生のトップがゴール前にやってきま

 

した。在校生や保護者の応援も聞こえて

 

きます。

 

 

 

 

 

続いて、5・6年生のスタートです。

 

さすがに風格がありますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

持久走コースは田園地帯の周回コースです。

 

道路には、保護者の車が並んでいて

 

沿道から見守り・応援をしていただきま

 

した。ありがとうございます!!

 

 

 

5・6年生の第2集団のゴール直前です。

 

力強い走りを見せてくれています。

 

 

 

 

 

 

最後に、体育主任の森先生から

 

「みんな、ほーんとうに頑張っていたね!

 

自己記録を更新した人が何人もいました」

 

としっかりホメられました。

 

参加者全員がケガや事故なく、完走できた

 

ことが何よりもスバラシイ!

0

【全校】潤徳小の朝 めっきり寒くなりました~ 今日は持久走大会です!

 

運動場のトイレ・更衣室棟と学童の外観

 

です。屋根には霜が降っています。

 

  

 

 

 

 運動場西側のがけの様子です。

 

こちらも霜がたくさん・・・

 

矢部の冬は堪えます・・・

 

といっても、まだ序の口ですが

 

一緒に来ている子が休みのため、

 

1人できたYさん。

 

遠くからでも聞こえるようにあいさつしま

 

した。そうです!今日は久しぶりに抜き打ち

 

「声出しテスト」をしてみたのです。

 

 続いて、いつもの元気バリバリ集団。

 

もちろん大声あいさつをしたのですが、

 

その後、こちらに走ってきました。

 

もしかして・・・・・

 

そうです。わざわざグータッチをしに

 

来てくれたのです。う~ん、なんてかわいす

 

ぎる潤徳小の子なんだ!!本当にほっこりし

 

ます。

   

今日は、バス通学の子も

 

大きな声であいさつしてくれました。

 

いいぞ~!

 

 

今日の持久走はきっと大成功だ。

  

そんな気持ちにさせてくれた朝でした。

 

寒い中、運動場に立った甲斐が

 

ありました。

 

 

 

 

 ずっと雨でできなかった

 

「ぐるぐるランニング」

 

持久走当日に久しぶりにできました。

 

今日は力走を期待してるよ~!

 

もちろん個人のペースで!!

 

 

0

【全校】SDGs出前授業を行いました。何とくまモンが潤徳小に来てくれました~!!!!

東京潤徳小の子たちも観ていますので

 

前回と同じく錦鯉ネタ「こんにちはー」

 

でスタート!前回のことを知らない本校

 

の子たちは、「何が始まったんだ?」

 

とポカーンとしていました( 苦笑)。

 

東京の子たちは喜んでいたようです。

 

 

ほどなく、われらがくまモンの登場。

 

もちろん子どもたちにはずっと秘密にしてい

 

ました。「サプライズ」登場です。

 

さすがはエンターテインメントくまモン!

 

先ほどスベった私の「こんにちはー」

 

を仕切りなおしてくれました(笑笑)

 

 

 

学年ごとに記念写真を行いました。

 

くまモンはやっぱり愛くるしい❤

 

 

 

 

 

 ここで、くまモンのヤンチャぶりが!?

 

校長が持っている東京送信用のタブレットを

 

取り上げ(笑笑)、自ら撮影を始めました。

 

こういうところも

 

くまモンらしくて、好きです♡

 

今日はありがとう!くまモン。

 

おっと肝心のSDGsまで行き着きませんでした。

 

夜も遅くなってしまいました!これについては、次回にて! 

0

【全校】(日野)潤徳小4年生都内見学のライブ中継を全校児童で視聴しました

 

ほとんどの子は東京に行ったことがありませんので

 

見る景色すべてが新鮮だったと思います。

 

休み時間等のチョッとした時間でしたが

 

(日野)潤徳小4年生の都内見学を共有させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 合間に、画面越しにジャンケンもしました。

 

斉藤校長先生が歩きながら都内風景をガイドされたので

 

子どもたちも一緒に歩いているような気分で

 

興味を持って観ていたようでした!

 

スカイツリーを観ることができました。

  

 

 

 

 

0

【3年】校内研 森先生による3年算数研究授業

 

授業前の休み時間

 

中央でみんなで手をつないで遊んでました。

 

このなかよし5人組には

 

いつもほっこりさせられますハート

 

 

 

 

現在の単元に入ってから

 

ロイロノートを使い始めたそうです。

 

前時の学習の確認をしています。

 

 

 

 

 

こちらも最近取り入れた

 

「学習リーダー」が授業(の一部)を進める

 

という取り組みです。この日のリーダーは

 

Mさん。進行マニュアルに沿って進めます。

 

来年度を見据えた取組です。

 

グループによる意見交流。

 

いつもやっているのでスムーズにできます。

 

この取組があるからこそ、

 

全員がみんなの前でも安心して発表できる

 

のです。

 

ロイロノートで全員の考えを回収して

 

いますので、それを使って前で説明します。

 

画面上で図に色を塗ることもできます。

 

発表者のSさんは、説明の中で自然に

 

それをやってのけました!

 

子どもたちの意見を回収すると

 

このように一覧にすることができます。

 

教師側としても、画面を見るだけで

 

子どもたちがどんな考えをしたのかを

 

把握できます。

 

画面上で練習問題に取り組んでいます。

 

こちらも、回収すれば一目で

 

子どもたちの理解状況を把握できます。

 

欄が小さくて苦戦しながら指入力して

 

います。もちろん、タッチペンも使えます!

0

【全校】東西「潤徳小」コラボ・・今回は、熊本から東京へ発信しました!

 

今日は、タブレット1台だけで実況中継

 

撮影途中トラブル続出(校長のミス)で慌てましたが

 

短時間で復旧し、無事に撮影を終えました。

 

3年生の発表の様子をここでも紹介したかったのですが

 

カメラが間に合わずに残念(´;ω;`) 

 

1・2年生は「いつもどおりのリラックス姿」でした。

 

 

「ありのままで~♪

 

おっと、少し古かったかな(笑)・・・

 

発信の様子については、明日発行の学年便り第44号でも触れています

 

ので、こちらもご一読ください星

 

 

0

【全校】昔遊び交流会を行いました

 

地域の「人生の先輩方」が本校に

 

多数駆けつけてくださいました!

 

今日は、昔遊びを教えてもらいます。

 

 

 

 

 

 

お手玉の様子です。

 

曲芸師みたいなうまさです!

 

 

 

 

 

 

 

 

おはじきを教えてもらっています。

 

狙った以外のおはじきに当たらないように

 

 

 

 

 

メンコの様子です。

 

調子に乗ると連続してとれますね

 

 

 

 

0

【全校】東西「潤徳小」コラボ第一弾は、(日野)6年生の演奏鑑賞でした!

 

 斉藤校長先生から「(日野市立潤徳小学校)6年生の(皆さんによる)合唱と合奏を保護者公開するので、観られませんか」とお誘いがありましたので、本日14:45から、オンラインで5・6年生と時間の都合のつく職員で視聴しました。

大人数の演奏ということで、本校の5・6年生たちは、「すごい」と言っていました。

演奏前の6年生代表によるあいさつで、熊本で観ている私たちに対しても呼びかけをしてくれました。

感謝です!

0

【全校】斉藤郁央(さいとういくお)校長先生からのライブメッセージ


 5・6年教室に全校児童が集まり、

(日野)潤徳小学校からのライブ配信

メッセージをみんなで視聴しました。

ライブですので話のやりとりもできます。

 

 

地図を使いながら両校の位置関係まで説明

される斉藤校長先生。子どもたちも両校の

距離の長さに驚いていました。

このあと、6年生「4クラス」全てを回って

紹介され、担任の先生やクラスの代表の子

とジャンケンもやりました。子どもたちは、

「4組もあるの~!」と一様に驚いていま

した。

子どもたちは、これから始まる交流に

大きな期待を寄せているようです。

いよいよ、今度は私が(日野)潤徳小向けに

発信する番です。

 

0

【両校長】11/21 まず校長同士のオンライン会議がスタート!

 

 

先週末から、斉藤校長先生と「毎日のように(笑笑)」連絡を取り合っています!

      ※大画面が斉藤先生。池部は右下に小さく映ってます。

電話代を節約するため、通話はほとんど「LINE」です。日野市と山都町のICT環境(機種等)が異なり、

今後、ICT支援員さん等専門家の助言が必要になりそうですが、オンライン会議ができるところまで

きました(^▽^) 

この日は、斉藤校長先生は本来ならば振替休日なのですが、校外会議が入っていて出勤されてました。

本当にパワフルな先生です。ボチボチやりましょうね~!

・・・と言ってるそばから、今週には新たな動きを予定しています。詳しくは・・また報道します!

 

0

【全校】朝のグルグルランニングが今日からスタート!

持久走の季節になりました。

 

本校では、12月7日(水)の3・4校時

 

に持久走大会を予定しています。

 

その大会への動機付けの意味もありますが

 

各自が目標を持ち、体力の向上をめざすこ

 

とがその目的です。

 

朝8:10から、あるいは放課後を利用し

 

て実施します。

 

少しずつ、自分のペースでいきましょう!

 

私は、ウォーキングをがんばります!

 

 

0

【地域】早速、手づくりの竹馬を持ってきていただきました!


本日の昼休み、早速軽トラで学校に竹馬一対を届けていた

だきました。前日の世代間交流事業第2回実行委員会に参加

されていた方でした。

 

 「早くにありがとうございます。作成にどれくらいかか

 られましたか?」とお尋ねしましたら、短い時間で作ら

 たような話でした。すごいです!

 

すると6年生Oさんが遊んでいる途中に抜け出して

正門のところまで「こんにちは」と大きな声で気持ちの良

いあいさつをしにやって来ました。スバラシイ!

そして、手づくりの竹馬を見て感動していました。

先日、19枚もの「世のため・人のため」カードを出して

きたのはダテではないようです。

0

【地域・PTA】世代間交流事業第2回実行委員会を開催しました

11月25日(金)に昔遊び交流会を

3年ぶりに実施予定です。今回は、

その打ち合わせも兼ねて実行委員会を

行いました。

その日は、老人会の旅行と重なって来られ

ないという地区もありますが、何とか各地

区で人数を集めてもらうことになりました。

竹馬や紙鉄砲つくりもしていただけるようで

す。当日が楽しみです。

0

【2年】やじろべえ作ったよ!

 

「校長先生、撮って」

 

のリクエストに応えました!  

 

 

 

 

続いて、芯棒をつまようじの先の上に

 

載せることへの挑戦です。

 

見事できました!

 

海老一染之助染太郎を思い出しました。

 

少し古かったかな・・・

 

0

【5年生】ご飯を炊きました。

5年生の家庭科の授業にご飯を炊くことがあります。透明の鍋を使って、炊き上がる様子を観察します。

まず、お米を洗い、約30分間給水させた後、初めは強火です。すると、今回は1合だったのであっという間に沸騰し始めました。子どもたちは、鍋の中が泡だらけになり蓋の隙間から蒸気や水滴が出てくるのを見て興奮していました。そこで、なるべく蓋が重く圧力がたまる方がご飯が美味しく炊けることを学びました。

吹きこぼれるようになったあとは、弱火~中火で水分がなくなるまで加熱し、最後は10間の蒸らしで完成です。

芯が残っていないか、おかゆのように柔らかくなっていないかドキドキしている担任をよそに、子どもたちが蓋を開けてみるといい香りがしてきました。

さっそく食べてみると、ちょうどよく炊けており、「おししい」の一言を聞くことが出来ました。今回は、鍋を使って炊きましたが、家庭では炊飯器を使ってご飯と味噌汁を作る課題に挑戦させたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

【全校】11月の読み聞かせ

 

上の写真

 

1・2・3年生読み聞かせの様子です。

 

読んでくださっているのはTさんです。

 

 

下の写真

 

5・6年生の読み聞かせの様子です。

 

読んでくださっているのはTさんです。

 

あれ、お2人ともTさんだ~(笑)

 

お2人とも、子どもたちの聞く姿勢が

 

とてもよかったですよ~!と言われました。

 

さらに「5・6年生は、読書のトリックに

 

かかってくれました」と言われました。いったい、どんな「トリック」があったのでしょう・・・

 

0

【全校】学習発表会、どの学年も「思う存分」やり切りました!

 

トップバッターは、3年生。

 

チームワークの良さが目立ち、

 

バラエティに富んだ発表でした。

 

 

 

 

 

 

最後には何と昭和の曲でダンス!!

 

いろんな年代の方が来られることを

 

想定してのイキな演出でした。

 

良いスタートを切ってくれました(^o^)

 

 

 

 

続いては、私の遊びなかまである(笑)

 

可愛らしい1・2年生の子たち

 

国語で学習した「くじらぐも」

 

の発表の様子です

 

 

 

 

2年生は木琴演奏にも挑戦しました。

 

先輩らしいところを

 

見せてくれました。

 

ここまでイイ流れで来ています。 

 

 

 次は、元気な5年生集団。

 

「No more 水俣」

 

集団宿泊教室のプログラムの中の

 

「水俣に学ぶ肥後っ子教室」で学んだ

 

ことを劇にした発表でした。  

 

1人ひとりのセリフが力強く

 

説得力のある発表でした。

 

さすがは、高学年です。 

セリフも完璧に頭に入ってました。 

台本も自分たちで考えました。 

 

 

 

 トリは、6年生。

 

「平和は長崎から」

 

修学旅行の事前学習や旅行中に学んだこと

をもとに、自分たちで台本づくりから

取り組みました。 

 

最後は、バスガイドさんから教えてもらった

「折り鶴」をみんなで歌って締めくくりまし

 た。私もつい修学旅行の2日間を思い出し

 ました。

 

学習発表会については、来週14日発行予定

の学校だより第41号にてまた述べたいと思

います。

0

【全校】学習発表会の準備風景

 

いよいよ、明日が学習発表会です。

 

5時間目に会場準備をしました。

 

 

 

 

 

 

まず学年ごとに掃除や机・イス出し等を

 

行い、その後委員会ごとに

 

掲示物を準備しました。

 

 

 

 

 

児童数が少ないので、

 

本校児童全員で準備にあたりました。

 

明日の発表会本番

 

多くの皆様のご来校をお待ちしています!

 

 

 

0

【世のため・人のため有志】朝から花植えを行いました

 

最初は、誰も集まらず

 

盛大に告知しておけば良かったかなー

 

と思ったのですが

 

しばらくすると5・6年生有志が

 

集まってくれました。

しかし、朝の時間はあまりにも短い

 

朝の放送の時間が来て

 

間もなく教室に戻っていきました。

 

でも、数個でも植えてくれたので

 

良かったです。

 

今日は、朝から身体測定も予定していたの

 

で日程的にも厳しかったようです。

 

その後、小田原先生、西口先生、山本先生

 

の協力で花植え完了!

 

また、明日発行の学校だよりでも

 

お伝えしま~す!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

【全校】明日朝の花植えに備えて・・・

朝から、山本先生を中心に

 

花壇の草取り、耕し、肥料まき

 

をしていただいています。

 

 

 

 

 

この花を植えるのです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花壇のスタンバイはOKです!

 

 

 

 

 

 

明日の朝は、草取りを中止し

 

花植に取り組みます。

 

やる気のある人、

 

明日の朝、玄関前に集まれ~!!!!

 

 

0

【全校】全校道徳授業その2

 「世のため・人のため」活動が

10月から完全にストップしていて、

「やったカード提出ゼロ」状況が

続いていましたので、ここで

 全校道徳第2弾を打ちました!

 

 

 

 

 

本校児童が出したカードから

 8枚を紹介し、よりよい行為をしたと

 思われるものを選んでもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

個人思考の時間です。

1~6年生の実態が違いすぎて

 いつも苦悩しています。

 

低学年の子には、丁寧に

 説明しながら、学級担任の先生のフ

ォローも利用しながら・・・

 

 

意見交流の場です。

 

今回もコミュニティボールを活用して

 

子どもたちが自分たちで

 

次の人を指名し、ボールを渡していきま

した。

 

 

 

 終末では、校長から

学校教育目標

「確かな学びを、世のため・人のために生

かそうとする児童の育成」に込めた思い

を伝えながら授業を終えました。

 授業後には、5・6年生が「片付け手伝います」と周りに殺到しました。

 本当にかわいい子たちです!

 

0

【5・6年】10/31「山都でしか」スタッフの方に食育の授業をしていただきました!

本日の3・4時間目は、

5・6年生対象に「山都でしか」スタッフ

の方々に食育の授業をしていただきました。

3時間目は、教室でSDGsの授業でした。

下田さんは、地元の矢部高校出身で、

小さい頃から食育について厳しく

育てられたという話をされました。

しかし、しっかりした食で育ったので

お肌がキレイになったと言われましたが、

納得!!  

 

続いて、県外からこの有機農業日本一の

山都町を選んで移住されたという鳥越さん

の授業でした。

常に笑顔が絶えず、特に女子は

笑いのツボにはまり、こらえるのに

苦労するくらい笑い転げていました。 

 

 

 

 

 

 4時間目は、調理室に移動して

みそづくりをしました。

こうじ、塩、大豆から作りました。

5・6年担任、校長・教頭も一緒に入り

ました。

5年生は、昨年度経験があるせいか

上手な子が多かったです。 

 

 

 

 最後の総仕上げです。

空気を嫌う味噌のために、

塩をまぶします。

そして、口をひもで縛って

準備完了。

 

10ヶ月後に試食です。 

 

 

最後に、振り返りを行いました。

全員が楽しかったと答えました。

実際に今回自分たちで作った経験を

生かし、また自分で作ってみること

また店で買ったときも、みそを作った

方に感謝の気持ちを持ってほしいという

話をされて終わりました。

全国でも味噌づくり体験ができる

小学校なんてそうないはずです。

貴重な経験をありがとうございました!

 

0

【3年校外活動】10/31 キャベツの収穫体験をしました!

 

 

今日は、3年生の社会科で 榊さんの

キャベツ畑を見学に行きました。

榊さんのお父さん、お母さんにお話をう

かがいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見渡す限りの畑は、さかきさんちのキャ

ベツ畑でした。

 

 

 

 

 

 

広い畑で作業をするために、タイヤの大きさ

が3年生の身長くらいある大きな機械が何台

もありました。

大きなトラックも何台もありました。

 

 

 

 

キャベツはおいしいので、シカが食べに来て

 

困っているそうです。

 

収穫用の包丁を使って、収穫体験をさせてい

 

ただきました。

 

 

 

 

今日、いただいたキャベツは、11月2日の

 

給食に登場します。

 

楽しみです。

 

 

 

0

10/29【5・6年選抜】上益城郡学童陸上記録会に4名が出場しました!

本日、午前中に益城町総合運動公園にて

郡の陸上記録会が行われました。

潤徳小から、走り幅跳びとソフトボール投

に5・6年生の4名が参加しました。

写真上から

5年男子走り幅跳び Sくん。

5年女子走り幅跳び Hさん。

女子ソフトボール投げ Yさん。

※役員参加の森先生との

     偶然ツーショット(笑)

6年走り幅跳び Dくん。

 

走り幅跳びでは、踏切を超えてファウル

にならないように、後ろで踏み切ってし

まった、と言ってました。

ソフトボール投は、上位の成績だったよう

です。

具体的な記録は、みんな聞いていなかった

ようです。

よくがんばりました。

 

担任の立山先生が引率、大会役員として体育

主任の森先生が運営に携わりました。

 

潤徳小は、2つ歴代記録を持っていたのです

が、本日そのうちの1つを広安西小学校に

破られてしまいました。

 

H22 400mリレー 55秒9 潤徳

R4    〃    54秒9 広安西

 

12年ぶりの更新です。悔しいですが、

広安西小、見事でした。

0

【全校】運動場の端まで響き渡るあいさつをする子たち


 

現在、私が朝の草取りをしているのはここです。

 

運動場の山側になります。端っこです。

 

実は、これが私から子どもたちへの挑戦状です。

 

もちろん、子どもたちには何も言ってません。

 

子どもが自分で気づかねばならないのです。

 

 

 

 

私の期待に応えてくれたのが、この徒歩通学集団です!

写真を参照してください。子どもの姿が小さいですが見

えるでしょうか? 

Oさんの腹の底からのどでかいあいさつが気持ちいいです。

この日は、この集団4名が一人ずつ順番に大きな声で

あいさつしていきました。※そういえば、以前勤務していた

中学校野球部の顧問をしていたときは、部員が練習で野球場に入るときはこれを「させて」いました・・・。

Oさんに続いて、Kさん、Eさん、Yくんの順番であいさつしてくれました。しかし、私がさせたわけではありません。

子どもたちが自ら遠くにいる私に聞こえるようにあいさつ

したのです。

スバラシイ!見事に期待に応えてくれました(^_^)

0

【学校を守り隊有志】何と・・・草が適度に枯れ始めてきました!

朝の草取りも少し寒くなってきた今日この頃

先日まで、膨大な雑草をどうしようかと

苦悩していたのですが、何と写真のように

枯れ始めているではありませんか!

 

 

下の写真は先週、運動場トラック部分に生え

ていた小さな雑草ですが根がしっかりしてい

ます。すごいです。

以前はこんな小さい草にシッカリ根が張った

ものは見たことありませんでした。

草も年々強くなってきているのではないかと

思いました。

潤徳小の子たちもこのように、根っこが

しっかり根付いたたくましい子に育てたい

と思います。

ただ、こんな草がたくさんあるのです。

ナカナカ手強いぞ・・・と思っていた矢先

に草が枯れ始めているのを発見したわけです。冬はすぐそこに来ています。

0

【全校】稲刈りを行いました!

 八田さんが稲刈りの仕方を

 

実演してくださっています。

 

ハンズフリー拡声器を装着しての説明

 

いつもながらカッコイイです!!

 

話もウマイです。教師顔負けです。

 

 

稲刈りスタート!

 

全員、ひたすら刈りまくっています。

 

1・2年生は、いつものごとく

 

6年生が隣にいてサポートします。

 

 あっという間に刈り終わりました。

 

終わった後、子どもたちは

 

全員が「楽しかった」と答えていました。

 

くわしくは、来週発行の学校だよりにて

 

お伝えします。

 

0

【全校】10.25 オータニサーンが潤徳小に登場?

潤徳小運動場に、ロサンゼルス・エンゼル

スの赤シャツを着た大男?が現れました。

もしや大リーグの大谷選手か???

的に向かってボールを投げています。

5時間目は、5・6年生が体育のため

ボールやバットが準備されていたのです。

この後、多くの子が的当てをしました。

野球をやっている子たちの肩はさすが

でした!!

赤シャツの正体は・・・私です笑笑

0

【全校】「運動場で体を動かそうプロジェクト」(いつの間にか名称変更?・・・笑笑)

今日は、誰か写しとらっさんかなあ?

と、「共有フォルダ」を見たら・・・

ちゃんと写してありました!

さすがです。 

 

今日は、多くの子たちが運動場に現れまし

た!ウォーキングにも5・6年男子数名と女

子がつきあってくれました!  

 また、この日は「自身」の体力に「自信」

がつきました(親父ギャグのつもりはないの

ですが・・・笑笑)。

リアル鬼ごっこでは、子どもたちにいつも

走力で負けているのですが、早歩きとその

持久力は負けませんでした!子どもたちはバ

テていたようです。

休日ウォーキングをもう1年間続けています

から・・・。  

 

この後、小学校時代に休み時間によくやっていた大きいボールを使用しての4人ピンポンを5・6年女子に

教えて遊びましたが、ナカナカ盛り上がりました。※これも写真があったら良かったのですが・・・。

これなら、走らなくていいわりには汗をたくさんかけます。これを校内に流行らせてもう走り回らなくていいようにしよーっと!!

0

【1・2年】手づくりおもちゃランドを開催しました!

今日から明日まで、2階の空き教室にて

「てづくりおもちゃランド」を開催して

います。おもちゃは、すべて1・2年生

が授業でつくったものです。

昼休みには、3・5・6年生も来室し、

一緒に遊んでいました。

 

← のぼるねずみ

 

 

 

 

 

← ダッシュカー

 

車がこわれそうなほどゴムを引っ張って

競っていました。

 

 

 

 

 

← ユラユラ へび・りゅう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アンケート記入に協力する3年生たち

 

 

 

 

 

0

【全校】今日は10月読み聞かせの日でした。5・6年生にはいつもと違う趣向で実施しました!

 

Yさんによる

 

1・2・3年生への読み聞かせの様子です

 

先日は、3年生の校外学習(農業体験)

 

でもお世話になっています!

 

 

 

5・6年生に向けては、

 

町の司書教諭である新本先生が

 

新聞を活用した話をしてくださいました。

 

今週は「新聞週間」です。

 

肉の値段の違いについての話でした。

 

新聞にはいろんな情報が詰まっています。ぜひ紙面をいっぱいに広げて読んでほしいです。

0

【6・1・2年生】ホッコリするシーンが昼休みに・・・

本日はあいにくの雨天のため、運動場での

ウォーキングは中止。

わが友1・2年生が校長室に来ないので

こちらから教室を見にいくと・・・

6年のTくんが、カメになって

1・2年生を乗せてあげていました。

さすがに、3人目は重そうなので

低学年の子たちに乗りすぎないように言い

ました。

 

職員室に戻ったら、しばらくして1・2年生が「かくれんぼしよう」と言いに来たのですが、5校時始まり

3分前でした。「ハイ残念!またね~」とお引き取り願いました(笑笑)

0

【1・2年算数】3・4校時 町教育委員会・河田指導員による訪問指導がありました。

1・2年生の複式学級指導は

 

特に忙しくなります。

 

最初のあいさつは、合同で。

 

 

 

 

 

 

お互いに背中合わせになって、

 

集中力が欠かないようにします。

 

今日は、どちらの学年も単元導入

 

1時間目の授業です。

 

 

1年生は、復習をかねて

 

1ケタ足し算の音声トレーニングです。

 

下田先生が出題します。

 

 

 

 

 

 

 

2年生は、デジタル教科書を使って

 

動きのある問題で興味関心を引き出します。

 

子どもたちも体を前に乗り出して

 

画面を見ています。

 

 

 

作業が終わってから

 

かけ算の導入をします。

 

同じ数を何回か足し算するときは

 

かけ算で表現すると便利です。

 

 

 

ブロックを操作しながら、

 

9+3の計算の仕方を確認しています。

 

2人とも、シッカリ理解できていました!

 

 

 

 

 

授業後は、渡邊先生と河田指導員さんで授業の振り返りをしました。そこで、何と渡邊先生の中学生時代に河田指導員さんが教育実習に来られていたという事実がわかりました。いやあ、世の中って狭いものですね~

 

0

【3年校外活動3】山都消防署へ行ってきました!

昨日に引き続き、午前中は校外活動でした。今回は、山都消防署に行ってきました。
施設内見学では、食堂やお風呂、仮眠室などを見ました。

車両では、消防車・宣伝車・救急車・救助車を見学しました。

消防車に乗せてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

救急車にも乗りました。

   
      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

消防活動用の重たい服をくつからヘルメット

まで着させてもらい、重たくて、暑かったで

す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 署員の方は、困った現場に一番に

駆け付けるヒーローになりたくて、

この仕事を選んだそうです。

 

0

【3年校外活動】山都署に行ってきました

山都警察署に行ってきました!

2名の署員の方に講師としてお世話になり

ました。

5名の子どもたちから、

「1日どれくらい働きますか」

「警察犬はどこから来ますか」など

50以上の質問が出されたのですが、

1つ1つ丁寧に答えていただきました。

子どもたちは、しっかりとメモをとってい

ました。

武道場では、逮捕術について学びました。

不審人物役の方にご協力いただき、

子どもたちは、(痛くない)警棒で

叩かせていただきました。

スミマセン・・・

写真だけ見ると、

本当に子どもが撃退したように見えます。

 

 

 

パトカーの乗車体験も行いました。

先を争って入ろうとしています(笑)

助手席に座ったり、赤色灯をまわしたり、

天草の牛深署と無線で通信したりしまし

た。

 

 

 

 

 

「警察官になりたい人?」との所員さんか

らの問いかけに対して、

署に到着してすぐには、誰も手を挙げなか

ったのですが、最後の問いかけには、サッ

と3人の手が挙がりました。

 

最後はみんなで敬礼で締めくくりました!

 

 

0

【6年】修学旅行15

裏方の様子

一足先にゴール場所の出島芝生広場にて

タブレットとにらめっこしながら

HPをアップしています

各コースからlineでデータを送信してもらい、作成しています。

0

【6年】修学旅行10

部屋長会議を行い、1日の生活を振り返り、明日の動きを確認しました。

また、あることについての話し合いをしました。

リーダーとしてしっかり考えたうえで結論を出してくれました。

本日はここまでにします。

また、明日も情報をおしらせします。

おやすみなさい。

0