2021年2月の記事一覧
2/4 1時間目の授業
今日は、本校で研究会が行われるために午前中4時間授業です。
研究会ですがリモートで行われます。5・6年生が授業を公開します。詳しくは明日紹介します。
1時間目の授業です。どの学年も国語でした。
1年生「どうぶつの赤ちゃん」本文で学習したことをもとに自分が調べた動物の赤ちゃんのことを発表していました。
2年生「みたこと感じたこと」作文を書く題材を考えていました。2年生の楽しかった思い出を出し合っていました。見学旅行、運動会、学習発表会等々・・・。
3年生は国語辞典を使っていました。慣用句なども調べていました。国語辞典には調べて所を示す付箋がいっぱい貼られていました。
4年生は作文でした。「2分の1成人式」で発表する文章を書いていました。将来の夢や名前の由来などすてきな内容がたくさん書かれていました。
5年生は本の紹介文を書いていました。それぞれいろいろなジャンルの本を紹介していました。
6年生は「6年生の思い出」の作文でした。修学旅行や運動会等々・・・。お互いに聞き合って思い出していました。
午後から行われる5・6年生の公開授業は算数です。どちらも難しい内容ですが、しっかり学習できると思います。
2/3 学校生活
3時間目、1年生と2年生は合同体育でした。
体育館で準備運動をしていると突然、鬼がステージから出てきました。
みんな偶然?置いてあった玉入れの玉を投げて鬼をやっつけていました。
鬼を的にして投げる運動です。「鬼は外、福は内」とは聞こえてきませんでした。
1日遅い「豆まき」ではなく、投げる運動を兼ねた「鬼退治」でした。みんな満足そうでした。
同じく3時間目、3・4年生は道徳でした。一緒に学習する大事な時間です。今日の読み物は漫画ちびまる子ちゃんのお話を使っての学習でした。
お互いの考えを交流する場では、3年生と4年生がペアになって話しているところもありました。
5時間目、5・6年生は体育でバスケットボールでした。体育も異学年でも一緒にできる学習です。はじめのころよりスピードも増し、オフェンスもディフェンスも上手になっていました。運動量もかなりありました。
2/2 学校生活
今日は節分ということで給食は恵方巻きがありました。
1・2年生には、給食室で巻いていただいたものを食べました。(私もです)
先週の給食記念週間にも工夫されたメニューの給食をいただき感動しましたが、今日もびっくりしました。
昼休みです。ちょうど風もなく日差しもさしてきたので外で遊ぶ子が多かったです。
一輪車や竹馬、サッカーと学年関係なく遊んでいました。
暖かい日は、やっぱりいいですね。
2/1 2時間目の授業から
今日から2月です。月はじめということで、今朝はあいさつ運動が行われました。保護者の皆さんにもご協力いただきました。見守りありがとうございました。
あいさつ運動は、あいさつや登校班の様子を見ることが目的です。これからも見守りや指導よろしくお願いします。
2時間目の授業です。月曜日の2時間目は全て算数でした。
1年生、時計の学習でした。
長針・短針の役割をきちんと分かって、何時何分まで読めるようになっていました。
2年生は、数直線を使って大きな数を読む学習でした。後半は、数の大小も調べていました。
3・4年生、3年生は小数の足し算の仕方を考えていました。まず、自分の考えを言葉や図に表していました。
4年生はわり算でした。2÷4の計算の仕方を考えるという問題でした。自分のやり方からみんなのやり方を出し合い問題を解いていました。
5・6年生、5年生は「速さ」の問題でした。きりん・カンガルー・ダチョウの中で一番速いのは?という問題でした。速さを求めると、ダチョウが一番速いということでした。
6年生は、これまでの学習のまとめでした。自分の考えをタブレットで撮り、電子黒板でお互いに考え方を見合っていました。タブレット操作に慣れています。