2021年2月の記事一覧
2/18 学校生活
久しぶりに厳しい冷え込みでしたが、教室にはエアコンの暖房が入っていて快適でした。それでも時々、換気用の風が入ってくると寒かったです。
1時間目の授業です。
1年生は国語「ずっうと、ずっと大好きだよ」のまとめでした。感想をお互いに発表し合っていました。お話のよさを読み取った感想が出されていました。
2年生も国語でした。物語「スーホの白い馬」の1時間目でした。とても心に残るお話なので、しっかり学んで欲しいです。本文を読む前に、先生から物語の設定を聞いていました。
3・4年生は算数でした。テストが終わった後は、ドリルやタブレットで復習をしていました。
5・6年生は国語でした。5年生は自分たちが書いた「おすすめの本の紹介カード」をお互いに見合って感想を交流していました。
6年生は、スピーチの学習で使う絵や写真を選んでいました。どんなスピーチになるのか楽しみです。
業間です。縦割り班毎に「大なわ」練習でした。いよいよ明日が「なわとび大会」です。どの班も頑張っていました。
2/17 3時間目の授業
今日も2時間目は学力テストでした。終わってホッとした3時間目の授業です。
1・2年生は体育でした。とびばこです。前時間とは違った運動遊びをしていました。
3・4年生は、道徳でした。水泳の池江璃花子選手をあつかった授業でした。4年生の教科書の資料ということで3年生はタブレットで資料を読んでいました。池江選手の目標に向かって努力し続けるところに子どもたちも心を動かされたようでした。
5・6年生は、社会でした。5年生はテスト、6年生は日本とつながりのある国調べでした。
2/15 とびばこ、なわとび
3時間目、1・2年生は体育館での体育でした。とびばこの学習です。自分が跳ぶことができる高さで、上手に跳べるように、繰り返し練習をしていました。
昼休みの体育館では、19日「なわとび大会」に向けての練習が行われていました。5・6年生を中心に自分たちで練習を進めていました。今週も昼休みは、強化の時間になりそうです。
5時間目、5・6年生は体育館での体育でした。準備運動として「なわとび」をしていました。どんどん記録が伸びていました。6年生は最後の「なわとび大会」です。目標の記録が達成できるといいですね。
2/12 4年生二分の一成人式
5時間目、4年生は「二分の一成人式」を行いました。
保護者の皆さん、地域の方、3年生も一緒でした。
前半は、4年生の司会進行で4年生一人一人が自分の夢、名前の由来、家族への感謝、これからのことなどを綴った作文を発表しました。
さすが4年生、二分の一成人式というだけあって、自分のことをしっかり見つめた作文ばかりで、思わずジーンとなりました。
後半は、3年生がお祝いをするという形で行われ、司会進行もかわりました。
3年生は始めにお祝いの歌を歌い、メーセージとプレゼントを渡しました。
4年生からはお返しのお手紙がありました。同じ教室で学んでいるよさです。
地域の方からは、押し花が施された記念の色紙をいただきました。
お話から維和の子どもたちの健やかな成長を願っておられることがよく分かりました。子どもたちの成長を見守っていただいていることに感謝いたします。
最後は、4年生の歌でした。5人ですが一生懸命さが伝わる歌声でした。
歌い終わると、3年生が紙吹雪で盛り上げてくれました。
複式学級だからできる思い出に残る素敵な「二分の一成人式」でした。
地域の皆さん、保護者の皆さん、ありがとうございました。
2/12 休み明け1時間目の授業
1時間目の授業です。
1年生は国語「ずうっと、ずっと大好きだよ」の学習でした。「なんでエルフは太ったの?」と先生の質問に対して、本文からその理由を探していました。
2年生は漢字の学習でした。「カンジーはかせのだいはつめい」という楽しい単元です。2つの漢字が合わさってできた一つの漢字を探していました。教室内を見回して漢字を探していました。
3年生国語は、パソコン室で写真を印刷していました。作文「わたしの学校じまん」で使うためです。
4年生は、教室で国語「調べて話そう、生活調査隊」のアンケート作りでした。アンケート項目を考えていました。アンケート項目を考えるのも楽しそうでした。
5年生は算数でした。立体の学習、展開図を書いていました。書いた展開図は、タブレットで写真に撮っていました。こうするとお互いの展開図を電子黒板やタブレットで見合うことができます。
6年生は国語でした。「今、私は、ぼくは」という単元でスピーチをするところです。そのための資料作りをタブレットで行っていました。スピーチがより伝わるように資料づくりをしていました。