1年生 学びの部屋

1ねんせい まなびのへや

国語「わけをはなそう」

 

平仮名の学習も終盤にさしかかってきました。「わけをはなそう」の学習では、「どうしてかというと」や「なぜかというと」、「〜だからです。」などの言葉を用いて、相手に自分の考えを伝える練習をしました。はじめてペアでの学習も取り入れ、ちょっと緊張しながらも、みんな上記の言葉を使いながら話すことができました。

算数「いくつといくつ」

 算数「いくつといくつ」の学習が、終わりました。この学習は、たしざんにつながるとても大切な学習内容となります。一つずつ数図ブロックでいくつといくつか確認しながら、みんな一生懸命取り組んでいました。

 

砂場遊びをしました

砂場遊びをしました。砂や土と触れあい、いろいろな形や触った感じなどに気づいていました。穴をほって水を入れていたり、一本道の川を作ったりしていました。

  

 砂場遊びをしました。砂や土に触れあい、色々な形や触った感じなどに気付いていました。大きな穴を掘って水を入れて池を作ったり、一本道に川を作ったりしていました。

1年生終わりの会、楽しかったよ

19日(火)の2・3時間目に1年生終わりの会をしました。

各班がそれぞれ計画を立てて準備し、みんなで遊びました。

1班 ドッジボール。チームわけや、ちょうどいいコートの広さも考えることができました。

 

2班 しっぽとりおに 1回戦は鬼が2人で逃げ切った人が多かったので、2回目は5人に増やしました。

おもしろくするために臨機応変にできました。

 

3班 だるまさんの一日。実際にやってみせてルールを説明しました。とても分かりやすい説明のしかたでした。

 

4班 「これはなんでしょう」ヒントを出しやすいお題を考え、みんなを盛り上げました。

 

5班 「ウインクドッキュン」「震源地は誰だ」初めて行うゲームで説明に苦労していましたが、

やってみせることでみんなにルールを教えることができました。

 

6班 転校する友達とのお別れ会

お手紙渡しや、転校する友達からのメッセージ、思い出の歌、みんなからのメッセージなど、心に残るプログラムを考えてくれました。

涙を流しながら歌っていた子どもたちもいました。◯◯さん、△△さん、転校先でも元気でね!

 地域の保育園・幼稚園との交流会での経験が生かされ、話し合いのしかたや説明のしかたもレベルアップしていました。

協力してどのように進めていけばよいか分かりました。

「楽しみを自分たちでつくりだす」スキルを学ぶことができ、2年生に向けて、すてきな終わりの会になりました。

       

2年生とボールけりゲームをしたよ【体育】

 13日(水)の3時間目に、2年生と合同体育を行いました。

1年女子対2年女子、1年男子対2年男子のボールけりゲームです。

「2年生と試合をしてみたい」というたっての希望で実現しました。

準備は1年生、片付けは2年生でやりました。

準備体操の後、ルールを確認してゲーム開始!

女子の試合は、1年間の経験の差が守りのかたさにあらわれ、1試合目5対8、2試合目8対13でした。

男子は、1年生の方が人数が少ないので、女子から助っ人を2人入れて、試合をしました。お互いに、蹴り込む、止めるの大接戦!1試合目も、2試合目も1点差の惜敗でした。

試合は負けてしまったけれど、みんな2年生と対戦ができて大満足でした。

 振り返りの感想

1年生

◯1点差で負けてしまってくやしかったです。

◯負けたけれど、2年生とゲームができてとても楽しかったです。

 2年生

◯思ったより1年生の蹴る力が強くてすごいなと思いました。

◯1年生といっしょにできて楽しかったです。上手だなと思いました。