学校生活

学校生活の様子

9/4 8・9月の掲示物から

中高学年昇降口の8・9月掲示物です。


保健室からの掲示物は、夏休み明けにふさわしく、子どもたちに生活リズムを整える大切さを体験しながら学ぶものです。


また、熱中症予防のコーナーも設置してあります。子どもたちが自分たちで熱中症予防の意識を高めるためのものです。

学習コーナーの掲示は、夏休みが終わり学校が始まる喜びを表現した詩が掲示してあります。嬉しくて元気になる詩です。

また、計算や学習クイズのコーナー、そして新たに新聞記事紹介コーナーができました。

新聞記事紹介は、子ども新聞の記事を紹介したものです。

 

自学などでこの記事を活用して欲しいと思います。

9/1 学校生活、3・4年生合同体育

4時間目、3・4年生の合同体育が体育館で行われました。運動会に向けてソーラン節練習の1時間目でした。4年生が昨年の経験を生かしてリードしていました。3年生も見よう見まねで頑張っていました。

みんな楽しそうに踊る姿が印象的でした。

8/31 2時間目、縦割り班活動

朝から雨でしたが、子どもたちは落ち着いて学習していました。2時間目の4・5・6年生の様子です。4年生は算数、少人数の授業、わり算の勉強でした。どちらのクラスも集中していました。

5年生は、社会、地図帳を使って、農産物の産地を調べていました。

6年生、身体測定・視力測定の後、保健指導で「けがの予防」した。

業間は、縦割り班遊びでした。雨のため室内遊びをそれぞれの班が楽しんでいました。

8/30 1時間目の授業、1・2年生

1時間目、2年生算数、時刻と時間の勉強でした。模型時計を実際に使って考えていました。「時刻」と「時間」の違いも勉強します。

デジタルに慣れた子どもたちには、難しい勉強です。アナログ模型時計を操作しながら問題を解いていました。


1年生は、国語、なつやすみの思い出を発表していました。実物投影機を使って電子黒板に映した絵を見せながら発表していました。

みんなよく聞いていて、質問や感想をしていました。

みんな楽しい思い出がいっぱいの夏休みだったようです。

8/28 2学期が始まりました

2学期がスタートしました。久しぶりに子どもたちと会うと元気が出ます。みんなのいい笑顔を見ることができました。登校する子どもたちの何人かに夏休みのことを聞くと、みんな「楽しかった」「思い出ができた」と答えてくれました。充実した夏休みだったのでしょう。今日の始業式は暑さのため体育館で行いました。式では、6年生の代表2人が、2学期の抱負を発表しました。とても立派な内容でした。式が終わると3名の子どもたちの転入を紹介しました。139名で2学期がスタートしました。学校の様子です。

先週は、保護者の皆様にも、美化作業で大変お世話になりました。おかげで気持ちの良い環境の中、2学期のスタートができました。81日間の長い2学期が子ども達にとって、楽しく、実りの多いものになるよう取り組んでいきます。2学期もよろしくお願いします。

7/20 1学期終業式

今日は終業式。1時間目、4年ぶりに行う体育館での終業式でした。どの学年も静かに体育館に入り、静かに待つことができました。

終業式では、2年生の代表2人が、一学期の振り返りと二学期のめあてを発表しました。全校児童の前での発表は、初めてでしたが、2人とも落ち着いて、とても上手でした。

その後、校長の話、先生方の話がありました。私からは、一学期の振り返りと、1学期にできた学校スローガンのことを話しました。みんなしっかり聞くことができていて嬉しく思いました。

先生方からは、生徒指導、保健指導の話がありました。

 

全校児童が体育館に集まっての終業式でしたが、子どもたちの態度がとてもよかったです。明日から38日間の休みとなります。健康・安全に注意して思い出に残る夏休みになることを願っています。

7/19 学習のまとめ、おたのしみ会

学期末ということで「学習のまとめ」や「おたのしみ会」を行っている学級が多かったです。まず、「学習のまとめ」です。1年生もテストが行われていました。

「おたのしみ会」の様子です。2年生とたんぽぽです。自分たちで「おたのしみ会」計画し実行していました。とても楽しそうでした。

いよいよ明日は終業式、1学期の振り返りの日です。

7/18 あと3日

3連休明けでしたが、子どもたちは元気でした。土曜日は南鉄のイベントに出たり見に行ったり忙しかった子どもたちもいたのではと心配していましたが、夏休みが近づいているからでしょうか?1時間目の授業を見ると、みんなしっかり学んでいました。

それにしても暑い一日でした。夏休みまであと少し、頑張りましょう。

7/14 1年生、英語活動

2時間目、1年生の英語活動の様子です。歌やゲームをしながら楽しく英語に親しんでいました。1年生の子どもたちの笑顔がたくさん見られました。

この時間、一番盛り上がったのは、ゲームの時間です。都甲先生が発音された果物の絵カードをハエたたきでたたくゲームです。

単純なゲームでしたが、子どもたちは一生懸命でした。集中して活動していました。