学校生活

2024年2月の記事一覧

2年生もあらおベーシックスタイルで算数をがんばりました!

 2年生の算数「図をつかって考える」の様子です。

 3人組で話し合いながら、次のような問題に取り組んでいました。

「ジュースが何本かあります。26本くばったので、のこりが8本になりました。ジュースは、はじめ何本ありましたか。」

 分からない全体の量を求めるために、子供たちは、仲間と協力しながら図をつかって考えていました。

 自分たちの考えを、他のグループに説明したり、聴いてきたりして学びを深めていきました。

 タブレットで他のグループの考えを写してきて、自分たちの考えとの違いや似ているところを考えています。

 2年生も自分たちで授業を進め、主体的に学ぼうとしていました。

理科お楽しみショー~3年生理科の学習を生かして~

【磁石をくっつけると電気がつく仕掛けになっています】

 3年生の理科で学習してきた「磁石」「音」「電気」「ゴムの働き」などを生かしておもちゃを開発!

 お互いに披露し合う「お楽しみショー」を行いました。

【ゴムの働きを使ったゴムでっぽうコーナー】

 

【磁石の力を使ったコーナー】

 

【音を使ったでんでん太鼓コーナー】

 楽しみながらも学びを生かした取り組みになりました。

かみざらコロコロ~~1年生が紙皿で工作に夢中~

 筒状の芯の両側に紙皿をつけて、転がして遊ぶものなのですが、子供たちは一人一人個性豊かな飾り付けをしていました。

 誰一人同じデザインもなく、子供たちは黙々と作業に没頭していました。

 できあがった作品は、ろうかや緩い坂道などで試運転をするのでしょうか?

来年度に向けて~先生たちが教育目標について話し合いました~

 今年の万田小の教育目標は…

「誰もが活躍し、子供が自立できる学校」でした。

 また、その教育目標を実現させていくために、

「主体性」「協働性」「自律性」を身につけてほしい3つの資質・能力として取り組んできました。

 先生たち全員で、これらの見直しを図り、来年度の方向性を定めていく会議「次年度構想会議」を実施したのです。

 先生たちはもちろん、子供たちにも、保護者の方々、地域の方々にも理解していただけるようなものにして、来年度4月に向けて準備をしています。

「楽しく・動いて・考える」あらベーシック~1年生算数~

 これからの授業は、教えられる授業ではなく、子供たちが主体的に学ぶスタイルに変わっていきます。

 荒尾市では、それを「あらおベーシック」というスタイルでいち早く取り入れているのですが、ポイントは大きく3点!

【楽しんでいる】【動いている】【考える時間がある】

これらを一部の子供た達だけでなく、全員が!ということです。

 今日は、1年生の算数の授業をのぞいてみると、そんな「楽しく・動いて・考える」授業が行われていました。

 子供たちがみんな笑顔で、それぞれのグループで説明し合いながら学ぶ姿が輝いていました。