ブログ

本日の献立

7/10(水)の給食は・・

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、かぼちゃのそぼろ煮、切り干し大根の酢の物、納豆 です。

今日は7月10日のごろ合わせから「納豆の日」となっています。納豆は、蒸した、または煮た大豆に「納豆菌」をまぜて作ります。

ネバネバの正体は「うま味成分」であり、おいしさのもとになります。おなかの調子を整えてくれたり、骨や歯をつくるもとになってくれたりと、栄養が豊富に含まれている食品のひとつです。

0

7/9(火)の給食は・・

今日の献立は、手作りセサミトースト、牛乳、ラビオリスープ、せんじゃがサラダ です。

今日の注目食材は、セサミトーストの「セサミ」、つまり「ごま」です。今日のトーストは、すりごまと砂糖、バターを溶かして混ぜたものを塗って焼きました。

ごまには、セサミンという栄養が含まれていて、肝臓機能の改善や悪玉コレステロールを低下させてくれる働きがあります。食べる直前にごまを摺(す)ると、体内に栄養が吸収されやすくなりますよ。

0

7/8(月)の給食は・・

今日の献立は、タコライス、牛乳、もずくスープ、シークワーサーゼリー です。

7月8日は、語呂合わせで「なは」と読めることから、「那覇の日」として、1999年に那覇市でまちおこしを考える日とされました。

今日はそんな那覇市がある沖縄県の料理です。「タコライス」とは、タコスが沖縄でアレンジされたもので、ごはんの上にタコスの具をのせて混ぜて食べる料理です。給食では、ひき肉に合わせて、ひきわり大豆も一緒に加えることで、タンパク質やカルシウム、食物繊維がしっかり摂れるようにしています。

0

7/5(金)の給食は・・

今日の献立は、セルフフィッシュバーガー(丸パン・ホキフライ・マヨサラダ)、牛乳、コーンスープ、七夕デザート です。

7月7日は「七夕」です。七夕といえば、星空を見上げて天の川を探すと思います。今日はそんな星空をイメージして、星型の杏仁寒天やみかんのゼリーが入ったデザートをメニューに取り入れました。

0

7/4(木)の給食は・・

今日の献立は、セルフおにぎり、牛乳、七夕そうめん汁、五目きんぴら です。

7月7日は「七夕」。今年は日曜日になりますので、給食では少し早めの七夕メニューをつくっています。

七夕は五節句の1つで「七夕祭り」「星祭り」とも言われます。七夕にそうめんを食べると病気にならないという言い伝えもあります。                        今日は、星型のおくらや人参も入れています。天の川をイメージしながら食べてくれたらうれしいです。

0

7/3(水)の給食は・・

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、マーボーなす、バンバンジーサラダ です。

今日の注目食材「大豆」の主な成分は、炭水化物とたんぱく質です。皮には、食物せんいがたくさん含まれています。

また、大豆には骨を強くするカルシウム、血を作る鉄も多く含まれます。栄養たっぷりの大豆は、食べると体にいいことがたくさんあります。今日は、ひき肉と大きさを合わせて、ひきわり大豆がマーボーなすに入っています。

0

7/1(月)の給食は・・

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、すまし汁、豚肉とゴーヤのしょうが炒め、金時豆の甘煮 です。

ゴーヤといえば苦味が特徴の野菜ですが、その苦味が苦手な人も多いと思います。ですが、この苦味には、胃腸の膜を守ったり、食欲をアップさせたりする効果があります。

また、神経に働きかけて気持ちを「シャキッ」とさせるとも言われています。このような食べ物もしっかり食べて、むし暑い時期を乗り切りましょう!     

0

6/28(金)の給食は・・

今日の献立は、食パン、牛乳、パリパリ焼きそば、シューマイ、黒豆きなこクリーム です。

パリパリ焼きそばは、ご存じのように揚げた麺(めん)にいろいろな具が入った「あん」をかけた料理です。「皿うどん」とか「かた焼きそば」と呼ばれることもありますが、麺の太さやあんの味付けなどに違いがあるそうです。食べ比べてみるのもいいですね。

0

6/27(木)の給食は・・

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、じゃがいものみそ汁、手羽元のさっぱり煮、春雨の酢の物 です。

春雨は、緑豆やじゃがいも、さつまいもからとったでんぷんを原料として作られる乾燥食品です。英語ではglass noodles(グラスヌードル) やpotato noodles(ポテトヌードル)と言われているようです。

春雨という名前は、春の雨になぞらえて日本でつけられたものだといわれています。

0

6/26(水)の給食は・・

今日の献立は、ごぼうのごまだれ丼、牛乳、油揚げの味噌汁、大根のツナ和え です。

ごぼうのごまだれ丼とは、ささがきに切ったごぼうと竹輪を油で揚げて甘辛いタレに絡めた料理です。

かみかみメニューのひとつで、噛み応えがあります。よく噛んで食べると、唾液が出てむし歯を予防してくれたり、脳の満腹中枢が働いて肥満を予防してくれる働きがありますよ。

0

6/25(火)の給食は・・

今日の献立は、背割りコッペパン、牛乳、チリコンカン、野菜スープ、手作りりんごゼリー です。

「チリコンカン」とは、豆とお肉を唐辛子と一緒に煮込んだ、アメリカのテキサス州生まれのメキシコ風料理です。唐辛子のピリッとした辛味がおいしさの秘密です。

給食ではトマトをたっぷり使い、辛さを控えめにして作ってあります。パンともよく合いますよ!

0

6/24(月)の給食は・・

今日の献立は、スタミナ丼、牛乳、はんぺんのすまし汁、すいか です。

旬の「すいか」です。すいかには、水分がたくさん含まれていて夏バテを予防してくれます。今日は「ひとりじめ」という品種で、皮がうすく、甘くて美味しいすいかでした。

0

6/21(金)の給食は・・

今日の献立は、ミルクパン、牛乳、とりとレバーのカレー味、クイッテオスープ です。

今日の注目食材は「レバー」です。レバーには鉄分、葉酸など血液をつくるために必要な栄養がたくさん含まれています。

レバーは苦手な人が多い食べ物でもあります。給食では、しっかり揚げたり、タレをからめて味をつけたりしています。今日は鶏肉とカシューナッツを和えました。レバーと相性バッチリです!!

0

6/20(木)の給食は・・

今日の献立は、中華風まぜごはん、牛乳、卵のスープ、マロニーの中華和え です。

今日の中華和えに使われている麺(めん)は、じゃがいもやとうもろこしのでんぷんから作られています。乾燥した状態の麺を、給食室でゆでて、水で冷まし、野菜と和えて サラダを作ります。つるつるとしていますが、コシがあるのが特徴です。しっかりよく噛 んで食べてくださいね。

0

6/19(水)の給食は・・

今日の献立は、しょうがごはん、牛乳、とうふのすまし汁、ちくわの二色あげ、ミニトマト です。

今日は「ふるさとくまさんデー」です。八代地区を紹介します。八代地区はトマトが有名で、全国の市町村別のトマト生産量が第1位です。

有名な「はちべえトマト」は、生産地である八代平野の「八」と「平」から「八平」→「はちべえ」ということで名前がつけられたそうです。

0

6/18(火)の給食は・・

今日の献立は、コッペパン、牛乳、コーンクリームスープ、オムレツ、パプリカサラダ です。

かぼちゃは、色が濃い緑黄色野菜のひとつです。旬の野菜で、かぼちゃに含まれるβカロテンは体内でビタミンAになり、視力維持や髪の健康維持などをたすける働きがあります。

0

6/17(月)の給食は・・

今日の献立は、カレーライス、牛乳、とうもろこし、アセロラゼリー です。

今日出されたとうもろこしは、1時間目に2年生が皮をむいたり、ひげを取ったりして下準備をしてくれたとうもろこしです。

もぎたてのとうもろこしの甘さを、しっかりと味わえました。

0

6/14(金)の給食は・・

今日の献立は、コッペパン、牛乳、とり肉のトマト煮、海そうサラダ、手作りミカンゼリー です。

今日の注目食材は「トマト」です。トマトは熊本県の特産で、都道府県別の生産高は全国第1位です。真っ赤なトマトは、体を元気にしてる栄養「リコピン」が豊富に含んでいます。

トマトはそのまま食べても、色々な料理に使っても美味しいですよね。

0

6/13(木)の給食は・・

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、すまし汁、さばのソース煮、かわり和え です。

注目食材は、今日の「かわり和え」にも使われていて、給食によく登場する「きゅうり」です。

きゅうりには、体の塩分を外に出し、高血圧を予防してくれる「カリウム」という大事な栄養が含まれています。また、夏が旬の野菜なので、体を冷やしてくれる働きもありますよ。

0

6/12(水)の給食は・・

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、家常豆腐、ごまじゃこサラダ です。

「家常豆腐」とは、中国料理のひとつです。日本では「かじょう どうふ」と読みますが、中国では「ジャーチャン ドウフ」と読みます。豆腐を揚げた「厚揚げ」と野菜を一緒に炒 めたこの料理、「家に常にある豆腐で作る」という意味合いから、この名前がついたといわれています。

今日の家常豆腐、赤みその風味がしっかり伝わってきて、ごはんによく合いました。

                                     

0