ブログ

2024年2月の記事一覧

2/29(木)の給食は・・・

今日の献立は、キムチご飯、牛乳、もずくスープ、春雨マヨサラダ です。

もずくは、昆布やわかめと同じ海藻です。あたたかい地方の浅い海に生息しています。流通しているものの約9割が沖縄県で養殖されている沖縄もずくという種類です。今日の給食のもずくも沖縄県産です。沖縄のもずくは、太くてぬめりが少なく、シャキシャキとして歯ごたえが特徴になります。

0

2/28(水)の給食は・・・

今日の給食は、麦ごはん、牛乳、さばの生姜煮、切り干し大根の酢の物、なめこ汁 です。

なめこは、ぬめりと歯ごたえが特徴あるきのこになります。このぬめりには、「ムチン」という栄養が含まれています。食べ物の消化や吸収を助けてくれたり、肝臓の働きを助けてくれる効果があります。なめこは漢字で、そのぬめりを表すように「滑子」と書かれます。

0

2/27(火)の給食は・・・

今日の献立は、ミルクパン、牛乳、タイピーエン、もやしの中華和え、いきなりだんご です。

今日は、ふるさとくまさんデー「熊本市」です。熊本市の伝統的な野菜のひとつに「水前寺もやし」があります。江津湖の冬場でも温かい湧水を利用して、大豆を25~30cmの大型もやしにしたものです。いつも給食で出るのは緑豆もやしですが、比べてみると水前寺もやしがいかに大きいかわかりました。

0

2/26(月)の給食は・・

今日の献立は、キーマカレー、牛乳、大根サラダ、フルーツ杏仁 です。

キーマカレーはカレーの本場、インド発祥のカレーです。キーマとは「細切り肉」や「ひき肉」という意味の単語であることから、キーマカレーとはひき肉を使ったカレー、ということになります。

ひき肉の大きさに合わせて、野菜も小さく「みじん切り」にしています。

0

2/22(木)の給食は・・

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、じゃがいものうま煮、酢味噌和え、手作りふりかけ です。

今日の注目食材は「じゃがいも」です。じゃがいもは「黄色のグループ」の「熱や力になる」栄養がふくまれています。

また、ビタミンCは熱や水に弱いのですが、じゃがいものビタミンCはでんぷんに守られているため、こわれにくくなっています。

そのような特徴をいかして、今日はじゃがいもの栄養をまるごと取り入れることができる煮物にしてみました。 

0

2/21(水)の給食は・・・

今日の献立は、ごはん、牛乳、卵スープ、ほうれん草と厚揚げの中華炒め です。

ほうれん草は冬が旬の野菜です。夏にもとれますが、冬にとれるほうれん草のほうが栄養が豊富に含まれています。また、甘みも増して美味しくなりますよ。

0

2/20(火)の給食は・・

今日の献立は、黒糖パン、牛乳、親子うどん、キャンディーポテト です。

キャンディーポテトには、西原村でとれたおいしいさつまいもを使います。さつまいもをサイコロの形に切って素揚げして、バター・しょうゆ・さとうなどのタレにからめた料理です。

風味がよくなるように、アーモンドなどのナッツを入れるのも特徴です。

0

2/19(月)の給食は・・

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、魚のチリソース和え、わかめスープ、ひじきのナムル です。

今日の注目食材は「ひじき」です。ひじきには、骨や歯をじょうぶにするカルシウムが豊富 に含まれています。

カルシウムといえば、牛乳やチーズ、ヨーグルトなどの乳製品に多く含 まれますが、ひじきや小魚のいりこやしらすなどにもたくさん含まれています。

0

2/16(金)の給食は・・

今日の献立は、まるパン、牛乳、ポークビーンズ、れんこんサラダ、ヨーグルト です。

今日の注目食材は「れんこん」です。

れんこんは食物せんいがたっぷり含まれています。れんこんをかむと、糸のようなものが出てきたり、シャキっといい歯ごたえがあったりしますね。これらは食物せんいのおかげです。

さらに、ビタミンCもたくさん入っています。食物せんいとビタミンCで、私たちの体の調子を整えてくれますよ。

0

2/15(木)の給食は・・・

今日の献立は、みのりごはん、牛乳、鶏ちゃん焼き、春雨のすまし汁 です。

鶏ちゃん焼きとは、岐阜県の郷土料理です。「けいちゃんやき」と読みます。野菜と鶏肉を炒めて、味噌が入った特製のたれに絡めた料理になります。1950年ごろ岐阜県の一部の地域でジンギスカンをまねてつくられました。当時は特別な日に味わえるごちそうだったそうです。

0