ブログ

2023年12月の記事一覧

12/21(木)の給食は・・

今日の献立は、ピラフ、牛乳、コンソメスープ、鶏の照り焼き、フレンチサラダ、セレクトケーキ です。

12月の大きなイベントの一つがクリスマスです。12月24日と25日はお休みになるので、給食では一足先にクリスマスメニューにしました。セレクトケーキは、「いちご」「チョコ」「チーズ」「三色デザート」の4種から1つを選んでもらいました。

今日で2学期最後の給食です。冬休みもおうちで3食しっかりごはんを食たべて、元気に過 すごしてほしいと願っています。よいお年を・・。

0

12/20(水)の給食は・・

今日の献立は、冬野菜のカレー、牛乳、ブロッコリーのサラダ、フルーツのジュレ和え です。

今日の注目食材はブロッコリーです。私たちが食べている部分は、ブロッコリーの花のつぼみの部分です。ブロッコリーは花を食べる野菜で、同じ仲間にはカリフラワーがあります。

もともとイタリア原産のブロッコリーは、ローマ時代から食べられていたという記録が残  っています。人類にとって、古くからなじみ深い野菜なんですね。

0

12/19(火)の給食は・・

今日の献立は、ミルクパン、牛乳、タイピーエン、大学いも です。

今日の大学いもは、西原村でとれたさつまいもを使いました。

さつまいもは、食物せんいが豊富でおなかの調子を整えてくれる働きがあります。また、ビタミンCもたっぷりで、病気に負けない体をつくってくれます。

しっかり食べて冬の寒さにも負けない体をつくりましょう!   

0

12/18(月)の給食は・・・

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、さんまのみぞれ煮、きんぴら、武光公鍋 でした。

今日は、ふるさとくまさンデー「菊池」の郷土料理が入った給食でした。武光公鍋とは、今から650年ほど前、戦いのときに食べられていたもので、菊池一族の菊池武光の名前をとって「武光公鍋」となったそうです。

0

12/15(金)の給食は・・

今日の献立は、ミルクパン、牛乳、焼きビーフン、れんこんと枝豆のサラダ、バナナ です。

給食には様々な「麺」が登場します。今日の給食で使われている「ビーフン」は、お米から作られた麺です。給食でときどき登場「クイッテオ」という麺もお米から作られています。

クイッテオは平たい形をしているのが特徴ですが、ビーフンは細長いのが特徴です。

0

12/14(木)の給食は・・

今日の献立は、南関あげ丼、牛乳、高野豆腐のカレー味、りんご です。

今日の注目食材は高野豆腐です。もともとは豆腐が凍って、乾燥したものが高野豆腐として食べられていたそうです。カルシウムや鉄分、食物せんいがたっぷり入っています。今日は、高野豆腐にからめたタレにカレー粉を混ぜて、味だけでなく香りもよくなるようにして食べやすくしました。

0

12/13(水)の給食は・・

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、さばの香味焼き、のっぺい汁、うのはなの炒り煮 です。

のっぺい汁」の「のっぺい」は、片栗粉などで汁にとろみをつけていることを意味するそうです。

地域によって違いがありますが、かつおとこんぶからとった「だし」に、たくさんの野菜を入れて煮込み、とろみをつけた汁にしているのが特徴です。「片栗粉」のほかに、里いもから出る「ぬめり成分」を利用してとろみをつけています。

0

12/12(火)の給食は・・

今日の献立は、コッペパン、牛乳、コーンクリームスープ、メンチカツ、海藻サラダ です。

日本で食べられている海藻はいろんな種類があります。わかめ、ひじき、こんぶ、のり、もずくなどです。食物繊維が多く、それぞれの海藻にはミネラルやビタミンがたくさん含まれています。しっかり食べておなかの調子の整えましょう。

0

12/11(月)の給食は・・

今日の献立は、中華おこわ、牛乳、玉ねぎのみそ汁、かぼちゃの煮物 です。

今日は、4年生が田植え、草取り、収穫を手がけたお米を使った「中華おこわ」です。

収穫するまでには、地域の農家の方々にたくさんお世話になりました。たけのこや豚肉などの具材をゴマ油で炒めて、中華風に仕上げました。

0

12/8(金)の給食は・・

今日の献立は、わかめごはん、牛乳、さつまいものみそ汁、ししゃもフライ、もやしのごま和え です。

ししゃもは、8月から12月が旬の魚です。骨まですべて食べることができるため、骨や歯 を丈夫「カルシウム」を効率よく摂取できます。

ししゃもは漢字で書くと、「柳」の「葉」の「魚」と書きます。昔、鮭が獲れなくて困ったときにアイヌの人々が神に祈りをささげたところ、柳の葉が落ちて魚になった、これがししゃもであったという伝説からこの名がついたといわれています(諸説あります)。

0