ブログ

学校生活

昼休みの様子から

 今日はトレーニングを中止して低学年の様子を観ました。今日は特別ゲスト教頭先生が授業に入る機会がありましたので、外で鬼ごっこです。私よりも格段に若々しいので動きも子どもたちの関心度合も違います。プチ嫉妬(笑)

 

 

6年生出たがり2人の将来の跡継ぎ候補か?写真撮って言われたので撮りました。当然、HP採用です笑笑。

 

6年女子は、室内担当かな?相変わらず低学年と遊んでくれています。

 

 6年生も自分たちの遊びもあるでしょうから・・・最近は5・4年生が低学年と遊ぶ姿が増えてきました。これも次世代リーダーとしての自覚なのかなあ・・・と思いながら眺めていました。

【4の1】校長への「挑戦状」・・・元(もと)い、校長への「招待状」を届けに来てくれました!

 1時間目と2時間目の業間に事務室にいましたら、4年生が大勢でやってきました。「なに、なに~?」と言って最初はいじわるして隠れたりしていましたが、観念してみんなの前に立ちました。すると・・・

 国語の授業への招待状(上の写真で子どもが手にしている紙)でした。期日は10月7日(月)2校時。「ごんぎつねを語り継ごう会」と称して、子どもたちが学んだことを発表する時間になりそうです。聴き手として、校長を選んでくれたのです。うれしいですねえ!!あっ!そういえば先週私がたまたま4年教室に入ろうとしたら、「今入らないでー」と断られたことがありました。反対方向に回り覗こうとしたら気づいた子どもが「ダメダメ」表情。

 「そうか、このことを話し合っていたんだな!」と、ここで気づきました。

 各班、どんな語り継ぎをしてくれるのか・・・7日は「お手並み拝見」といきましょう!

【5の2】アドバイザー訪問がありました! その2

午後からは、家庭科の授業を参観していただきました。

「めあて」をみんなで読む調子が低学年verになっていました笑笑。明らかにハイテンションです。

 いきなりこんなやりとりもありました。

 児童A「家庭科って何の役に立つの?国語の方が役に立つのに」

 M先生「家庭科も役に立つの!」

 小学校の学習内容についてまだ学びの足りない校長は、教科書をじっと見てみました。本日の単元は「物やお金の使い方」でした。高校では、18歳から成人と法が改正されたことに伴い、消費者教育を実施しています。「その入門編なんだなあ・・・」と思いました。

 だから、Aくん「家庭科は必要な教科なんだよ!!」今やってる教科はすべて必要だからやってるのです。 

 なんやかんや言う子どもたち(笑)ですが、先生や友だちの話はしっかり聞いています。ご安心を・・・。

【6年】環境出前講座

 地球温暖化についての従業をしていただきました。

 

 導入問題として「暑いとき、涼しくするために使うものは何がありますか」を出されました。これはうまい問題だなあ!と思いました。

 出題者が用意した解答と同じのが出たら着席するやり方でした。この用意した解答もいろんな答を用意してあり、最後まで残ったのは4~5名でした。ちなみに、校長は「校長の寒いギャグ」という答を考えていましたが、これも用意してありました(ただ、校長とは限定していませんが・・・笑)

 

その後、地球温暖化の原因について説明があり、次の問題が出されました。答えは意外なものでした。

 子どもたちの興味関心を引き出す洗練された授業でした。所要のため、私は中座しましたが、放課後には授業でもらった「うちわ」を校長に見せびらかしていました。