ブログ

学校生活

【2の1及び職員】図画工作の研究授業を行いました

 何を隠そう、この時間は2学期矢部小学校の「仰天構想」につながる重要な公開授業でした。今回の授業の題材には、わが山都町の誇る国宝通潤橋の絵が採用されました。

 アートカードを使って、「いいね!」ポイントを紹介しあいます。これが、後の「鑑賞」につながります。

 

  通潤橋の「パズルゲーム」に挑戦しました。低学年はパズルが大好きです。興味をもって取り組んでいました。

 

 ワークシートの絵を見て「いいね!」ポイントをみつけて記入する作業を行いました。

 

 代表児童による、通潤橋の絵をみての「いいね」ポイントの発表の様子です。

 

 ゲストティーチャーとして町教育委員会から学芸員Oさんをお招きし、通潤橋に関わる話をしていただきました。4年生の社会見学が待ち遠しくなりました。

 

 こんな貴重な絵が、矢部小にあるとは!!  

 無事に授業を終えたので、いよいよこれから「仰天構想」ミッションをスタートします!

【全校】今月の歌 テコ入れへ

 9月は運動会が実施されるということで、「うんどうかいのうた」が今月の歌になっています。今月の歌の時間になると「元気がないなあ」と少々の物足りなさを感じます。そんなときは、校長自ら教室を回って激を飛ばします。

 すると、本校で唯一すごい大音量で聞こえてくるクラスがあります。3年生です。ここは、最大人数というのもあるのですが、クラスの中には赤白両団がいます。下手すると半分の声量になりがちなのですが、このクラスはライバル心むき出しで歌っていて大変「盛り」上がっています。「今日はぜひ撮影しておかねば」と走っていき、撮影しました。雰囲気が少しは伝わりましたでしょうか。

  両団向かい合って歌います。これなら「負けないぞ」とお互い高めあう気持ちになるでしょうね!

【山都町】さらに祭の雰囲気が出てきました

 いつもの下馬尾交差点からの中継です。下の写真は、交差点西側の様子です。

 朝から「アオダイショウを観ました」という情報をくれる子がいました。そういえば、今日は昼休みにも「ヘビ、ヘビ~」と大勢の子が男女関係なく運動場東側に多数観に集まっていました。個人的には、今年の夏、まだヘビに遭っていない「ヘビ」年生まれの私です。

【5・6年】外での鼓笛の練習

 出張に出かける直前の様子を撮りました。残念ながら練習の様子は観ることができませんでした。

  外で見ると一段とカッコよく見えます。これでユニフォームを着たら・・・。あと3日で仕上げるよ~!!!

【昼休み】今日も草とりに助っ人が!

 今日も昼休みに草取りをしていたら、一輪車で遊んでいた3年生2人が草取りを手伝ってくれました。

草取りしながら「ゲーム」の話題に。

児童A「ゲームすると疲れが取れますよ」

校長「えーっ?余計疲れそう」

児童B「始業式の最後のスライドの写真は“学校かくれんぼ”ですよね?」

校長「よく見ていたね。もう一枚の写真は何だったかわかった?」

児童B「・・・」

「仰天構想」のヒミツも少しずつ暴かれてきているようです。

※矢部小は、草取りしていると必ず誰かが手伝いに来ます。スバラシイ!!