今日の学校生活
今日の学校生活
プール開き(1、2年生)
☆6月21日(水) 〇プール開きがありました(1,2年生) ・3時間目に2年生、5時間目に1年生のプール開きがありました。 ★2年生 【風が強く吹いていて寒かったです】 【冷たくてもプールに入ればみんなニコニコ】 ★1年生 【体育館でプール開きの式をしました】 【午後からは晴れ間が見られました】 【寒さを配慮して1年生は午後からのプール開きでした】 ・1年生にとって初めてのプールでの学習でした。「プールは楽しい」と思える出会いを大切に学習を進めました。 〇「歯を守る日」の全校一斉学習をしました ・学校放送を使い、保健委員会が作成したDVDをみました。 ・内容は歯の健康や歯磨きに関するものでした。かわいいぬいぐるみが歯について説明してくれ、1年生でも楽しく学習できました 【あすなろ教室;テレビを見ながら学習】 ・保健の先生が作成された学習プリントを使いました。 【4年生;習ったことを生かして歯磨きをしました】 〇講師の先生を招いて校内研修を行いました ・県教育委員会義務教育課の先生と教育事務所の先生、お二人をお招きし、伝統文化教育についての講話をしていただきました。 【講師の先生のプレゼン】 【学年部に分かれ、班別に協議 ・とてもわかりやすい講話で、研究の方向性が明確になりました。 ★お忙しい中、研修においでいただきありがとうございました。 〇植柳小あれこれカメラ 【緑と黄の鮮やかさが眩しかったのでパシャリ】 ・まるで花火が開いたようでした。 ↓↓↓↓ 【児童玄関前の大きな木の花火です】 ・名前は…調べておきます。 |
交通安全教室2日目
☆6月20日(火) 〇交通安全教室(2日目)がありました ・3,4年生の交通安全教室がありました。 ★2校時★(講話;3,4年生) 【3,4年生を対象とした交通安全についてのお話】 ・交通安全協会、植柳校区の指導員、市の担当の方など、たくさんの方に指導していただきました。 【「ルールをまもる」ことが「いのちをまもる」ことになります】 ・軽快な講話とユニークな手作り教材で、子どもたちにとてもわかりやすかったです。 【イラストを動かしながら、自転車の乗り方を確認】 ・「自転車はどこを走ったらいいですか?」 ★3校時★(実技;4年生対象) 【ヘルメットをかぶって自転車のコースで練習】 【自転車を倒したときの起こし方も練習しました】 ・うまく起こすコツがわかりました。 ★4校時(実技;3年生対象) 【道路に出るときは身を乗り出して安全確認】 【30mの直線を真っ直ぐ走り、ブレーキ!の練習】 ・3年生は運転にまだ慣れていない子が多く、ふらついたり、ブレーキがうまくかけられなかったりしました。 【お礼のことば】 ・交通安全協会、校区の指導員、市の担当の皆様、2日間、大変お世話になりました。 ・「命を守る」ため「ルールを守る」自転車の乗り方を実践します。 ・丁寧にご指導してくださり、ありがとうございました。 ◆午後から雨だったので…◆ 【自転車は体育館の軒下に保管】 ・雨のため、自転車を持って帰れなかったので、学校に置いています。屋根がある玄関の所です。天気の良い日に持って帰れたらと思います。 〇教育実習生の研究授業がありました ・3時間目、3年生教室で学級活動の授業をしました。 ・保健指導で「むし歯になりにくいおやつの選び方を知ろう」という学習内容でした。 【子どもたちのアンケートをもとに授業開始】 ・実際のおやつを子どもたちに見せると…「わー、本物だあ!」と、大きな歓声があがりました。すばらしい授業のスタートでした。 【班での話し合い活動の様子】 ・「歯につきやすいお菓子はどれかな?」子どもたちに考えさせる活動もありました。 【授業研究会】 ・放課後、研究授業について振り返りをしました。 ★子どもたちの興味を高める準備があり、楽しい授業でした。実習期間もあと3日。しっかりと勉強され、楽しい思い出もたくさんつくってください。 〇5年生のプール開きがありました ・6時間目、5年生のプール開きがありました。 ・小雨が降り寒かったのですが、5年生の熱いやる気で頑張りました。 〇雨の日はみんなで遊ぼう! ・先日代表委員会で決まった全員遊びをしました。 【じゃんけん列車をしました】 ・運営委員会の皆さん、楽しい企画をありがとうございました。 |
プール開きと交通安全教室
☆6月19日(月) 〇プール開きがありました ・3時間目に3年生、5時間目に4年生、6時間目に6年生がプール開きを行いました。 ★3年生★ 【3年生プール開き;誓いのことば】 ・安全に気をつけて、楽しく水泳の勉強をがんばっていきます。 【天気が良く、冷たいシャワーが気持ちよかったです】 【プールでのきまりを聞く3年生】 ・水泳の授業は、特に安全面に配慮します。きまりを守るとともに、複数の職員で指導にあたります。 【大きいプールで渦巻きをつくりました】 ・みんなで一生懸命走り、大きなプールに水の流れを作りました。 ★4年生★ 【担任の先生の話をしっかり聞く4年生】 【足ばしゃばしゃ!で水に慣れてから入水します】 【自由な時間がありました。イェーイ!】 【水の中は気持ちがいいです!】 ★プールでの授業が始まりました。植柳小では、9月の中旬まで取り組みます。 ★水に親しむとともに、安全に気をつけて、自分の泳力をしっかりとつけてほしいです。 ※…6年生のもプール開きがありましたが、写真はありません。すみません。 〇交通安全教室がありました ・2時間目に1,2年生、3時間目に5,6年生を対象にした交通安全教室がありました。 ・交通安全協会や植柳校区の指導員の方が来校され、体育館で行いました。 ◆1,2年生◆ 【指導をしてくださる方々の紹介】 【交通安全協会の方のお話】 ・交通ルールについて、丁寧に、わかりやすく話していただきました。 【信号機がある横断歩道の渡り方】 【停止線を意識して、左右を確認します】 【左右の見通しが悪い場所での渡り方の練習】 ◆5,6年生◆ 【真剣に話を聞く5,6年生】 【自転車の正しい乗り方の実演】 ・子ども自転車大会に出場した児童が模範をしてくれました。 ★明日は3,4年生が、運動場で交通安全教室を行います。 |
いよいよプール開き
☆6月18日(日) 〇今週からプールでの授業が始まります ・植柳小のプールの紹介です。 【プールは2つあります】 ★大プール 【大プール;25m×15m】 ・水深は、両サイドが1.1mです。 ・3年生以上が学習します。 ★小プール 【小プール;15m×10m】 ・水深は70㎝です。 ・1,2年生が学習します。 【更衣室】 ・4年生から使用します。1~3年生は教室です。 【シャワー】 ・プールに入る前に、シャワーを浴びて体をきれいにします。 【見学席】 ・体調を崩した児童、泳げない児童は、ここで見学します。 【プールの点検】 ・今日(6月18日日曜日)の様子(午前11時30分) ・気温…27度、水温…26度 【プールの清掃】 ・葉っぱや虫の死骸など、虫取り網ですくいました。 ・晴れていて、プールの中は気持ちよかったです。 ★プール開きに向けて、準備はバッチリです。安全で、楽しい水泳授業を行っていきます。 |
6月14日(水)の出来事です
☆6月17日(土) 〇歯の健康教室がありました(1年生) ・校医の高田歯科の先生が来校され、歯の磨き方や歯の大切さについての授業がありました。 【高田先生(右)と教育実習の先生】 【磨き残しがないか染め出しをしました】 【再度磨いて、高田先生にチェックしてもらいました】 【しっかり磨いてきれいになりました】 〇校内研修がありました ・来週から水泳の授業が始まります。もしものことに供え、救命救急講習を行いました。 【心肺蘇生の練習の様子】 ・溺れた子どもを発見した場面を想定し、胸骨圧迫やAED(練習用)を使いました。 【エピペンの使い方の講習】 ・食物アレルギーによるアナフィラキシーに対する緊急補助治療医薬品(エピペン)の使い方の講習もしました。 |
児童集会
☆6月16日(金) 〇6月の児童集会がありました ・児童会が運営するのが「児童集会」、職員の話があるのが「全校集会」です。 ・今日は、ハートフル委員会の発表と運営委員会からのお知らせがありました。 【ハートフル委員会の発表;寸劇の様子】 ・ある学級の朝自習の一コマ。友だちから注意されたら…、どう反応しますか。 【ハートフル委員会からのメッセージ】 ・友だちからの注意は、素直に聞けるといいですね。 ・相手の気持ちを考えて行動すると、みんな笑顔になります。 【運営委員会からのお知らせ】 ◆代表委員会で決まったこと ・学級の旗を作るとき全学年共通で入れた方がいいものは…①集合写真など②クラスの目標③クラス全員の名前 ・雨の日、みんなで遊べる遊びは…①この先生はだれでしょうゲーム②じゃんけん列車→雨の日外で遊べない日の昼休みに、運営委員会が校内放送で呼びかけます。 〇全校表彰もありました 【子ども自転車大会 3位の表彰おめでとう!】 【6年生7名が出場しました】 〇植柳小あれこれカメラ 【先生、見て見て!】 ・休み時間、1年生の男の子たちが「ねえ、先生!」と、声をかけてきました。 ・牛乳パックのリサイクル虫かご?から出てきたのは、トカゲとヤモリ。 ・素早い小動物を上手に捕まえていました。植柳小のモンスターハンターくんですね。 【桜の木にいるのは?わかるかな?】 ・放課後、部活動をしていると、プールの方から「ジーーー」という鳴き声がしました。 ・「もしや?」と思い、近づくと、ニイニイゼミでした。 ・「来週からプールだね」という、蝉からの夏のお知らせでした。 |
校区たんけん(1,2年生)
☆6月15日(木) 〇校区たんけん(1、2年生) ・生活科の学習で、1年生と2年生が校区探検に行きました。 ★1年生 【1年生活科;元町方面へ】 ・田んぼの水面がきれいでした。 ・安全確保のため、引率に保護者の方にご協力していただきました。ありがとうございました。 【1年生活科;元町公園(きょうりゅう公園)】 【1年生活科;大きな木の下に何がいたの?】 ★2年生 【2年生活科;植柳幼稚園へ】 【2年生活科;幼稚園の先生のお話と質問コーナー】 【2年生活科;郵便局へ移動中】 ・交番や電気屋さんへも行きました。道路の歩き方も勉強の一つでした。 |
和太鼓「志多ら」公演
☆6月14日(水) 〇和太鼓「志多ら(しだら)」の公演がありました ・文化庁主催の巡回公演で、昨年度(H28は能楽でした)に引き続き、本校体育館で行われました。 【和太鼓集団『志多ら』のみなさん】 ・1989年愛知県にて結成されました。 ・「志多ら」の語源は、平安時代、農民たちの間で広く信仰された神、志多神(設楽)神より名付けられたそうです。 【校長先生のあいさつ】 【保護者、地域の方、保育園など多くの参加者でした】 ・テレビ局や新聞社の方も来ていました。 ♪1曲目「神馬」 ♪2曲目「明神山」 ♪3曲目「獅子」 【獅子と飛脚のコミカルな寸劇に合わせて演奏】 ↓↓↓↓ 【会場が笑いの渦につつまれました】 ♪4曲目「たたこうコーナー(太鼓の体験)」 【太鼓をたたきたい子は挙手。たくさんの希望者がいました】 【20名ほどが様々な太鼓をたたく体験をしました】 【太鼓体験の感想】 ・6年男児「初めてたたきました。想像以上に音が大きかったです。」 ♪5曲目「尺八演奏」、6曲目「大太鼓」 【尺八と大太鼓の共演】 ・風がそよぐような尺八の音色と、稲妻が轟くような大太鼓の音。体全体で感じました。 ♪7曲目「屋台ばやし」 ♪8曲目「花まつり志多ら舞」 【楽しく踊りながらの演奏】 【ワークショップで覚えた踊りを一緒に踊りました】 ・1~3年生は手を左右に振りながら、4~6年生はうちわを持って、曲に合わせて踊りました。 ♪アンコーーール!!! 【会場全体スタンディングでダンスダンスダンス!】 ♪お礼の言葉 【運営委員の6年児童】 ・「志多ら」のみなさん、はるばる九州の熊本までおいでくださり、素敵な公演をありがとうございました。 ★植柳を発ち、明日は佐賀県の中学校で公演 【4tトラックに太鼓や機材を乗せ日本各地で公演】 ・これからも、和太鼓の演奏をとおして、子どもたちの豊かな心を育てられてください。また、伝統文化のよさも広められてください。植柳から応援しています(^^)/ ♪ドーンコドンドン!! ★お知らせ★ ・公演の様子→6月15日(木)の朝、NHKニュース午前7時45分から放映予定(変更されることもあります) |
タブレットGO!
☆6月13日(火) 〇パソコン研修がありました ・昨年度、タブレットパソコンが40台導入されました。 ・ICT支援員の先生が来校される日、「タブレットGO!」と題して、職員向けのパソコン研修を行ってもらっています。 【放課後;自主的参加型の研修です】 【7名の参加でした】 ・「ジャストスマイル」というソフトの使い方を教えてもらいました。 ・ソフトを使って、授業で学んだことを、壁新聞や原稿用紙などにまとめられます。 ・先生たちから「これはいいですね」「便利ですねえ」という、感想が聞かれました。 〇植柳小あれこれカメラ 【児童玄関近くに赤い紫陽花が咲いています】 【下校中の4年生と紫陽花。パシャリ!】 |
代表委員会
☆6月12日(月) 〇代表委員会がありました ・6月は「心のきずなを深める月間」です。 ・「学級のきずな」をより深めるため、『学級の旗をつくろう』を作ります。議題は「学級の旗に入れるものを考えよう」でした。 【3年~6年の学級代表と委員会から1名ずつ参加】 【活発な意見が出ていました】 ★学級に旗に入れるもの…クラスの目標、写真、名前 〇教育相談が始まりました ・教育相談も「心のきずなを深める月間」の取組の一つです。 ・6校時や放課後に時間をとり、担任が子どもたち一人ひとりの話を聞きます。 【教育相談の様子】 ・静かな場所で、個別に話を聞いてもらえることは、子どもたちにとって、嬉しい時間のようです。 【教育相談以外の時間は学習課題に取り組みます】 ・一人あたりの時間は短いですが「話を聞いてもらえること」は、子どもたちの心の安定にも、より良い学校生活にもつながります。 ・みんなの手で、いじめのない、楽しい植柳小にしていきましょう! |
今月(6月)の言葉
☆6月11日(日) 〇今月(6月)の言葉 ・紹介が遅くなりました。今月の言葉です。 ・職員玄関と児童玄関にある移動式ボードに掲示中です。 【6年担任廣岡先生が選んだ言葉です】 ・大原櫻子さん(歌手21歳)の歌「瞳」の歌詞の一部です。 ・『♪涙だって 笑顔だって がむしゃらになった証だよ そんな君と一緒に生きること 僕は誇りに思うよ』 ・2014年度の第93回全国高等学校選手権大会のテーマソングでした。 |
子ども自転車大会 3位おめでとう!
☆6月10日(土) 〇子ども自転車大会、3位入賞! ・14チームが参加し、総合体育館で「子ども自転車大会」が行われました。 【植柳小は6年生7名が参加しました】 【開会式の様子;緊張感が伝わります】 【学科を終え、実技に取り組んでいます】 【表彰式;見事3位入賞、おめでとう!】 【賞状とメダルを手に記念写真】 ・子どもたち7人の熱意と努力が3位入賞という、すばらしい結果につながりました。 ・交通安全協会の方々のご指導、担当の先生方の頑張り…、まさに「チーム植柳」の力が十分発揮できた大会となりました。おめでとうございます! |
校区探検(1,2年生)
☆6月9日(金) 〇校区探検にいきました(1,2年生) ・1年生、2年生は、生活科の学習で、校区探検に行きました。 ★1年生 【学校近くの神社へ行きました】 【遊具でたくさん遊びました】 ★2年生 【「おっ!」と思った自然や施設など見つけながら歩きました】 【並んで歩く。道路の歩き方も勉強の一つです】 【下町の公園で遊びました。みんなで記念写真】 〇子ども自転車大会があります ・6月10日(土)八代総合体育館に、八代地区16の小学校が参加して行われます。 ・5月30日から2週間、7名の6年生が毎朝7~8時の1時間、練習に取り組んできました。 ・いよいよ明日が本番です。自分のベストを尽くせるよう頑張ってください。応援しています! 【学科と実技の試験があります】 【出場選手と交通安全協会の方々、植柳小職員】 ・大会は、9時~12時。16チーム中5番目(10時30分頃)に実技があります。落ち着いて頑張りましょう。 〇植柳小あれこれカメラ(3~6年生の様子) 【3年生;初めての習字。字を書きました】 【4年生;幼稚園・保育園交流会の準備】 【5年生;調理実習】 【5年生;ゆでて食べる調理をしました】 【5年生;野菜や卵をゆでて食べました】 【6年生;ポスターや標語の作成】 |
三中校区レポート研究会
☆6月8日(木) 〇三中校区レポート研究会がありました ・麦島コミュニティーセンター(旧公民館)に、植柳小、麦島小、三中の先生が集まり、レポート研究会を行いました。 【幼稚園の先生方も参加され、70名ほどでした】 ・小中学校から各1名の先生が、実践レポートを報告しました。 ・児童、生徒に寄り添った実践や取組について話し合われました。 〇植柳小あれこれカメラ 【毎週木曜日は、あいさつ運動】 ・運営委員、ハートフル委員の子どもたちです。 ・「おはよう!」と、ハイタッチをしながら爽やかな挨拶を交わしていました。 【プール開きの予定です】 ・詳しくは、各学級のお便りをご覧ください。天候等で変更もあります。 ・1年(21日水5時間目)、2年(21日水3時間目)、3年(19日月3時間目)、4年(19日5時間目)、5年(20日火6時間目)、6年(19日月6時間目)です。 ・晴れるといいですね。 |
歯の健康教室
☆6月7日(水) 〇歯の健康教室がありました(2年生) ・5校時、家庭科室で歯の学習がありました。 【歯の先生は学校医の高田歯科の先生】 ・歯の模型を使って、わかりやすく磨き方を教えてもらいました。 【磨き残しを調べる赤い液をぬりました】 【鏡を見てブラッシング】 ・給食後に磨いたけど、磨き残しが赤く染まっていました。手鏡を見て、ていねいにゴシゴシゴシ! 【きれいな歯になりました】 ・学習したことを明日からの歯磨きに生かしていきます。 ・お忙しい中、高田先生と衛生士の皆様、ありがとうございました。ていねいに歯磨きします! ★1年生の歯の健康教室は、6月14日(水)です。 |
プール掃除
☆6月6日(火) 〇プール掃除がありました ・5,6校時に5,6年生が、プール掃除をしました。 【濡れてもいいように体操服の下は水着】 ・いつもの掃除と違って?みんないい笑顔(^^)/ 【小プールの掃除の様子】 ・小プールから掃除をしました。 【大プールの掃除の様子】 ・一列に並んで、最後の仕上げをしました。 【更衣室の中もきれいに掃除】 【プール周辺もきれいに】 ・用務員の先生が、きれいに草を刈ってくれました。 ★6月19日(月)から各学年でプール開きをします。5,6年生のみなさん、全校児童のため、プールをきれいに掃除してくれてありがとうございました。 〇教育実習の先生、よろしくお願いします 【3年教室にて】 ・6日5日(月)から6月23日(金)の3週間、養護の先生をめざし、教育実習をされます。よろしくお願いします。 〇植柳小あれこれカメラ 【子供自転車大会の練習の様子】 ・練習6日目。真剣な表情、巧みな運転技術。日々の努力の成果が見られました。 ・本番まであと3日。選手のみなさん、頑張ってください。 【南門の様子】 ・「おはようございます。」毎朝、校長先生と会話を交わしながら、子どもたちは登校します。 ・交通安全に気をつけ、しっかりと手を挙げて登校しています。 【白鳥の池の畔に咲いた紫陽花】 ・青い紫陽花が30朶(だ)ほど咲いています。自然豊かな植柳小です。 |
図書の本をいただきました
☆6月5日(月) 〇「明るい社会づくり運動八代協議会」より図書の本を寄贈していただきました ・毎年八代市郡の小学校へ図書の本を寄贈されておられ、今年で11年目だそうです。 ・会長の渡辺様より18冊の本をいただきました。 【校長室にて】 ・図書委員長さんが受け取りました。大切に読みます。 【図書委員の子どもたち】 ・毎日図書の貸し出しなどの仕事を頑張っています。 【西日本読書感想画コンクール指定図書です】 ・全学年で読書感想画に取り組みます。 ・いただいた本を読んで、素敵な感想画が描けるといいですね。 |
宝暦萩原堤をスライドショーで
☆6月4日(日) 〇「宝暦萩原堤」はこんなお話です ・先日の全校集会で、校長先生が話された「宝暦萩原堤」の内容です。 ・スマホでも見られます。 【平成26年度厚生会館で発表】 ・第一幕→宝暦萩原堤1.pdf ・第二幕→宝暦萩原堤2.pdf ・第三幕→宝暦萩原堤3.pdf |
プレイバック運動会!
☆6月3日(土) 〇運動会を再び振り返って見ました 【絶好のコンディション。爽やかな一日でした】 【チーム植柳。開会式前に「頑張るぞ、オー!」】 【いつもお世話になっている来賓の皆様方】 【桑田杯(1500m走)に出場した6年生20名】 【表彰式;青団優勝、赤団準優勝でした】 【町内対抗リレーの表彰】 ・女子 1位(下2)、2位(下1)、3位(上1) ・男子 1位(上1)、2位(下1)、3位(下2) 【運動会は大成功!みんなで万歳三唱!】 【解団式;赤団】 【解団式;青団】 |
全校集会
☆6月2日(金) 〇6月の全校集会がありました 【校長先生の話】 ・7年ぶりに本格的な発表をする「宝暦萩原堤」の劇についてのお話がありました。 ・詳しくは、ホームページにある『児童劇「宝暦萩原堤」h26』をご覧ください。 【自転車大会に出場する児童の紹介】 ・6月10日土曜日の大会に向けて、毎日練習を頑張っています。 |
6月の委員会活動
☆6月1日(木) 〇6月の委員会活動がありました ・5,6年生は、6校時に委員会活動に取り組みました。学校のため、いつもありがとう。 【環境ISO委員会】 ・チョークの粉や鉛筆の削りかすを入れる「リサイクル袋」を作りました。ゴミ箱で、粉やかすが飛び散らない工夫です。 【情報委員会】 ・放送の練習をしました。曲をかけながら、落ち着いてアナウンスしていました。 ★他にも6つの委員会があり、それぞれの活動に取り組んでいました。 【委員会からのお知らせ掲示板】 ・6月の活動内容やお知らせを書いた紙を貼りました。 〇クラブ活動でお世話になります ・伝統文化教育の研究指定を受け、クラブ活動に「茶道クラブ」ができました。 ・外部指導者の先生が二名来校され、打ち合わせをしました。これからお世話になります。 【茶道を教えてくださる先生と担当の先生】 【伝統文化教室】 ・まだ何もありませんが、空き教室を利用して、茶道など伝統文化に親しむ空間にしていきます。 |
八代亜紀絵画コンクール
☆5月31日(水) 〇八代亜紀絵画コンクールの絵を展示しています ・昨年度、八代亜紀絵画コンクールに出品して、賞をいただいた作品を展示しています。 【職員室横の廊下に展示】 【12枚ほどの絵画があります】 【旧講堂を描いた絵】 【赤橋と白鳥の池】 【運動場から見た校舎と体育館】 ★どれも力作揃いです。 〇植柳小あれこれカメラ 【運動会が終わり部活再開!】 ・5月22日(月)から2週間部活休養期間でした。昨日から、部活動の練習がスタートしました。 【3年生理科;ホウセンカの種蒔きの様子】 【自転車大会の練習の様子;2日目】 ・ゆっくりした走行にまだ慣れず、ふらつくこともありますが、みんな早朝から頑張りました。 |
子供自転車大会の練習
☆5月30(火) 〇子供自転車大会の練習が始まりました ・6月10日土曜日に行われる自転車大会の練習が始まりました。 ・交通安全協会の方々にご指導していただきます。 ・選手は、6年生7名です。 【運動場で朝に練習します】 【正しい自転車の乗り方を教えていただきました】 ★今日から2週間、練習を頑張っていきます。 ★指導してくださる交通安全協会の皆様、朝早くからありがとうございます。 〇運動会の片付けをしました ・運動場や体育館、様々な道具の片付けなど、全校でしました。 【4年生;校舎周りの清掃】 【5年生;はちまきや腕章の洗濯】 ・手洗いで頑張りました。家庭科の勉強にもなりますね。 【6年生;机や椅子の片付け】 ・机や椅子の脚を、一つ一つぞうきんで拭いて片付けました。 |
運動会特集
★☆★運動会、大成功!★☆★
H29年度運動会スローガン
「笑顔であきらめず 一生懸命 心を一つに やりきる運動会」
H29年度運動会スローガン
「笑顔であきらめず 一生懸命 心を一つに やりきる運動会」
☆5月29日(月) ★振替休日です 〇運動会の様子です ・プログラム順に運動会の様子をお知らせします。 【開会式前】 【入場行進】 【開会式;誓いのことば】 【5年生;140m徒競走】 【5,6年生;綱引き】 ・青団2勝、赤団1勝でした。 【5年生;第57回浅野杯レース(800m走)】 ・5年生全員が走りました。 ・第1回を走られた人は、68歳になります。歴史あるレースです。 【浅野杯1位の児童のウイニングラン】 ・優勝おめでとう! 【3,4年生;いずかしソーラン】 【3,4年生;いずかしハリケーン】 【6年生;第57回桑田杯レース(1500m走)】 ・選抜20名が走りました。 【桑田杯レースの表彰式】 ・優勝者にはトロフィーが贈られました。 【1,2年生;たのしくおどろうエアロビクス!!】 【1,2年生;紅白玉入れ】 【5,6年生;植柳棒踊り】 【植柳の盆踊】 ・全校265名、全員で踊りました。 【町内対抗リレー】 【応援合戦;赤団の演舞】 【応援合戦;青団の演舞】 【応援合戦;赤団と青団が一緒に演舞】 ・植柳のみなさんの幸せを祈って、フレ~! 【5年生;全員リレー】 【6年生;こんなに大きくなりました】 ・親子競技。お子さんをおんぶするお母さん、お父さんをおんぶする女の子。微笑ましかったです。 【1年生;おうちの人と力を合わせて】 ・親子競技。1年生がおうちの人の肩をたたいています。気持ちよさそうです。 【4年生;全員リレー】 ★5,6年生;組体操「未来」 【二人組の技】 【全員でピラミッド】 【人間起こし】 【組体操終了;先生たちとハイタッチ!】 【閉会式;今年度の優勝は青団でした】 ★一人の欠席者もなく、みんな笑顔で取り組めた素晴らしい運動会でした。 ★保護者や地域の皆様の温かいご声援、テント等の後片付けなど、本当にありがとうございました。 ★これからも植柳小学校へのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。 |
素晴らしい運動会でした!
☆5月28日(日)② 〇全校児童265名、力を出し切った運動会! ・大会スローガンのように、みんな笑顔で、最後まであきらめず、一生懸命がんばりました。 ・赤団、青団それぞれが心を一つにして、やりきった素晴らしい運動会でした。 【閉会式;今年の優勝は青団でした】 ★運動会の詳しい様子は、明日の植柳小ホームページでお知らせします。 |
運動会です!
New! 学校通信を発行しました→学校通信「いずかし」第2号.pdf
★☆★運動会です!★☆★
H29年度運動会スローガン
「笑顔であきらめず 一生懸命 心を一つに やりきる運動会」
★簡易プログラム★
★8:30 入場行進
★8:40 開会式
9:00 5年徒走(140m走)
9:10 3年徒走(120m走)
9:15 1年徒走(100m走)
9:25 綱引き(5,6年生)
9:35 4年徒走(120m走)
9:40 2年徒走(100m走)
9:45 6年徒走(140m走)
10:00 浅野杯(5年生)
10:20 ダンス(3,4年生)
10:30 台風の目(3,4年生)
10:45 桑田杯(6年生選抜)
11:00 ダンス(1,2年生)
11:15 玉入れ(1,2年生)
11:35 棒踊り(5,6年生)
11:50 盆踊り(全学年)
☆12:00~13:00 昼食
13:00 町内対抗リレー
13:15 応援合戦(全学年)
13:35 5年生全員レー
13:45 親子競技(6年生)
14:00 2年生全員リレー
14:10 親子競技(1年生)
14:25 6年生全員リレー
14:35 3年生全員リレー
14:45 4年生全員リレー
14:55 組体操(5,6年生)
★15:20 閉会式
*予定時刻は目安です。
★☆★運動会です!★☆★
H29年度運動会スローガン
「笑顔であきらめず 一生懸命 心を一つに やりきる運動会」
★簡易プログラム★
★8:30 入場行進
★8:40 開会式
9:00 5年徒走(140m走)
9:10 3年徒走(120m走)
9:15 1年徒走(100m走)
9:25 綱引き(5,6年生)
9:35 4年徒走(120m走)
9:40 2年徒走(100m走)
9:45 6年徒走(140m走)
10:00 浅野杯(5年生)
10:20 ダンス(3,4年生)
10:30 台風の目(3,4年生)
10:45 桑田杯(6年生選抜)
11:00 ダンス(1,2年生)
11:15 玉入れ(1,2年生)
11:35 棒踊り(5,6年生)
11:50 盆踊り(全学年)
☆12:00~13:00 昼食
13:00 町内対抗リレー
13:15 応援合戦(全学年)
13:35 5年生全員レー
13:45 親子競技(6年生)
14:00 2年生全員リレー
14:10 親子競技(1年生)
14:25 6年生全員リレー
14:35 3年生全員リレー
14:45 4年生全員リレー
14:55 組体操(5,6年生)
★15:20 閉会式
*予定時刻は目安です。
☆5月28日(日) 〇運動会です! ・運動会が始まります。みなさん温かいご声援、よろしくお願いします。 【5月28日日曜日;開会式前の運動場】 ・晴天のもと、植柳小学校の運動会が行われます。 ・ご家族そろっておいでください。 【全校児童265名でがんばります!】 【5年生;運動会がんばろうメッセージ!】 【6年生;運動会がんばろうメッセージ!】 【4年1組;運動会がんばろうメッセージ!】 【4年2組;運動会がんばろうメッセージ!】 |
最後の練習と準備
☆5月27日(土)② ○最後の運動会の練習をしました 【低学年;プログラム⑫「たのしくおどろうエアロビクス!!」】 【中学年;プログラム⑨「いずかしソーラン」】 【高学年;プログラム25「組体操 未来」】 ★本番を楽しみにおいでください。 ○全校みんなで運動会の準備をしました 【1年生;運動場フィールドの石ころ拾い】 【2年生;運動場トラックの石ころ拾い】 【3年生;運動場周辺のゴミ拾い】 【4年生;「いずかしの森」周辺の清掃】 【5,6年生;テント張り】 【5,6年生;テント張り②】 ・高いところは、肩車をして、ひもを結んでいました。組体操の技がテント張りで生かせましたね。 【5,6年生;午後も準備をしました】 ・入退場門に花をつけました。 【決勝係の準備】 【放送係の練習】 【校長先生のお話】 【無事に運動会の準備が終わりました】 ★5,6年生のみなさん、みんなのために準備をしてくれてありがとう。明日は、素晴らしい運動会にしましょう! |
5月27日土曜日 晴れ
☆5月27日(土) ○運動会の準備があります 【5月26日(金)朝の時間;リレーの練習をする5年生】 ・4時間目、全校で運動会の準備をします。 ・1~4年生は4時間授業、5,6年生はお弁当を食べて午後も運動会の準備です。みんな頑張りましょう。 |
研究指定校の看板を設置しました
☆5月26日(金) ○教育課程研究指定に取り組みます ・平成29・30年度の2年間、伝統文化教育についての研究を行います。 ・研究テーマ『地域の伝統文化を尊重し、いきいきと表現する児童の育成~地域との協働による体験活動の充実を通して~』です。 【南門を入ってすぐ左にあります】 ○運動会の練習、連日頑張っています! ・♪さーつきーの そーらーに かーぜーかおりー… ・青空が澄み渡り、風も吹き、気持ちのいい中、練習ができました。本番の天気も良さそうです。天気に負けない素晴らしい運動会をめざします。 【1,2年生;エアロビダンス】 【3,4年生;いずかしソーラン】 【5,6年生;棒踊り】 【5,6年生;組体操】 ○植柳小あれこれカメラ 【低学年のトイレのスリッパを揃える5年生】 ・放課後、廊下を歩いているとスリッパを並べている子どもを発見。 ・低学年が使っているトイレのスリッパを並べてくれていました。いろどりきれいに揃えてくれてありがとう。 【側溝をのぞき込む1年生;「何してるの?」】 ↓↓↓↓↓ 【カニ取りをしていました】 ・牛乳パックをカニ入れの容器にしていました。まだまだ小さいカニさんでした。 ★明日も運動会の練習、そして準備をがんばりましょう。 【給食室前の「明日の献立」紹介ボード】 ・運動会の準備が楽しくなるメッセージです。 ・保護者の皆様、朝早くからのお弁当の準備、よろしくお願いします。 |
体育館で全体練習
☆5月25日(木) ○全体練習は体育館でしました ・昨日の雨で、運動場の状態が悪く、全体練習は体育館で行いました。 ・開会式、閉会式と応援の練習をしました。 【開会のことば;児童代表の1年生】 【両団長による誓いのことば】 【準備運動は、ラジオ体操をします】 【応援団の練習】 ○植柳小あれこれカメラ 【5,6年生の組体操】 ・午後からは、運動場で練習ができました。 【体育館入り口前】 ・鳥がやってきて、フンがたくさん落ちるので、鳥よけにCDをつるしました。事務の先生が設置されました。 【5月25日;白鳥の池の桜の様子】 ・新緑の桜もきれいです。 ・今朝は「♪ホーホケキョ」と、ウグイスが鳴いていました。 ちなみに、先月初めの桜です。 【4月7日の桜はピンク一色でした】 ★明日も運動会の練習をがんばりましょう。 |
プログラムの配付は明日(5/25木曜)です
☆5月24日(水) ○運動会のプラグラムは明日配付! ・簡単なプログラム紹介をします。 【5月22日(月)の低学年練習の様子】 ★8:30 入場行進 ★8:40 開会式 9:00 5年徒走(140m走) 9:10 3年徒走(120m走) 9:15 1年徒走(100m走) 9:25 綱引き(5,6年生) 9:35 4年徒走(120m走) 9:40 2年徒走(100m走) 9:45 6年徒走(140m走) 10:00 浅野杯(5年生) 10:20 ダンス(3,4年生) 10:30 台風の目(3,4年生) 10:45 桑田杯(6年生選抜) 11:00 ダンス(1,2年生) 11:15 玉入れ(1,2年生) 11:35 棒踊り(5,6年生) 11:50 盆踊り(全学年) ☆12:00~13:00 昼食 13:00 町内対抗リレー 13:15 応援合戦(全学年) 13:35 5年生全員レー 13:45 親子競技(6年生) 14:00 2年生全員リレー 14:10 親子競技(1年生) 14:25 6年生全員リレー 14:35 3年生全員リレー 14:45 4年生全員リレー 14:55 組体操(5,6年生) ★15:20 閉会式 *予定時刻は目安です。 |
朝から運動会の練習
☆5月23日(火) ○朝の時間も、運動会の練習しています! ・全体での練習時間があまりなく、朝自習に応援の練習をしました。 【1年2組の応援練習】 ・青団の応援団員が2名きて、1年生に教えていました。大きな声がでていました。 【1年1組の応援練習】 ・赤団の応援団長が教えていました。黒板にセリフが書いてあり、わかりやすかったです。 ○植柳小あれこれカメラ 【朝休みの時間;リレーの練習】 ・4、5、6年生は、毎日自主的にリレーの練習をしています。 【朝の登校の様子】 ・明日24日(水)は、27日(土)の振替休業日です。ゆっくり休んで疲れをとり、体調を整えましょう。 |
運動会の練習特集!!
☆5月22日(月) ○暑い中、運動会練習をがんばりました ・今週末が運動会です。練習もいよいよ今週まで。暑さに負けず、がんばっています。 【2年生;全員リレーの練習】 【1年生;親子競技の練習】 ・運動会当日は、おうちの方とペアになって競技をします。 ・今日は、子どもたち同士で、1年生役とおうちの人役になって、やってみました。 【1,2年生;エアロビクスダンス】 ・みんなボールを持って、踊ります。 【全校練習;「植柳の盆踊」】 ・大きな円と小さな円になって踊ります。 ・保護者や地域の方も、ぜひ踊りに参加してください。 【全体練習;「口説き」を歌う子どもたち】 ・盆踊は、曲ではなく、「口説き」という歌に合わせて踊ります。 【「植柳の盆踊」;輪の中心の子どもたち】 ・「親子盆踊り教室」で習っている子どもたちは、一段と華麗に踊っていました。 【応援合戦の練習;赤団】 【応援合戦の練習;青団】 【5,6年生;「植柳の棒踊り」】 ・棒踊りの指導も、野﨑先生がしてくださいます。 【5,6年生;「組体操~未来~」の練習】 ・6人組で手をつなぎ、ぐるぐる回ります。 【5,6年生;動きのあるピラミッド】 ・曲に合わせて動きます。本番をお楽しみに! |
あらためて運動会のご案内(5/8配付済)
☆5月21日(日) ○運動会まであと一週間! ・5月8日、保護者の皆様に配付いたしました「運動会のご案内」です。確認のため、再度お知らせします→運動会のご案内(5月8日配付済).pdf ○植柳小あれこれカメラ 【5月19日(金);校区地図ができて喜ぶ3年生】 【5月19日(金);スリッパを揃えていた男の子】 ・自分が使ったスリッパだけでなく、他のスリッパも並べていて、ご立派! 【5月19日(金);図書の本の貸し出し】 ・図書の時間に本を借りる児童で大賑わいでした。一人2冊まで借りられます。 【5月15日(月);運動会の行進練習】 ・運動会の練習もいよいよあと一週間となりました。 ・連日暑い日が続いています。体調管理をしっかりして、265名全員で運動会を迎えたいですね。 |
PTA愛校作業
☆5月20日(土) ○PTA愛校作業(除草)をしました ・来週28日(日)の運動会を前に、除草作業をしました。 【植柳小PTA会長のお話】 ・朝7時スタート。「子どもたちのため、よろしくお願いします。」 【60名を超える参加者】 ・PTA本部役員、学校職員だけでなく、地域の自治会や消防団の方々も参加されました。 【草払い機が大活躍】 【運動場の走るコースの草取り】 【ネット周りもきれいに除草】 【運動場北側;桜の木の下】 ・木陰になり、運動会当日は、よい観覧場所になります。お弁当を食べるのもいいです。 【刈った草は、「いずかしの森」奥の草捨て場へ】 【児童も手伝ってくれました。ありがとう!】 【いずかしの森の周りもきれいにしました】 ★草取り前 ☆草取り後 ↓↓↓↓↓ 【花壇もすっきりなりました】 【運動会に向けての準備が整いました!】 【おつかれさまでした;校長先生の話】 ・8時15分終了。「早朝よりありがとうございました。すばらしい運動会ができます。」 ★終わった後も… 【上一の皆さん】 ・「国旗掲揚台のところがまだ十分ではなかった」とのことで、全体の除草作業が終わった後、きれいにしてくださいました。本当にありがとうございました。 |
お世話になります集会
☆5月19日(金) ○登下校見守りの皆様「お世話になります集会」がありました ・植柳小児童の登下校を見守ってくださる方々をお招きした集会をしました。 【体育館;登下校の見守りをしてくださる方々】 ・朝早くから30名ほどの方が来校されました。 【SSP、防犯協会、交通安全協会の代表の方のお話】 ・子どもたちへ2つのお願い ①「大きな声であいさつをしましょう。」 ②「ありがとうの気持をもちましょう。」 【児童代表あいさつ;2年生】 ・「いつもありがとうございます。これからも交通安全に気をつけて登校します。」 ★登校だけでなく、下校の見守りもされる小学校は少ないそうです。見守りの皆様のおかげで、安心して登下校ができます。今年度もお世話になります。 ○昼休みの1年生の遊び ・子どもたちは休み時間が大好きです。1年生の遊びがかわいかったので、写真を撮りました。 【児童玄関前の大きな木】 ・「先生、すずしいでーす!」と声をかけてくれました。枝に分かれ目があって登りやすく、1m位の高さで安全です。 【中庭の岩石園】 ・石をどけると、小さなカニがいます。それを捕まえていました。 ・ジューシーパックで作った入れ物に水を入れ、カニを入れていました。 ○植柳小あれこれカメラ 【3,4年生運動会の練習】 ・運動場で「よさこいソーラン」の練習をしました。本番に向けてがんばりました。 【3年生社会科;校区地図が完成!】 ・校区探検を終え、大きな白地図にまとめました。 ・「北がわには、くま川がながれている」「西がわには、神社や寺が多い」など、たくさんの気づきがありました。 【4年生;花壇の花植え】 ・サルビアを植えました。旧講堂の前の花壇です。 |
植柳の盆踊
☆5月18日(木) ○「植柳の盆踊り」の練習がありました ・植柳小の運動会の全校ダンスは、盆踊りです。 ・校区に住んでいらっしゃる先生方が毎年ご指導に来てくださいます。 【体育館で練習;3名の先生がご指導】 ・野﨑先生、遠坂先生、武田先生が教えてくださいました。 【前方が低学年、後方が高学年】 ・体育館でしたので、その場で手と足の動きの練習をしました。 【お手本の児童が踊りを披露】 ・年間を通して練習している児童や各地の発表会場に参加している児童が踊りました。 ・親子三代で踊りを受け継いでいる児童もいました。 ○植柳小あれこれカメラ 【毎週木曜日はあいさつ運動】 ・運営委員会、ハートフル委員会の皆さん、気持ちの良いあいさつをありがとうございます。 【朝の時間;リレーの練習】 ・5年生、6年生がリレーの自主練習をしていました。本番に向けて頑張っていますね。 |
応援練習と町内対抗リレー
☆5月17日(水) ○応援団の練習がありました ★青団 【みんな一緒に「青団エーーール!」】 【心を一つに応援の練習 盛大な拍手!!】 ★赤団 【応援団の振り付けも決まっています!】 【「赤団ウェーーーブ!」「わーーー!!」】 ★応援団の子どもたちは、昼休みも、友だちが下校した後の放課後も演技内容を考え、練習してきました。その成果もあって、今日の全体での練習は、各団ともバッチリきまっていました。 ○植柳小あれこれカメラ 【4年1組;英語の学習】 ・「Do you like~?」を使って、ALTの先生や友だちと会話を交わしました。 【3年;理科の授業】 ・ポリポットにホウセンカの種を蒔きました。一人一ポット育てます。 【2年;国語「絵本の読み聞かせ」】 ・毎週1回、図書室で司書の先生の読み聞かせがあります。 ・絵本2冊読んでくださいました。みんな熱心に聴きました。 【校内研修;各部会での話し合い】 ・今年度と来年度の2年間、文部科学省の指定を受け、「伝統文化教育」の研究に取り組みます。 ・「授業改善」「地域連携」「環境整備」の3つの部会に分かれて、どのような取組をしていくか、話し合いをしました。 |
内科検診
☆5月16日(火) ○内科検診がありました 【保健室;検診の順番を待つ2年生】 ・今日から木曜日まで内科検診がおこわなれます。 ○運動会の練習、がんばっています! 【1,2年生;玉入れ】 ・昨年度は震災の影響で、練習時間が確保できず、玉入れができませんでした。今年度は、赤組と青組で対戦します。 【5,6年生;組体操】 ・6年生がしている技を5年生が見ています。 ・一人技や二人技などの練習は終わり、ラストの大技に向けた練習に取り組んでいます。 ○3年生社会科「校区たんけんに行こう」③ ・校区の土地の使われ方を調べに、西方面(元町)へ行きました。これで校区の探検は終了。次の時間から、大きな地図に校区の様子をまとめます。 |
運動会の全体練習②
☆5月15日(月) ○2回目の全体練習 【3時間目運動場;入場行進と開会式の練習】 ・今日は晴天のもと、計画通りに練習が行えました。 ★運動会に向けて…(放課後にパシャリ!) 【6年生の徒競走の練習】 【草刈りをする校長先生】 ・中庭や駐車場、ネットの裏まで、きれいにしてくださり、ありがとうございました。 ○3年生社会科「校区たんけんに行こう」② ・校区の土地の使われ方を調べに、東方面(高下西、上2)へ行きました。 【国道3号線にて】 ・学校の周りは家が多く、国道の周りはお店や工場が多いことがわかりました。 ○植柳小へ来られたら必見です! 【しょのみ子勾玉】 ・先日紹介した勾玉をアップで撮りました。赤ちゃんに似ている勾玉です。これを触ると、友だちが増えたり、子宝に恵まれたりするそうです。 ・現在、校長室前の廊下に置いています。 【寄贈された金魚が引っ越し】 ・理科室にいたのですが、みんなに見てもらえるように職員玄関へお引っ越し。ちょっと水槽が小さいですね…。 |
部活動便り
☆5月14日(日) ○「部活動便り」を発行しました→植柳小部活便り「いずかしの星」1号.pdf 【植柳小部活便り;「いずかしの星」】 ・昨年度から引き続き、毎月1回程度のペースで発行します。 ・部活に入部している児童に配付します。 【昨年度のサッカー部の試合の様子】 ・部活の紹介や試合の結果などをお知らせします。 ・今年度の部活動入部者(3~6年生) 野球部(6名)、サッカー部(22名)、陸上部(16名)、バドミントン部(28名)、卓球部(10名)、ミニバスケットボール部(10名) |
今月(5月)の言葉
☆5月13日(土) ○今月(5月)の言葉 ・『目標を達成するには全力で取り組む以外に方法はない そこに近道はない』~マイケル・ジョーダン~ 【職員玄関に掲示;今月の言葉】 ・元NBAプロバスケットボールプレーヤーのマイケル・ジョーダンさんの言葉です。 ・女子バスケ部は、5/13(土)~14(日)城南大会に出場しています。マイケル・ジョーダンのように全力プレーで頑張ってください! ★自分の目標や今月末に行われる運動会に向けて、全力で取り組んで行きましょう。 |
運動会の全体練習、始まる
☆5月12日(金) ○運動会の全体練習が始まりました ・「雨」の予報で心配でしたが、初めての全体練習を運動場で行いました。 【入場待機場所にて】 ・「入場行進」「自分の立ち位置確認」「退場」の練習をしました。 【1年生の入場行進】 ・しっかりと手を振って行進できました。 ★来週も全体練習があります。がんばりましょう! ○全校集会がありました ・今年度から「全校集会」「児童集会」は、昼休みのあとにすることになりました。時間確保や集会の準備が十分にできるためです。 【校長先生の話;「植柳の宝」とは?】 ・校長先生が手にしているのは「しょのみご勾玉」という石です。植柳小の卒業生の橋本さんが寄贈してくださいました。 ・名古屋でデザイナーをされている50代の橋本さんは、今でも母校の植柳小のこと、植柳の子どもたちのことを大切に想ってくださり、プレゼントしてくださいました。 ・先日は、八代亜紀さんが来校されました。また、運動会の練習のため、多く校区の方が指導をしてくださっています。 ・「母校を想う心」…「植柳の宝」の一つです。 |
芸術鑑賞会ワークショップ
☆5月11日(木) ○芸術鑑賞会ワークショップがありました ・6月14日に芸術鑑賞会があります。その本番に向けた事前指導がありました。 ・名古屋の『志多ら(したら)』という和太鼓の団員の方が4名来校されました。 【体育館;ワークショップの様子】 【迫力ある和太鼓の演奏】 【4~6年生が参加】 ・当日は、和太鼓や笛の演奏に合わせて、子どもたちはうちわを持って踊ります。本番が楽しみですね。 ○八代亜紀さんが来校 【テレビのロケで植柳小を訪問された八代亜紀さん】 ・故郷を訪ねる番組制作のため、八代亜紀さんが来校されました。BS放送の番組だそうです。 【テレビカメラに夢中な2年生】 ・八代亜紀さんはいずかしの森や旧講堂周辺を散策されました。2年生が出迎え、本物の芸能人に出会えたことやテレビ局のカメラに映ることに大興奮でした。 ・詳しい放映日時が決まりましたら、HPでお知らせいたします。 ○3年生社会科「校区たんけんに行こう」 ・校区の土地の使われ方を調べに、南方面(大福寺)へ行きました。 【白地図を持って校外学習をする3年生】 【先生の説明を聞く3年生】 ・初めての実地学習でしたので、要所々で担任の先生が白地図への記入の仕方を説明しました。 【ばっちり調べました!】 ・来週は東コース、西コースへ探検に行きます。 ○八代地区特別支援学級「お見知りバス遠足」がありました ・植柳小、金剛小、高田小など12の小学校の児童150名ほどが参加し、天草の「シードーナツ水族館」へ行きました。 【シードーナツにて;植柳小あすなろ1組の児童】 【「アロマ体育館」にて名刺交換】 ・水族館見学の後は、お見知り集会があり、名刺交換やジャンケンゲームなどして、他校のお友達と仲良くなれました。 【大型バス4台で参加】 ・バス代や入場料は「手をつなぐ育成会」が寄付してくださっています。子どもたちのため、ありがとうございます。 ○応援団員の練習始まる! ・来週から始まる応援団の練習に向け、4時30分~5時30分まで話し合いや練習をしました。 【青団の応援団員】 ・団長の意気込み「今年も優勝5連覇めざします!」 【赤団の応援団員】 ・団長の意気込み「今年は赤団を優勝させるようにがんばります!」 ★お互いに全力を尽くし、青団、赤団のリーダーとして、運動会を盛り上げましょう!! |
歯科検診
☆5月10日(水) ○歯科検診がありました 【体育館;2年生の様子】 ・学校医の宮井先生、高田先生が来られ、全校児童の歯を診てくださいました。 ○植柳の盆踊の「口説き」練習、始まる 【昼休みの音楽室;口説きの練習の様子】 ・植柳小の運動会の全校ダンスは「植柳の盆踊」です。伝統文化を大切にし、毎年引き継いでいます。 ・ダンスミュージックはなく、児童の口説き(歌)に合わせて踊ります。その第1回目の練習がありました。 ・練習に参加した児童は、30名ほど。野崎先生をはじめ地域の方が教えてくださいました。 ○植柳小あれこれ 【旧講堂より高く伸びた今年の筍】 ・筍の成長は本当に速いです。校舎の2階から写真を撮りました。 【元気に泳ぐ鯉のぼりと元気に遊ぶ子どもたち】 【一輪車の片付けをする6年生】 ・「さようなら!」と言って、一輪車小屋へ駆けていく6年生。片付けてなかった一輪車が目にとまり、気になったそうです。そのままにせず、気づき、考え、行動できて立派です。2台を元の場所にかけてくれました。ありがとう。 【三中体育館;三中校区合同研修会】 ・植柳小職員20名、麦島小26名、三中24名の70名が参加し、小中一貫・連携教育に係わる研修会を行いました。 ・本校の久保校長先生が「コミュニティ・スクールについて」の演題で講話をしました。その後は、「研修」「体つくり」「道徳教育」など8つの部会に分かれて、今年度の取組について話し合いをしました。 |
被災地を励ます交流の金魚
☆5月9日(火) ○金魚をいただきました。 【理科室;寄贈された金魚たち】 ・水槽で泳いでる金魚は「玉サバ」といって、新潟県中越地方で生み出された品種です。 【玉サバ(キンギョの品種)】 ・新潟中越地震の時、多くの金魚が被災し、八代在住 の竹井さんが金魚を贈られたそうです。 ・今度は熊本が地震に見舞われ、被災地を励まそうとそのお返しの金魚が届きました。 ・竹井さんのご厚意により、市内の学校に寄贈ということで、植柳小にもやってきました。 ・心温まる交流の金魚、ありがとうございます。大切に育てます。 ○今日も運動会の練習をがんばりました 【1,2年生の練習の様子;エアロビックダンス】 ・外部指導者の先生が来られないときは、ビデオをプロジェクターで映し、映像を見ながら練習しました。 【3,4年生の練習の様子①;よさこいソーラン】 ・小グループに分かれて、4年生が3年生に教えました。 【3,4年生の練習の様子②】 ・2回目の練習ですが、腰が落ち、両手がピント広がっています。みんなカッコいいです。 |
運動会の練習、始まる!
☆5月8日(月) ○連休明け、元気に登校! 【南門の横断歩道】 ・校長先生と防犯協会の方が見守る中、みんな元気に登校しました。 ○運動会の練習が始まりました! ・今週から運動会の練習開始です。今日から3週間がんばりましょう。 【朝の時間;運動場を走る6年生】 ・植柳小の伝統種目「桑田杯(1500m走)」へ向けた朝練です。今年で第57回となります。 【1,2年生;エアロビダンス】 ・今年も外部指導者の園田先生にお世話になります。 【ボールを持って踊る1年生】 ・ボールを使ったダンスです。ノリノリの曲に合わせて、楽しそうに踊りました。 【3,4年生;よさこいソーラン】 ・中学年恒例の踊りです。4年生がお手本となり、3年生に教えてあげていました。 【5,6年生;棒踊り】 ・棒踊りも外部指導者の野崎先生にお世話になります。 【5,6年生;棒踊り】 ・植柳校区に伝わる伝統的な踊りを受け継いでいきます。 ○第1回代表委員会がありました 【代表委員会の様子】 ・「運動会のスローガンを決めよう」の議題で話し合いました。 『えがおであきらめず、一生懸命心を一つにやりきる運動会』に決まりました。 【運動場の石拾い】 ・代表委員会に参加しない3~6年生の児童は、運動場の石拾いをしました。 |
一年間の行事
☆5月7日(日) ○児童玄関に掲示している植柳小一年間の主な行事です。 【4月;入学式】 ・今年度の入学式です。 【4月;スポーツテスト】 ・これも今年度。1年生の50m走。 【5月;運動会】 ・昨年度の運動会、応援合戦の様子。今年の運動会は5月28日(日)です。 【6月;プール開き】 ・6月中旬からプールでの授業が始まります。9月中旬まで。 【6月;童話発表会】 ・学校代表1名は、八代市の発表会に出場します。 【10月;5年集団宿泊教室】 ・芦北青少年の家に宿泊し、自然体験学習をしたり、水俣市で環境学習をしたりします。今年度は10月5日(木)~6日(金)です。 【10月;6年陸上記録会】 ・100m走、走り幅跳び、リレーなど、6種目行われます。今年度10月17日(火)です。 【11月;6年修学旅行】 ・長崎で平和学習をします。今年度は11月1日(水)~2日(木)です。 【11月;いずかし集会(学習発表会)】 ・1年生「大きなかぶ」の音楽劇の様子。今年度は12月3日(日)です。 【1月;持久走大会】 ・球磨川沿いの遊歩道を走ります。今年度は1月18日(木)です。 【3月;おわかれ遠足】 ・昨年度は球磨川河川敷へ行きました。今年度は3月9日(金)です。 【3月;卒業式】 ・昨年度の卒業証書授与の様子です。今年度は、3月22日(木)です。 ★他にも、芸術鑑賞会や3年生・4年生の社会科見学もあります。素敵な一年間にしましょう。 |
お見知り遠足⑤
☆5月6日(土) ○お見知り遠足(5/2)がありました(帰還・下校編) ・お見知り遠足の帰りの様子をお知らせします。今日が最後です。 【2・5年生;公園のゴミ拾いの様子】 ・お世話になった公園をきれいにして学校へ帰ります。 【2・5年生;拾ったゴミは各自で持ち帰ります】 【1・6年生;みんな笑顔。遠足は楽しかったね】 【1・6年生;もうすぐ学校に着きます】 【1・6年生;疲れた1年生をおんぶ。やさしいですね】 【3・4年生;やっと学校に着きました】 【3・4年生;校長先生の出迎え。みんなとハイタッチ!】 【全校;体育館で校長先生の話】 ・「遠足が楽しかった人は手を挙げましょう」「はーい!」 ・みんなとたくさん遊び、大満足の遠足となりました。 【全校;登校斑になって下校しました】 ★天気も良く、みんなの思い出になるお見知り遠足ができました。 |
お見知り遠足④
☆5月5日(金) ○お見知り遠足(5/2)がありました(遊び編) ・子どもたちの遊びの様子をお知らせします。 ★1,6年生(内膳児童公園) 【1・6年生①;お弁当の後は自由時間】 【1・6年生②;「何して遊ぼうか?」】 【1・6年生③;いるかのシーソーが大人気】 【1・6年生④;カバさんのスプリング遊具もあったよ】 【1・6年生⑤;校長先生と遊んだよ(十字架や相撲など)】 【1・6年生⑥;大きな土管も子どもたちの遊び場所でした】 ★2・5年生(植柳新町南児童公園) 【2・5年生①;緑がたくさんある公園でした】 【2・5年生②;広い草原を思いっきり走り回ったよ】 【2・5年生③;みんなで遊ぶと楽しいね】 【2・5年生④;5年生のお兄さん、お姉さんと仲良くなれましたね】 【2・5年生⑤;「先生、遊びましょう!」】 【2・5年生⑥;鬼ごっこ遊びが楽しかったね】 ★3・4年生(古城児童公園) 【3・4年生①;サッカーをして遊んだよ】 【3・4年生②;大人気のすべり台の遊具】 【3・4年生③;みんあで滑ってジェットコースターみたい】 【3・4年生④;夏のような暑さでした】 【3・4年生⑤;公園に子供のコウモリが!?】 【3・4年生⑥;大縄遊びもしました】 ★明日は「お見知り遠足(帰還・下校編)」の様子をお伝えします。 |
お知らせ
ようこそ植柳小へ
6
1
6
2
7
3
リンク
バナー