★10/7 熊本県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.75」を掲載しました。
★9/6 令和6年度「自殺予防週間」に伴う「相談窓口一覧」を掲載しました。
★9/2 情報モラル啓発資料①~⑥を掲載しました。
⇒ 情報モラル啓発資料①(保護者啓発用) ~フィルタリングサービス~.pdf
⇒ 情報モラル啓発資料②(保護者啓発用) ~ゲーム課金のトラブル~.pdf
⇒ 情報モラル啓発資料③(保護者啓発用) ~位置情報共有アプリ~.pdf
⇒ 情報モラル啓発資料④(家庭啓発用) _インターネット上の書き込みについて.pdf
⇒ 情報モラル啓発資料⑤(家庭啓発用) _家庭でのルールづくりについて.pdf
⇒ 情報モラル啓発資料⑥(家庭啓発用) _個人情報と著作権について.pdf
★9/2 家庭教育支援広報「くまもとの家庭教育」(令和6年8月号)を掲載しました。
⇒ 家庭教育支援広報「くまもとの家庭教育」(令和6年8月号).pdf
★8/28 8/30(金)も臨時休校となります。2学期は9/2(月)からのスタート
です。9/2(月)の時間割は次の通りです。
★8/27 2学期の学校行事について「2学期主な学校行事一覧」にまとめています。
★8/27 8/29(木)から2学期が始まる予定でしたが、台風10号の接近に伴い、
8/29は臨時休校となります。
★7/8 熊本県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.74」を掲載しました。
★7/8 「天草SUPフェスタ2024」のチラシを掲載しました。
★7/5 天草地域「保護者向け講座」のお知らせを掲載しました。
★6/21 家庭教育支援広報「くまもとの家庭教育」(令和6年5月号)を掲載しました。
⇒ 家庭教育支援広報「くまもとの家庭教育」(R6.5月).pdf
★6/18 牛深小学校いじめ防止対策基本方針を掲載しました。
★5/27 「行事予定」に「6月の行事予定(主な予定)」を掲載しました。
★5/23 令和6年度牛深小学校大運動会の「プログラム」及び「駐車場案内」は次のとおりです。
⇒ R6 運動会プログラム.pdf R6運動会駐車場案内(保護者用).pdf
★4/23 「学校からのおたより」に、本日の常任委員決定会および第1回常任委員会のお知
らせを掲載しました。
★3/15 「お知らせ」に「R5外国語科に関する調査結果」を再掲しました。
★3/8 「行事予定」に4・5月の行事予定(主な行事)を掲載しました。
★3/7 「教育情報」のコーナーに熊本県教育情報誌「ばとん・ぱす vol.72」を掲載しました。
★3/4 「教育情報」のコーナーに「くまもとの家庭教育」第4号を掲載しました。
★11/21 「感染症の出席停止期間について」はこちらから ⇒ 出席停止期間.pdf
★10/26 天草市教育相談事業チラシはこちらから ⇒ 天草市教育相談事業チラシ.pdf
学校生活
シェイクアウト訓練、地震・津波避難訓練を実施しました
11月5日(木)に、「シェイクアウト訓練、地震・津波避難訓練」を実施ました。
「シェイクアウト訓練」というのは、2008年にアメリカ・カルフォルニア州で始まった新しい形の訓練で、地震を想定して、参加者が一斉にそれぞれの場所で安全確保行動((1)まず低く、(2)頭を守り、(3)動かない)を行うものです。学校では、緊急放送の後、頭を低くし机の下にしばらく隠れました。
その後は、「地震のために、津波が来る」という想定で、第1次避難所としている「第2グラウンド」に学年ごとに避難しました。その後は、更に安全を確保するために第2次避難所としている「第駐1駐車場」に避難をしました。駐車場では、地区ごとに整列をしました。本当に地震が起こった際に、安全に児童が下校するためです。
第1駐車場では、校長先生と消防署の方の話を聞きました。「想定していること以上の災害」が起こることもあることや、「災害時には、十分に気をつけて安全を確保する必要がある」ことについての話でした。子どもたちは、真剣にうなづきながら、話を聞いていました。
当日は、晴れており避難所からは牛深の美しい海を見ることができました。こんな美しい海からおそろしい津波が来ることを考えるのは、難しいことです。しかし、今後、災害が絶対に起きないとは言えません。災害に備えたり、万一災害が起こった場合にどういった行動を取るべきなのか考えたりする機会となりました。
2学期が始まりました!
今日から2学期が始まりました。いつもより少し短い夏休みでしたが、子どもたちは元気に登校してくれて、とてもうれしく思っています。
2学期の始業式は、「放送」で行いました。まず、児童代表の6年生が「夏休みの思い出」と「2学期にがんばりたいこと」を発表してくれました。高学年らしく、自分を振り返りながら、学習や生活面の具体的な目標や学校への思いを述べてくれました。次に、校長先生からのお話です。お話では、アニメーション監督の「宮﨑駿」さんのことを紹介してくださいました。多々の緻密なアニメーション映画を作り上げている宮﨑監督も「めんどうくさいなぁ。あーめんどうくさい。」とおっしゃることがあるそうです。少し意外な気もしますが、監督は「世の中の大事なことって、たいていめんどうくさいんだよ。」とも話されています。わたしたちが日々暮らしていく中で、「めんどうなこと」はたくさんあります。これから出会う「めんどうなこと」とどう向き合えばいいのか、考える機会となるお話でした。
その後、子どもたちは教室で夏休みの振り返りや2学期の目標作りを行いました。
まだまだ暑い日が続きますが、元気に2学期をスタートすることができたと思います。
本日の登校について
牛小保護者様
おはようございます。
土砂災害警戒のため、牛深地区の避難勧告はまだ継続中ではありますが、本日は通常どおりの登校といたします。
ただ、そういった状況ではありますので、登校に際しましてはくれぐれも気をつけて行くようご指導をお願いします。
スクールバスも予定どおり運行します。
なお、5年生の役員選出会も予定どおり行います。(19:30~)
牛深小学校
校長 外濱隆道
※安心安全メールの不具合のため、配信ができない状態になっています。
登校日に持ってくるものについて 5月19日(火曜日)、5月20日(水曜日)
牛深小学校保護者様
次週の登校日の時間割、及び持ってくる物についてです。
〇2年生の保護者の皆様へ
登校日(5月19日火曜日)の時間割、及び持ってくるものについてお知らせいたします。時間割は、①算数②国語③生活です。持ってくるものは、教科書、ノート、筆箱、上ぐつ、水筒、宿題(できたところまで)、あかねこ漢字スキルです。宿題は予定表どおりに進めて持ってきてください。
〇4年生の保護者の皆様へ
登校日(5月19日火曜日)の時間割、及び持ってくるものについてお知らせいたします。時間割は、①学活②算数③国語です。持ってくる物は、国語、算数の教科書・ノート、漢字スキル、牛深っ子カード、筆箱、上ぐつ、水筒、休校中の宿題(できたところまで)です。
〇5年生の保護者の皆様へ
登校日(5月19日火曜日)の時間割、及び持ってくるものについてお知らせいたします。時間割は、①国語②学活③算数です。持ってくる物は、国語4年生の教科書・ノート、算数5年生の教科書・ノート、牛深っ子カード、筆箱、上ぐつ、水とう、休校中の宿題(できたところまで)です。
<5月20日(水)の連絡>
〇1年生の保護者の皆様へ
登校日(5月20日水曜日)の時間割、及び持ってくるものについてお知らせいたします。時間割は、①国語②算数③国語です。教科書やノートは不要です。宿題はできたところまででいいので、持たせてください。確認後、終わっていないところは、再度宿題として取り組んでもらいたいと思います。
〇3年生の保護者の皆様へ
登校日(5月20日水曜日)の時間割、及び持ってくるものについてお知らせいたします。時間割は、①国語②算数③総合です。持ってくる物は、国語・算数の教科書・ノート、体操服、筆箱、上ぐつ、水筒、牛深っ子カードです。
〇6年生の保護者の皆様へ
登校日(5月20日水曜日)の時間割、及び持ってくるものについてお知らせいたします。時間割は、6年1組 ①家庭科 ②算数 ③国語 6年2組は、①家庭科 ②国語 ③算数です。
持ってくる物は、国語、算数の教科書・ノート、家庭科教科書、私の生活時間のシート、牛深っ子カード、筆箱、上ぐつ、水筒です。宿題はできたところまででいいですので、持ってきてください。
〇フラワー学級の保護者の皆様へ
5月19日(火曜日)20日(水曜日)の時間割、及び持ってくるものについてお知らせいたします。なのはな学級は交流学級と同じ時間割です。
☆なのはな2年
時間割は①算数②国語③生活です。
持ってくる物は、教科書・ノート、宿題です。
☆なのはな3年
時間割は①国語②算数③総合です。
持ってくる物は、国語・算数の教科書・ノート、体操服、筆箱、上ぐつ、水筒、牛深っ子カードです。
☆なのはな5年
時間割は、①国語 ②学活 ③算数です。
持ってくる物は、国語4年生の教科書・ノート、算数5年生の教科書・ノート、牛深っ子カード、筆箱、上ぐつ、水とう、休校中の宿題です。
☆なのはな6年
時間割は、①家庭科 ②算数 ③国語です。
持ってくる物は、国語、算数の教科書・ノート、家庭科教科書、私の生活時間のシート、牛深っ子カード、筆箱、上ぐつ、水筒です。
☆たんぽぽ2年
時間割は、①国語 ②算数 ③国語です。
持ってくる物は、健康観察カード、筆箱、水筒、宿題(教科書はいりません)です。
☆たんぽぽ3年
時間割は、①国語 ②算数 ③総合です。
持ってくる物は、国語2年上の教科書、算数2年上の教科書、ノート、体操服、赤白帽子、筆箱、上ぐつ、水筒、宿題です。
☆たんぽぽ5年
時間割は、①算数 ②算数 ③国語です。
持ってくる物は、国語・算数教科書、ノート、筆箱、上ぐつ、水筒、宿題です。
☆たんぽぽ6年
時間割は、①家庭 ②算数 ③国語です。
持ってくる物は、国語、算数の教科書・ノート、家庭科教科書、私の生活時間のシート、宿題、筆箱、上ぐつ、水筒です。
以上です。よろしくお願いします。
新入生体験入学がありました!
2月20日(木曜日)に、「新入生体験入学」がありました。来年度入学する子どもたちが「学校生活を少しだけ体験する」取組です。
午後1時半ごろ、新入生は保護者の方と一緒に元気に登校しました。みんな「こんにちは。」と元気にあいさつができており、とても感心しました。
学校では、1年生と5年生が中心となって新入生を出迎えました。まず、新入生は2組に分かれて1年生教室に入り、1年生と互いに自己紹介をしました。そして、その後は1年生が「学校生活の様子」を新入生に紹介しました。いつもはかわいい1年生も、今日は頼もしく見えます。しっかりしたお兄さんお姉さんになろうと頑張っていました。
次に、新入生は体育館に行き、5年生とゲームをしました。5年生は、次年度は6年生ですから、新入生にとっては「6年生のお兄さんお姉さん」にあたります。新入生と5年生、総勢90人くらいが一緒になってゲームが始まりました。5年生は、新入生を後ろから見守り、優しい気持ちでお世話をしていました。体を動かし声を上げ、とても楽しい活動になりました。
新入生のみなさんが、次年度元気に入学してくることが、楽しみになりました。
令和4年11月18日認定
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 橋口 辰樹
運用担当者 教諭 合津 沙也加