学校ブログ

学校ブログ

5月21日(金)の給食

↓ 今日の給食は、麦ごはん、クイッティオスープ、鶏とレバーのナッツ和え、牛乳です。エネルギーは、小学生668Kcal、中学生892Kcalです。

クイッティオスープは、タイの料理であっさりしてとてもおいしかったです。

↓ 読書で赤白綱引き大会は、赤団404冊、白団405冊で白団の勝利でした。

明日の運動会では、どちらの団が優勝するか楽しみです。応援よろしくお願いいたします。

5月20日(木)の給食の様子

今日の給食は、アーモンドトースト、ナポリタン、レモンサラダ、牛乳です。エネルギーは、小学校698Kcal、中学校906Kcalです。

アーモンドトーストは、時間をかけて一つ一つ手作りされたそうです。子どもたちもおいしそうに食べていました。

給食の準備が終わり、食べている小学校のクラスの写真を掲載します。

↓ 1年生です。

↓ 4年生です。

↓ 5年生です。

↓ 6年生です。

みんなおいしそうに給食を食べていました。

↑ 読書で赤白綱引き大会の結果は、今日のお昼の段階で、赤団361冊、白団368冊です。赤団が追い上げてきました。

5月18日(火)運動会予行練習の様子

↓ この時間は、朝の7時20分頃です。中学生が、今日の予行練習の準備を行っていました。黙々と準備をする中学生のやる気を感じました。

↓ 7時40分。小学生も気になるようです。体育服に着替えてグラウンドの様子を見に来ていました。

↓ 先生たちも総動員して、団体競技のポイントの確認やライン引きをテキパキと進めていました。

↓ 小学生の応援団員も太鼓を抱えてきました。

↓ 最終チェックを行っています。もうすぐ、予行練習が始まります。

↓ 選手宣誓の様子です。本番も大きな声で頑張ってほしいです。

↓ プログラム1番の徒競走です。今日は、ここまでです。当日を楽しみにされてください。

↓ 読書で赤白綱引き大会です。赤団149冊、白団173冊です。白団がリードしています。

↓ 今日は、ポイント3倍の日だそうです。明日は、振替休日なので、たくさん本を読んで、心と体をゆっくり休めてほしいです。

5月18日(火)今日の給食

↓ 今日の給食は、キーマカレー、フルーツヨーグルト、牛乳です。エネルギーは、小学校684Kcal、中学校861Kcalです。

給食がカレーの日の夕食は、カレーが多い。(給食あるある)

↓ 給食委員が、当番チェックをしている様子です。

安全においしい給食をいただくために、生徒たちも頑張っています。

5月17日(月)の3年生の授業(書写)の様子

↓ 小学3年生の書写(習字)の授業に、豊野町で習字を教えていらっしゃる西村先生校を地域学習サポーター(習字指導)としてお迎えします。

↓ さっそく、小学3年生は、先生から習字の基本を学びました。

↓ 筆の持ち方を学び・・・

↓ ICTで先生の手元を映し、筆の使い方や書き方を学びました。

↓ 西村先生から教わった書き方で、漢字の「一」を練習しました。

↓ 最後は、お礼を言って授業が終了しました。これから、毎月1回のペースで西村先生から習字を教わる予定です。

来週は、4年生の習字の授業に来ていただきます。西村先生、ありがとうございました。