学校ブログ
交通教室
4月25日(金)に交通教室を行いました。
学校長の話の後、歩道や横断歩道を歩く際の注意点について動画を見ながら確認しました。
その後、中学生は自転車に乗る際の注意点を確認し、自転車通学生の自転車点検を行いました。
安全な歩行や自転車の走行に心がけ、実践してくれることでしょう。
【様子】
救急救命法講習(中学生)
4月24日(木)に救急救命法講習(中学生)を実施しました。
今年度は自衛隊の方々を講師にお招きし、救急救命法に加え、防災に関するお話もしていただきました。
体験では救急救命、止血帯、担架での運搬、車両への乗車など多くの経験ができました。
子どもたちも熱心に取り組んでおり、学び多き時間となりました。
【様子】
避難訓練(地震、火災)
4月21日(月)に小中合同での避難訓練を実施しました。
地震発生後、火災が発生し、運動場に避難するという想定でした。
子どもたちは地震発生の放送を聞いて机の下にさっと隠れ、その後の避難の放送で担任の指示のもと、安全に運動場に避難していました。
校長から避難の様子等についての話があり、体育館に移動して地震や火災から身を守る行動について学習しました。
地震や火災があったときには、学んだことを生かしてくれることでしょう。
【様子】
授業参観・学級懇談会・PTA総会・部活動総会(中学校)
4月12日(土)に授業参観、学級懇談会、PTA総会、部活動総会(中学校)を行いました。
保護者の皆様に見守られている中、子どもたちは張り切って授業に臨んでいました。その後の学級懇談会、PTA総会、部活動総会(中学校)にもお忙しい中、参加いただき誠にありがとうございました。
【様子】
歓迎行事(小中合同)
4月11日(金)3,4校時に、歓迎行事(小中合同)を行いました。
運営委員会、生徒会執行部が進行し、小学1年生、転入教職員の自己紹介、〇✕ゲーム、学校へ行こうゲームなどを行い、交流を深めました。
小学1年生も楽しそうに参加していました。
【様子】