学校ブログ
9月16日(木)食育(小1)
5時間目1年生は、食育の授業でした。
灰瀬先生から「赤:血や肉、骨になるもの」「黄:元気のもとになるもの」「緑:体の調子をよくしてくれるもの」を教えていただき、バランスよく食べることを学びました。
その後、今日の給食のメニューの食材を赤、黄、青に分けました。「さとうは何色かなぁ」と悩みながら考えていました。
最後は、灰瀬先生と答え合わせをしました。
9月16日(木)今日の給食と箸の使い方
今日の給食は、麦ごはん、大豆の礒煮、野菜コロッケ、ごまキャベツ、牛乳です。
「まごわやさしい和食の日」です。
2年生は、4時間目の食育の授業で、学校栄養職員の灰瀬先生から箸の使い方を教えてもらいました。
子どもたちは、習った箸の使い方で、大豆をつまんで見せてくれました。
正しい箸の使い方ができるように、子どもたちへの声かけをお願いします、
9月15日(水)1時間目の授業の様子
1年生は、算数の時間でした。
「かずの線を見てかんがえよう!」というめあてで、教科書を使って勉強していました。すごろくの絵と実線の絵を見比べて、その違いを見つけていました。
最初に違いを自分で見つけて、近くの友達と相談し、発表していました。
先生からヒントをもらったい、その違いに気づいていました。
1年生の教室掲示
2年生は、国語の授業でした。
教科書の物語にある「主語と述語」にしるしをつけて、担任の先生に確認していました。
1回で全部見つけることは難しく、何度も挑戦していました。
2年生の教室掲示です。
3年生も国語の授業でした。
「年を取ったライオン」の物語で「サーカスの中で過ごすじんざの気持ちを考える」というめあてで勉強していました。みんな真剣に教科書を読み返しながら考えていました。
9月13日(月)5時間目の様子
5時間目の授業の様子です。
小学3年生は、国語の授業で「美しい」の書き順の確認をしているところです。
先生から正しい書き方を教わりました。
4年生は、道徳の授業をがんばっていました。
「心と心の握手」で自分の考えを道徳ノートにびっしり書いていました。
2年生は、言葉の形として、本を読んだことから思い浮かんだことを絵で表す授業です。
「ないた赤おに」を書いている児童が多かったです。
9月10日(金)授業の様子
今日の授業の様子です。
6年生は、水泳の最後の授業で、着衣泳を廣瀬校長先生から教えていただきました。
命に関わる大切な授業ということもあり、廣瀬校長先生も真剣に授業をされました。
服を着ていても慌てず、浮かぶことが大事だということを学びました。
最後には、着衣泳の授業の感想を発表してくれました。
授業が終わった後は、教室に戻り、廣瀬校長先生宛のお礼の手紙を書きました。
今日から小学校に新しいALTのカーラ先生がいらっしゃいました。
さっそく、2年生と勉強しました。写真を見ながら、楽しく英語を学んでいました。
5年生の算数の時間です。
全員がタブレットを使い、答えを下八重先生に送信していました。
全員の答えが、下八重先生のタブレットに映され、答え合わせを行っていました。
オンライン学習を想定した授業でした。