学校ブログ
【3年生ブログ】「アルファベットで遊ぼう!」
3年生では外国語で、アルファベットの大文字を学習しています。
ALTのコーディー先生と一緒にアルファベットの形を体で表現して遊びました。子供たちは「A!B!C!・・・」と楽しそうに歌いながらジェスチャーをしていました。初めは音楽と一緒に歌っていましたが、学習が進むにつれて、「せーのっ!」と一声かけるとアルファベットソングを自分たちだけで歌えるようになりました。
普段の生活の中でも英語が聞かれることが増えてきています。これからも外国の言語や文化に親しむ子供たちが増えていくといいなと思います。
はじめての挑戦、子供たちの生活規律について生中継!
【校長ブログ】
今日は、トイレのスリッパ、靴並べの様子、廊下を静かに歩くこと、そしてランドセルの整理について、タブレットを使って生中継風に子供たちに呼びかけました。
3年1組の佐藤教諭がメインキャスターとなり、トイレのスリッパを荒嶽教諭が実況中継を行いました。くつ並べの様子は、田中教諭が実況中継を、廊下の歩き方について田代教諭が現場から、実況中継を行いつつ、呼びかけました。
タブレット4台を使っての子供たちへの呼びかけ、初めての経験でしたが、とても貴重なトライだったと思います。私も校長ではなく、ランド・セルゾウとして登場しました。職員が「ラストは校長先生からランド・セルゾウとして呼びかけてください!」利用できるものは、目的達成に必要なもの。恥ずかしながら、気合いを入れて参加しました。
子供たちの生活や学習のため、職員全員が新しい企画に挑戦しようとする雰囲気が新しい東間小学校を築いていくものと期待しています。
とどまってはいけません。批判ばかりではいけません。知恵を出し合って前進することです。
あいだ保育線の先生たち、東間小学校で1日研修
【校長ブログ】
今日は、朝からあいだ保育園の初任の保育士のみなさん3名が研修に来ていただきました。
1日、小学校での学習に参加していただきました。
保育園と小学校との顔の見える関係を作ること、それが保育園と小学校との子供たちの円滑な接続につながります。そこから修学前から中学校3年生までの義務教育15年間の子供たちの育ちについて考える機会になります。
あいだ保育園のみなさん、今日出会った子供たちのことを今後もよろしくお願いします。
※ なお、3名のうち、2名の方は東間小学校出身だそうですよ!それから、東間小学校の教員が担当した子供たちも。みんな地域のためにがんばっています。そんな子供たち(失礼!)を地域全体で大切にしていきたいものです。
今日のあいさつ運動
【校長ブログ】
今日はたくさんの方があいさつ運動に駆けつけていただきました。今日は水曜日。子供たちは元気です。でも、明日は木曜日、ちょっと心配です。
ただ、ご家庭でのあいさつが、鉱区のあいさつの雰囲気をつくります。ご家庭でのあいさつ運動はいかがでしょうか。みんなが同じ方向に取り組むこと、それがきっと我が子にも返ってくることを意識したいと思います。
第2回、学校運営協議会開催
【校長ブログ】
本日、学校運営協議会が開催されました。協議会の皆様には、すべての学級の授業を参観していただきました。
上谷協議会長の他、たくさんの委員の皆様からはご意見やご感想をいただきました。
お話を聞いていると、子供たちは地域の皆様からたくさんのご支援、ご配慮をいただいているとともに、見守っていただいていることを痛感しました。
子供たちが地域のみなさんに見守っていただいていること、すべての保護者のみなさんに伝わっているといいのですが。東間小学校の子供たちのことを大切に大切に見守っていただいているのです。
PTA読み聞かせボランティア
【校長ブログ】
今日のPTA読み聞かせボランティアのみなさんです。読み聞かせにしては、久しぶりの晴天でした。でも、ちゃんと、昨日が久しぶりの大雨でした。不思議なくらい、雨を引き寄せますね。でも、雨の後の晴天。これからはずっと晴天になると思います。
みなさん、お世話になりました。
※ どうしてか、写真データが壊れています。今回はデータを更新することができません。申し訳ありません。
東間小学校創立150周年事業へ 第1回実行委員会開催
【校長ブログ】
10月13日、東間小学校創立150周年記念事業第1回実行委員会が開催されました。
顧問として、東間公民館長 高橋昭三 様、元本校PTA会長 椎屋 彰 様をお迎えし、椎葉泰一実行委員長の元、今後の事業計画について協議がなされました。
HPの「学校概要」(ほとんどの方は見たこともないと思いますが)には、東間小学校の沿革が示されています。創立150周年を迎える本校は、地域の歴史だとも言えます。
今後、実行委員会からさまざまなお知らせがあると思いますが、ご協力をどうぞよろしくお願い致します。
なお、5月19日付のブログ
https://es.higo.ed.jp/toukan/blogs/blog_entries/view/15/2814e4fb2e15d711fe823726261be2ec?frame_id=17
のような方がいることも忘れてはいけません。
東間小学校を卒業した方は、全国から応援している方もいらっしゃるのだろうと思います。
今日のあいさつ運動(1・2年生)+学校支援ボランティア+いつも
【校長ブログ】
今日は、1・2年生のPTAのみなさんによるあいさつ運動がありました。併せて、学校支援ボランティアのみなさんも、そしていつも通り、中津留様も。
賑やかなあいさつ運動でしたよ。
月曜日だから子供たちの方が負けていました。
みなさんありがとうございます。
」
【理科担当ブログ】胸川の観察
13日(木)に、胸川の観察に行きました。今回は、理科で学習した「流れる水のはたらきと土地の変化」の確認として、特に、川のカーブのところで、内側と外側の流れの速さと深さや石の大きさの関係を中心に観察しました。観察をとおして、流れの速さと川の深さ・石の大きさを関係づけて理解できたようです。
観察の合間に、カニやヘビトンボの幼虫など生き物を見つけたり、いろんな石を見つけて拾ったりして川の様子以外の発見もあり、とても充実した活動になりました。後日行われる、水質調査も楽しみにしていました。
池坊人吉支部花展
【校長ブログ】
10月15日、16日、人吉市教育委員会、人吉市文化協会等が後援の花展がありました。東間小学校の子供たち(1年生と4年生)も出展していましたので、見学に行ってきたところです。習い始めてわずかでかわいい華、美しい華をいけていましたよ。
※ 許諾をとっていませんので、名前の部分は修正しています。許諾後に名前付き写真を掲載。
会場は「街蔵」(人吉市紺屋町41-1)(肥後銀行駐車場道はさんで前・イスミ駐車場隣)です。
私も人吉生まれ、人吉育ちですが、こんなにも立派な、風格ある蔵が建っていることをはじめて知りました。水害にも耐えながら本当に華展にぴったりの蔵でしたよ。1月にはクラッシックコンサートが行われるとの情報も!
PTA美化作業 種まきの部
【校長ブログ】
今日のPTA美化作業、大変お世話になりました。校庭の花壇がスッキリとしました。
私のカメラで6年生の種まきを写していますので、まずは最初に6年生の活動のみを紹介します。1年生から5年生は教頭先生のカメラに収められていますので、後日、掲載します。
6年生がまいた種は「花菜」「金盞花」「ノースポール」「花菱草」「リビングストン・デージー」「アイスランドポピー」です。後半になるほど、発芽の難易度が上がります。
まずは、3年生の そらさん と ななこさん がセルトレーの土の入れ方の実演をしてくれました。2人は「2年生・3年生ぞろぞろぞろぞろ」シリーズに一番最初から毎日、参加してくれる子供で、今では安心して作業を任せられるようになりました。私の助手です。難しい種もどんどんまけるようになった種まきのプロです。
そして、5年生の環境美化委員の子供たちが作業を手伝ってくれました。いつの間にか、子供たちが種まきや土作り、植え替えなどできるようになっています。大人でも難しいのにね。子供たちが種まきを覚える学校、でも、そんな学校もあっていいかと思います。
6年生は、初めての挑戦。
さて、ちゃんと発芽するでしょうか。これからが楽しみです。
種をまいたセルトレーは保健室前に置いていますので、学校に来られたときに状況を見ていただければと思います。
もし、発芽することができたら、ちょうど卒業式の頃、美しいフラワーロードができることでしょう。
★ 発芽してうまく育てば、こんな花が咲くことでしょう!
先週の朝のボランティア+あいさつ運動+プチボランティア
【校長ブログ】
先週も毎日、変わらず朝のボランティア+あいさつ運動+プチボランティアが続いています。
先週は、校庭に咲いている花を集めて教室に飾ろうとする何気ない日常が見られました。こんな姿って、花がいっぱい咲いているからこそ見ることのできる姿ですね。
「続いているという日常」が大切にしたいことです。みんなでこんな日常を築き上げてくれる機運に感謝します。
【4年生ブログ】避難所の運営される立場に立って考える機会となりました。
10月13日(木)と14日(金)に、4年生は、先日の人吉市役所防災課の深江さんの出前講座を受けて、避難所を運営する方の立場に立って考える活動をしました。実際に大規模な災害が起こったときの避難所を東間小学校に想定し、15組の避難者(年齢、性別、けが・病気の状況はバラバラの方々)を、運動場や校舎(1階~3階)のどこへ配置するかを、グループで話し合う体験です。
制限時間15分で、みんなしっかり自分たちで考え、活動していました。
「年配の方、妊婦の方は、階段での上り下りが大変なため、校舎の1階に配置しました。」
「病気の方は、すぐに逃げれるように1階へ、20代夫婦は若いので2階へ。そして時々1階へ行ってもらい、病気の方の様子をみてほしい。」
と思いやりのある意見をたくさん述べてくれました。
今日も2年生と3年生がぞろぞろぞろぞろ+6年生
【校長ブログ】
日曜日は、PTA美化作業お世話になります。
6年生は花を植えることになっていましたが、苗が届きません。だから、苗を作るための種まきを行っていただきます。大丈夫!2年生でもできるのですから。
今日も6年生の美化作業のために、6年生の環境委員会と自然に出てくる2年生と3年生がぞろぞろぞろぞろのみなさんががんばってくれました。昼休み中、がんばりましたよ!
2年生と3年生がぞろぞろぞろぞろの子供たちとは、この時間が私と話しながらふれあえる言い時間になっています。
今日のボランティア+あいさつ運動+プチボランティア+一華
【校長ブログ】
今日のボランティア+あいさつ運動+プチボランティアを掲載します。
毎日変わらない姿です。でも、「毎日変わらない姿」が大切だと思うのです。だから、その日常を評価してもらうため、掲載し続けます。
それから、子供たちのほうきを見てください。こんなにボロボロになるまで使って、効率も悪いのですが、がんばって掃除をしています。辛抱して使っています。
]
【5年生担任ブログ】みんなが過ごしやすい町へ
【5年生担任ブログ】
国語の「みんなが過ごしやすい町へ」の学習のまとめを掲載します。1学期に市役所へ行き、市役所の方々が行っている工夫や建物の工夫について調べました。「調べたことを正確に報告する」ために,疑問に思ったことや不思議に思ったことをインターネットで調べ、まとめています。代表2名をご紹介します。
東間小学校の子供会 おくんち祭り神輿参加 写真のみ その8
【校長ブログ】
写真のみ その8
私の午後半日を費やして、何度も失敗した写真の投稿もやっと終わることができます。
写真は安全に20枚ずつあげると、失敗しないことが分かりました。
今日はこれでおしまい!
みなさん、感染対策には気をつけながら、楽しい4連休をお過ごしください。
東間小学校の子供会 おくんち祭り神輿参加 写真のみ その7
【校長ブログ】
写真のみ その7
東間小学校の子供会 おくんち祭り神輿参加 写真のみ その6
【校長ブログ】
写真のみ その6
東間小学校の子供会 おくんち祭り神輿参加 写真のみ その5
【校長ブログ】
写真のみ その5