学校ブログ
立派な門松が完成しました
12月14日(土)、たくさんの保護者の皆様のご協力と、子供たちの参加、そして、わくわくサポーターの皆様のご指導により、立派な門松が出来上がりました。「みごと!!」という言葉しかありません。これで、すばらしい年を迎えられそうです。本当にありがとうございました。
保護者の皆様、地域の方々、是非とも、東間小学校の門松を見に来られてください。
スクールランチで松岡市長来校
12月13日(金)、スクールランチで松岡市長が来校されました。今年度2回目の来校です。今回は、6年1組に入られ、給食を食べながら子供たちとの交流を深められました。
子供たちからは、「どうして、市長になろうと思ったのですか。」「市長の仕事は、どんなことですか。」「市長の仕事をする中で大変なことは何ですか。」等、様々な質問がありました。市長からも「市長になったのは、人吉球磨の持続的な発展を願って。」等、丁寧で分かりやすい回答いただきました。子供たちにとって、市政を学ぶ貴重な機会になったと思います。
持久走大会、頑張りました
12月12日(木)は、持久走大会でした。今年度は、1年生から6年生まで、1㎞と同じ距離を走ります。大会当日、子供たちは「全力で走ること」「全力で応援すること」を目標に一人一人が頑張りの姿を見せてくれました。また、たくさんの保護者の皆様や地域の方々に応援いただきました。本当にありがとうございました。
持久走大会に向けて ~鶴山さんから走り方を教えてもらいました~
今、児童は12月12日の持久走大会に向けて練習に励んでいます。家に帰ってからも練習しているという児童もいます。持久走大会本番が楽しみです。
なお、6日(金)にゲストティーチャーとして鶴山さんにおいでいただき走り方の「こつ」を教えていただきました。鶴山さんは、熊本県屈指のマラソンランナーです。子供たちの鶴山さんと一緒に楽しく、かつ、真剣に走る姿はとても素敵でした。
鶴山さん、子供たちのためにありがとうございました。
保護者の皆様、持久走大会での子供たちへの応援、よろしくお願いします。お待ちしています。
冬の「花壇作り」に取り組みました
急に寒くなりました。これまで、さみしかった東間小学校の花壇も少し賑やかになりました。先日の「花いっぱいDAY」を使って、全校児童でパンジーの花の苗を植えたり、チューリップの球根を植えたり、菜の花の種を蒔いたりしました。自分たちで植えたり、育てたりすることは「命」を大切にする心に繋がると考えています。
性に関する指導がありました。
12月5日に、1年生は、「からだをきれいに」という題で、性に関する学習をしました。
授業では、男の子と女の子の体の違いである「プライベートゾーン」について学び、「プライベートゾーン」は「人に見せない」「人に触らせない」「清潔にする」ことが大切であることを知りました。
その後、体の中で汚れやすいところを出し合い、トイレの使い方やお風呂の入り方等、体をきれいにする方法について考えました。
修学旅行でたくさんの学びをすることができました
6年生は、11月27日(水)~28日(木)まで、佐賀県、長崎県方面へ修学旅行に行ってきました。修学旅行を通して、自分の目で見て、触れて、知識を深めたり、平和の尊さについて考えを深めたり、集団の中の一人としてきまりを守り、協力して楽しく生活したりすることができました。
見学地は、1日目(吉野ヶ里歴史公園、平和公園等)、2日目(ハウステンボス)でした。
なお、6年生の保護者の皆様には、6年生のHPを通じて、随時、状況等をお伝えしました。
【1日目】
【1日目の夜】
【2日目】
社会科見学に行ってきました
11月21日(木)、人吉浄水苑、クラフトパーク、クリーンプラザへ社会科見学に行きました。人吉浄水苑やクリーンプラザでは、生活排水、ごみの処理について見学し、クラフトパークでは、人吉の伝統工芸品の「きじうま」「花手箱」の色付け体験をしました。授業で学んだことを実際に現場で学ぶことで、子供達からは、「水やごみは、色んな人の働きによって支えられている」、「伝統工芸品がこれからもなくならないようにしてほしい」という感想を多く聞くことができました。
校内音楽会、あいフェスお世話になりました ~4年生より~
11月16日(土)、保護者の皆様の協力のおかげで、校内音楽会・あいフェスが無事に終了しました。4年生の合唱曲「いつだって」合奏曲「鉄腕アトム」は、練習以上の力を発揮してくれました。
また、あいフェスにおいては、「スライム作り」とても大盛況でした。材料が足りなくなり、当日にも関わらず材料の買い足しに行っていただいたり、最後の最後まで片付けをしていただいたりと保護者の皆様、本当にありがとうございました。
性に関する指導がありました。
11月12日~15日は「性に関する指導週間」でした。
11月20日と22日に、3年生は、テレビ、マンガ、ゲームについて学びました。
授業では、まず、自分の好きなテレビ、マンガ、ゲーム「ベスト3」と好きな理由について考えました。さらに、見ていて嫌な場面についても考え、そのような場面に出合ったとき、どのような対処をすることができるか話し合いました。
授業を通して、テレビ、マンガ、ゲームの中には、間違っている情報もあること、内容によっては人が傷つくこともあること、よりよい情報を選んでいくことについて学ぶことができました。