学校ブログ

学校ブログ

人権の花運動 種の贈呈式

【校長ブログ】

 本日、1校時に 人吉市長 松岡隼人 様他、多数のご出席のもと、人権の花運動種の贈呈式がありました。

 子供たちが運営した贈呈式の中で、馬場上直明 さんが感想を述べました。

 このときの様子は、NHK 昼のニュースでも放映されましたが、本日18時台のクマロク!でも再度、流されると言うことです。

 

150周年運動会振り返り 記念看板

【校長ブログ】

 運動会の最後には150周年を記念して、「150周年の在学証明書写真看板」「ランド・セルゾウ写真看板」をPTA役員の皆様に制作していただき、設置されました。

記念写真を撮影されているタイミングで、たまたま居合わせた方で、許諾をいただいた方を紹介します。

 なお、写真は加工して、看板に合う大きさにトリミングして補正しています。

 また、2つの看板は、これからの各行事にて設置していただく予定です。

 

150周年運動会振り返り 閉会式

【校長ブログ】

 たくさんの方のご協力とご参加により、閉会式を迎えることができました。

 この後、後片付けにご協力いただいた保護者の皆様、遅い時間まで後片付けをしていただいたPTA役員の皆様、本当にありがとうございました。

150周年運動会振り返り 団体

【校長ブログ】

 次のテーマは「団体」です。

 

 これ以降、数多くお子どもの写真がありますが、できる限り(6時間をかけて)ゼッケンの名前は削除致しました。また、印刷には耐えられないよう、画質を落としております。

 許諾には配慮しておりますが、児童の全体の写真という性質もあり、映り込みによる許諾不可のご家庭のお子様が掲載されている場合には、担任をとおしてご連絡をお願いいたします。ご指摘の写真を削除致します。

 

150周年運動会振り返り 6年生の競技

【校長ブログ】

 毎年恒例の6年生による親子競技です。

 6年生にとって、150周年に当たる思い出に残る親子競技となりました。

 

 これ以降、数多くお子どもの写真がありますが、できる限り(6時間をかけて)ゼッケンの名前は削除致しました。また、印刷には耐えられないよう、画質を落としております。

 許諾には配慮しておりますが、児童の全体の写真という性質もあり、映り込みによる許諾不可のご家庭のお子様が掲載されている場合には、担任をとおしてご連絡をお願いいたします。ご指摘の写真を削除致します。

 

150周年運動会振り返り 競技

【校長ブログ】

 次のテーマは競技です。

 

 これ以降、数多くお子どもの写真がありますが、できる限り(6時間をかけて)ゼッケンの名前は削除致しました。また、印刷には耐えられないよう、画質を落としております。

 許諾には配慮しておりますが、児童の全体の写真という性質もあり、映り込みによる許諾不可のご家庭のお子様が掲載されている場合には、担任をとおしてご連絡をお願いいたします。ご指摘の写真を削除致します。

150周年運動会の振り返り 表現

【校長ブログ】

 ここからは、協議のまとまりごとにできる限り紹介します。

 まずは、「表現」

 また、これ以降、数多くお子どもの写真がありますが、できる限り(6時間をかけて)ゼッケンの名前は削除致しました。また、印刷には耐えられないよう、画質を落としております。

 許諾には配慮しておりますが、児童の全体の写真という性質もあり、映り込みによる許諾不可のご家庭のお子様が掲載されている場合には、担任をとおしてご連絡をお願いいたします。ご指摘の写真を削除致します。

150周年の運動会 開会式

【校長ブログ】

 開会式では、県議会議員 溝口幸治様、人吉市長 松岡隼人様他、市議会議員の皆様、学校運営協議会委員の皆様等、多数のご来賓のご臨席をいただき、予定時刻に開会式を始めることができました。

 本校では150周年の運動会でしたが、全国的には「小学校開校の日」と重なる偶然もありました。

 開会式を盛り上げていただきました皆様、本当にありがとうございました。

 

150周年運動会の振り返り 開会前

【校長ブログ】

 150周年運動会は、皆様のご協力のお陰で、記念運動会にふさわしい取組となりました。

 ここでは、150周年の運動会を記録に残すため、写真を掲載します。

 まずは、開会式前。

 中には午前5時前から準備に入った職員とともに、PTA各委員の皆様にも早朝より、それぞれに役割の活動を行っていただきました。ご協力に感謝致します。

150周年 運動会開催!爆竹とともに

【校長ブログ】

 先ほど、6時に爆竹を打ち上げました。

 「150年の歴史を未来へ 一致団結 全力出し切る あいだっ子」のテーマのもと、子供たちも全力でがんばります。皆様の温かいご声援をよろしくお願いします。

 なお、5月21日は「小学校開校の日」、偶然が重なりました。

 ただ、厳しい暑さが予想されます。熱中症にも十分に気をつけて実施します。

明日は運動会!準備お世話になりました。+今週の一華

【校長ブログ】

 本番前に雨天のため、十分な練習ができませんでしたが、明日は運動会当日を控えています。失敗しても温かいご声援をよろしくお願いします。

 今日20日は、本当に暑い中、PTA役員の皆様に終日にわたり、準備をしていただき、心から感謝致します。また、消防団の皆様にもわざわざ運動場の水まきにご協力をいただきました。ありがとうございました。

 150周年目の運動会。PTAの競技等、さまざまな工夫がなされているようです。150年間の歴史をつなぎ、未来の東間小学校へと紡いでいく節目の年に、この瞬間をみなさんと共に共有でき、うれしく思います。

 明日は、子供たちにとって、みなさんにとってよい1日であることを願っています。

 

PTA朝の読み聞かせスタート!

【校長ブログ】

 今年もPTAによる朝の読み聞かせが始まりました。

 5月12日は全学年で行われました。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。

 昨年度は、「朝の読み聞かせ」=「雨・台風・雪」という不思議な巡り合わせでしたが、今年は気持ちのいい晴天でのスタートでした。担当の高橋さんから「校長先生、今年はいい天気ですよ!」といわれて、昨年度1年間を振り返ったものです。

 ご家庭でもお子様と保護者のみなさんが子どもの頃に読んだ本について、語り合ってみませんか?

学校支援ボランティア 家庭科調理実習

【校長ブログ】

 今年も早速、学校支援ボランティアのご協力をいただき、6年生が家庭科の調理実習を行いました。

 学校支援ボランティアの皆様、今年もどうぞよろしくお願い致します。

 なお、実習の様子は撮影できなかったため、田中教諭から譲ってもらった写真を掲載します。

人権の花運動 推進校 + 今週の一華

【校長ブログ】

 今年は、法務局による「人権の花運動」の推進校に指定されています。法務省のHPによると次のように記されています。

 この運動は,おもに小学生を対象とした啓発運動で,昭和57年度から実施されています。その内容は,学校に配布した花の種子,球根などを,子どもたちが協力し育てることによって生命の尊さを実感し,その中で豊かな心を育み,優しさと思いやりの心を体得することを目的としたものです。
 また,育てた花を父母や社会福祉施設に届けたり,このような体験を振り返る写生会,鑑賞会を開催したりすることにより,一層の人権尊重思想の普及高揚を図ることも趣旨の一つとなっています。

 1・2年生は ミニひまわり

 3・4年生は マリーゴールド

 5・6年生は サルビア

 の種が届きました。このサルビアが発芽させるのに苦労をしています。発芽温度が高いため、保温をしつつ悪戦苦闘をしているところです。

 各学年、早速、種まきに取り組んでいます。

 5・6年生は、学級の代表が私と共にサルビアの種まきを行いました。発芽まで水を枯らさないようにしっかりとお世話しています。

 今年は、花いっぱい担当者として溝口、幸田、五反田+私で担当します。

運動会に向けて

【校長ブログ】

 5月8日(月)から運動会に向けて練習が始まりました。

 1年生にとっては入学してからちょうど1か月での練習になり疲れるお子様もいらっしゃると思いますが、この時期に体力と団体行動の規律を身に付けていきます。運動会の春実施のよさを生かして、この時期に集団で行動する姿を身に付けてくれることを期待します。

 また、高学年のみなさんの応援練習もがんばっていますよ。

 

 

入学してから3週間が経とうとしていますね!

【校長ブログ】

 入学式が終わって3週間が経とうとしています。

 給食中ももりもりと元気に食べています。少しずつ少しずつ、学校生活になれてきたというところでしょうか。

 1年生の保護者のみなさん、今の子供たちの様子はこんな感じですよ!

※ 写真掲載の許諾は確認しましたが、映り込みによる可能性もあります。その場合は担任までご連絡願います。確認の上、削除いたします。

 

 

結団式 運動会に向けて!

【校長ブログ】

 運動会に向けて、今日、結団式がありました。赤団と白団に分かれて応援合戦を競います。

 小さな事でも一生懸命になれることが大切。

 両団ともがんばれ!

□ 白団団長 尾方 瑚都 さん

 「赤団に負けじとがんばり、いろんな人が見て感動するような白団の応援がしたいです!」

□ 赤団団長 田原 悠誠 さん

 「これから赤団を引っ張っていき、みなさんと協力して白団に勝ちたいと思います!」

1年生もがんばっています。ランドセルゾウ

【校長ウログ】

 毎朝、校門で1年生から「今日はランド・セルゾウはくるの?」と聞かれます。行くことができなかったときは「どうしてランド・セルゾウは来なかったの?」としつこく聞かれます。「今、遠くに遊びに行ってるんじゃないの?」とごまかしています。

 朝から教室に行くと「セルゾウがきた!」と声を掛け合っています。

 授業中に回っていっても「セルゾウが来た!」と声を出すので、担任の先生が「セルゾウではなくて、校長先生です。」と話しています。1年生にとってはランド・セルゾウと校長先生の区別が付いていなくて、かわいいところです。

 でも、両学級共にしっかりとランドセルを大切にしてきれいに並べることができるようになりましたよ。1年生の現段階でこれだけ並べることができれば立派です。

4月は防災月間 【動画添付】あのときの豪雨を忘れない意識

【校長ブログ】

 4月は防災月間です。学校でも今後、様々な取組をしていきます。

 人吉市は令和2年7月豪雨により甚大な被害を受けたという記憶があります。私も同様です。

 単身赴任先から金曜日に帰ってきていた次の日の朝、水害がありました。物だけでなく、子供たちの思い出の写真やアルバムなど、二度と手に入れることはできないものも流されました。

 長女が生まれたときに私の両親から買ってもらった雛人形だけは、外で洗いながらも3か月間は捨てることができなかったことを覚えています。

 時が経つにつれて記憶は薄れていきますが、防災意識は逆に高めていかなければなりません。

 ご家庭で話し合っていただくきっかけにするために、私の経験した7月豪雨の記録を投稿します。余り、思い出したくはない記録ですが、ご家庭での防災意識を高めていただくためにあえて添付します。

 また、最後の動画は昨年度、子供たちに集会でお話ししたときのプレゼンです。

 本校にも様々な危険な場所はあります。雨期を前に、ご家庭でもお子様への日常的な、継続的なご指導をお願いします。

■ 捨てることができなかった雛人形

 

■ 水害直前の球磨川(私の家の前の川の様子)水害直前.mp4

■ 道にも水が上がり始めたとき道に水が上がり始めて.mp4

■ 道を伝って水が上がり始めたとき道にも水が.mp4

■ ちょっと慌て始めましたまずい状況に.mp4

■ 私の家のリビングから家のリビングから.mp4

■ 私の家のリビングから(逃げられませんでした)家のリビングから2.mp4

■ 私の家のリビングから(この後水が押し寄せて)家のリビングから3.mp4

授業参観・PTA総会にはたくさんのご参加、ありがとうございました。

【校長ブログ】

 PTA総会にあんなにもたくさんの方が残っていただけるとは思いませんでした。本当にありがとうございました。PTA総会にこんなにたくさんの方が残っていただけるなんて素晴らしいと思います。

 PTA総会では、本校の現状について、短時間でお話ししました。PTA運営委員会で30分かけて説明したものです。今後もPTA総会では、できる限り貴重な情報をお知らせしていくつもりです。

今週のボランティア+田代静子教諭の一華

【校長ブログ】

 6年生が少しずつ、朝ボランティアに取り組み始めました。

 遊びたい、でも伝統が・・・、そんな迷いを持ちながら、少しずつ取り組み始めています。

 それから、田代教諭が前年度に引き続き、花を飾ってくれています。

東間タイム 運営委員 そして 音楽専科 安達貴美子先生

【校長ブログ】

 東間タイムで運営委員の子供たちが、本校で育てるべき「あいだっ子心の3か条」について、呼びかけてくれました。

 あ:相手より先にあいさつします。

 い:いっしょうけんめいにそうじをします。

 だ:だれとでも仲良くします。

 本年度、本校では徹底して、この3か条を育てていきます。

 あたりまえのようですが、徹底することは難しいのです。徹底してはじめて、力へと変わっていくものだと思います。

 また、本年度の音楽専科である 安達貴美子 先生を紹介しました。本校では、教頭として勤務された経験があり、保護者の皆様の中には、音楽を習った経験がある方もいらっしゃると思います。

 パワーあふれる最高の音楽専科です。

 

 

 

 

 

1年生の給食の様子

【校長ブログ】

 1年生にとって私は校長先生ではなく、ランド・セルゾウのようです。

 さあ、今日の給食の様子をお知らせします。「いわしの梅煮」は子供たちにとってどうかなあと思っていましたが、教室を訪れるとおかわりする子供たちもいっぱいいました。栄養満点の給食です。

 

1年生の親子交通教室

【校長ブログ】

 今日は新年度の交通教室がありました。

 人吉警察署、交通安全支援のみなさまのご協力の下、実施することができました。いきなりの雨天の中、ご指導いただきましたことに感謝申し上げます。

 1年生は、親子交通教室となりました。

 交通安全の意識はこれからです。ご家庭でも常にご指導をお願いします。

※ 写真については、その場で許諾をいただいています。

 

学校が始まってⅠ週間

【校長ブログ】

 学校が始まってⅠ週間が経ちました。1年生の子供たちも少しずつ慣れ始めてきた頃でしょうか。

 朝から上級生が手をつないで登校してくる姿も見られます。

 また、6年生の朝のあいさつ運動やボランティアも始まりました。

初給食!

【校長ブログ】

 今日から給食開始です。1年生は初めての給食です。

 今日の献立はチキンカレーとフルーツポンチ。

 ※ HPへの許諾許可の調査中ですので、できる限り個人が特定されないよう、背後から撮影しています。また、個人写真を掲載する場合には、昨年度から確実に掲載許諾をお申し出になっているお子様に限定して掲載しています。今後、HPへの許諾を確認次第、児童の掲載を増やしていきます。なお、現段階で写真に写り込んでしまい、掲載をご遠慮される場合は担任までお申し出ください。

 

1年生 初登校!

【校長ブログ】

 入学式後、1年生の子供たちがはじめて登校してきました。

 中には、高学年の子どもがしっかりと手をつないで登校してくる姿も。

 早く学校に慣れようね!

 なお、6年生は早速朝のボランティアに取り組んでいます。

 ※ HPへの許諾許可の調査中ですので、できる限り個人が特定されないよう、背後から撮影しています。また、個人写真を掲載する場合には、昨年度から確実に掲載許諾をお申し出になっているお子様に限定して掲載しています。今後、HPへの許諾を確認次第、児童の掲載を増やしていきます。なお、現段階で写真に写り込んでしまい、掲載をご遠慮される場合は担任までお申し出ください。

転入職員紹介

【校長ブログ】

 紙媒体ではお名前をお知らせいましたが、新たに11名の職員の転入がありましたので、お知らせします。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

【県関係職員】

○ 教頭 沢田 西瀬小学校から

○教諭 松本 西瀬小学校から

○教諭 内布 熊本県こども総合医療センターから

○教諭 五反田 和水町立三加和小学校から

○教諭 山下 八代市立千丁小学校から

○教諭 稲冨 新規採用

○教諭 倉元 新規採用

○講師 湯徳 第一中学校から

【市関係職員】

○事務補 安井 西瀬小学校から

○支援員 梅本 人吉西小学校から

○業務支援 大原 第二中学校から

本校創立150年目の入学式

【校長ブログ】

■ 創立150年目の1年生

 本校創立150周年の記念する年に51名の新入生が入学しました。

 ご来賓の皆様に次のようにお話ししました。

 「この子供たちが創立200周年を迎えるとき56歳になります。次の時代を支える子供たちとなります。どうか地域でご支援、お見守りをよろしくお願いします。」

 まさしく次の次代を担う子供たちであるという意識を持って、入学式に臨みました。

 今は、かわいくてしようがない小さな小さな子供たちですが、これからの50年間を、この子供たちに託していくという思いを持って、学校、PTA、保護者のみなさんで育てていくことが大切です。

 ご臨席をいただいたご来賓の皆様、本当にありがとうございました。

○田代教諭が生けてくれた生け花です。

○入学式会場

○集合写真

○入学式学級あれこれ(個人は許諾をいただいている方)

○式後も運動場で

 

 

入学式準備

【校長ブログ】

 明日4月11日に51名の新入生を迎えるため、職員そして6年生の子供たちと準備をしました。

 51名の新入生のみなさん、入学おめでとうございます。

 先生やお兄さんお姉さんが心を込めて、準備をしました。

 明日を楽しみにお待ちしています。

 

就任式・始業式 11名の転入職員を迎えて

【校長ブログ】

 令和5年度の人事異動により11名の職員が転入しました。

 本年度のスタートに当たり、11名の転入職員を紹介しました。

 子供たちも期待を膨らませて、話を聞いていました。

 本年度も31名のスタッフでがんばります。※転入職員は、後日ご紹介します。

 私からは「あいだっ子心の3か条」を守り抜いていくことをお話ししたところです。

 ※ 今日の様子は4月10日付け夕刊、人吉新聞にも紹介されています。

 

今年も学校支援ボランティアの皆様にお世話になります。

【校長ブログ】

 いよいよ令和5年度が始まりました。

 今日4月10日、新1年生を除く子供たちが登校してきました。

 朝から、学校支援ボランティアの皆様によるあいさつ運動がありました。

 今年も子供たちの安全・顔の見えるあいさつにどうぞよろしくお願い申し上げます。

この1年のご協力に感謝申し上げます!

【校長ブログ】

 本日31日をもって、令和4年度のすべての業務・教育活動を終了します。

 本日も最後まで学習支援ボランティアの先生方による春休みの学習会を実施していただき、本校の子供たちも地域の皆様に見守られ、育てていただきました。

 この1年間にわたる地域の皆様のご支援、松本会長を始めPTA活動で取り組んでいただいた皆様、保護者の皆様に心から感謝しつつ、明日からは新しいスタッフで令和5年度の教育活動に入っていきます。

 次年度もどうぞよろしくお願い致します。

春休みの学習会

【校長ブログ】

 PTAによる春休みの学習会が行われています。

 たくさんの子供たちが参加し、熱心な学習会が行われているところです。

 学習支援ボランティアの先生方もたくさん参加していただき、子供たち一人一人に合わせてご指導をいただいているところです。

 学習支援ボランティアの先生方、大変ありがとうございます。

最後のPTA運営委員会 夜桜

【校長ブログ】

 本日、3月28日、本年度最後のPTA運営委員会が行われました。

 運営委員の皆様からは」、本年度のPTA活動についての振り返りと次年度の方向性について、様々なご意見をいただきました。

 みんなで互いを尊重しつつ、自由に意見を交わし合う雰囲気が大切ですね。

 松本PTA会長を始め運営委員の皆様、本年度の活動に心より感謝いたします。

 なお、運営委員会が終了した夜、本校の桜がきれいに輝いていました。

3月24日 修了式

【校長ブログ】

 3月24日、1年から5年生までの修了式を行いました。

 ふと見れば、小さかった1年生もしっかりと成長してきた姿に感慨深いものを感じました。

 次年度は1年ずつ、学年が上がります。

 毎日毎日、子供たちの中では小さなトラブルも起こります。そのようなことを経験しながら、子供たちは一歩一歩、社会で生きていくルールや規範意識を身に付けていくのだと思います。

卒業式 3月23日

【校長ブログ】

 3月23日、いよいよ卒業式となりました。

 在校生、来賓の皆様を交えた4年ぶりの卒業式です。

 子供たちは、体育館に一堂に会したこともなく、はじめてこの体育館で校歌斉唱をします。

 私は式辞で「式」の意味についてお話しし、これまでを振り返りました。

 地域の皆様、来賓の皆様、どうか今後も子供たちのことをよろしくお願いいたします。

6年生、各学年にお礼のごあいさつ

【校長ブログ】

 卒業式を次に控えた3月22日、6年生が各学級・学年を回って、6年間のお礼の言葉を述べていました。6年生なりに在校生への思いがあったのでしょう。

 明日は、いよいよ卒業式です。