毎日おいしい給食ありがとうございます!

本日のランチメニュー

精進料理のけんちん汁☆

3月14日(水)
・ゆかりごはん
・牛乳
・白身魚の天ぷら
・ごま和え
・けんちん汁
 今日は和食の献立です。けんちん汁はお肉の代わりに豆腐を使った精進料理になります。豆腐を炒めて水気を飛ばし、ごぼうやこんにゃくを炒めていきます。給食センターでは絞り豆腐を使って作ります。

ビビンバ丼☆

3月12日(月)
・ビビンバ丼
・牛乳
・コーンとわかめのスープ
 今日は高森中学校の卒業式でした。給食センターでは小学校の分だけ作りました。明日からは中学3年生の分はありません。少し、寂しい気持ちになります。今日は小学生も大好きなビビンバ丼でした。結構なボリュームだったようで5年生は、「おなかいっぱいです!」と満足げな表情で今日の感想を述べてくれました。

感謝状☆

3月9日(金)
・ビーフカレー
・牛乳
・ビーンズサラダ
 今日は高森中学校3年生にとっては最後の給食でした。小学生も中学生も先生方も大好きなカレーにしました。熊本県では義務教育のあいだ9年間つづく給食ですが、高校生になるとお弁当です。中学3年生からはサプライズで給食センターへの感謝状が添えられて食器が返却されてきました。とてもうれしい気持ちになり来年度の励みになりそうです。

大きく成長☆

3月7日(木)
・ミルクパン
・牛乳
・タンタン麺
・かいそうサラダ
 今日は、タンタン麺の登場です。給食センターでは、だしをきかせたところに野菜を入れてスープを作ります。そこに赤みそで味付けした肉みそと麺を入れて作り上げます。大きなどんぶりについだタンタン麺でしたが、今日もペロリと食べていました。1年たち体も大きく成長したのでしょう、よく食べる子どもたちです。

根菜たっぷり筑前煮☆

3月7日(水)
・セルフおにぎり
  (のり・梅干し)
・牛乳
・筑前煮
・酢の物
 今日は和食の献立です。筑前煮は福岡県では「がめ煮」といい、郷土料理とされています。根菜類がたっぷり入った煮物です。今日は熊本県産の里芋やれんこん、菊池市の水田ごぼうを使いました。現代では子どもたちの煮物離れがすすんでいると言われていますが、きれいに食べてありました。苦戦しながらも頑張って食べている姿も見られました。ぜひ、ご家庭の食卓にも旬の食材を使った煮物を取り入れられてください。

白いんげん豆☆

3月6日(火)
・食パン
・牛乳
・ビーンズシチュー
・じゃこナッツサラダ
・いちごジャム
 ビーンズシチューの「ビーンズ」は「豆」のことです。今日は白いんげん豆がたっぷり入ったシチューでした。白インゲン豆はペースト状にしたいんげん豆とそのまま粒状のいんげん豆をいれています。白いのでシチューのルウに紛れます。近年、豆を摂取するよう給食では取り組まれています。苦手な子どもたちも食べやすいように、工夫しながら取り入れているところです。

ひなまつり☆

3月1日(木)
・鮭すし
・牛乳
・お野菜つみれ汁
・ちぐさ和え
・ひなあられ
 3月3日はひなまつり・・・ということで、一足先に「ひなまつり献立」を実施しました。ひなまつりの行事食、ひなあられやひしもちは、赤緑白の色鮮やかさが特徴的です。今日はその彩りをイメージした給食です。赤は生命、緑は木々の芽吹き、白は雪を表しているそうで、自然の力を得て1年を健康に過ごすという願いが込められているそうです。

パスタでチャンポン☆


2月27日(火)
・食パン
・牛乳
・チャンポン
・ひじきのマヨサラダ
・マーシャルビーンズ
 今日の給食は、子どもたちも大好きなチャンポンでした。チャンポンはいかやえびなどの魚介類に加え、キャベツやにんじん、たまねぎなどたくさんの野菜を使います。いろいろな食材がとれる1品です。給食センターでは、子どもたちが食べるまでに時間があるので麺がのびないようにスパゲティを使います。

手作りルウのシチュー☆

2月20日(火)
・食パン
・牛乳
・クリームシチュー
・フレンチサラダ
・ネーブル
 今日は天気で、いつもより過ごしやすい1日となりました。給食センターにきた給食当番は、展示に飾っている今日の給食をみるなり、「やった、シチューだ!」と元気の良いガッツポーズでした。給食センターのシチューは米粉で作った手作りルウのシチューです。優しい味がします。今日もきれいに食べてくれました。

田楽☆

2月19日(月)
・高菜めし
・牛乳
・高森田楽風
・しらたま汁
 今日は高森の郷土料理である田楽をイメージした献立です。こんにゃくと生揚げをうす味で炊きました。子どもたちは地元醤油屋さんの田楽みそをつけて食べました。「食べ物のなかで田楽が一番好き~」という1年生。地元の郷土料理をしっかり味わっていました。