毎日おいしい給食ありがとうございます!

2017年11月の記事一覧

スパニッシュオムレツ☆

11月30日(木)
・食パン
・牛乳
・スパニッシュオムレツ
・ブロッコリーのツナマヨ
・秋野菜のスープ
 今日は、野菜がたくさん入ったスパニッシュオムレツを作りました。給食センターでは460食作るので、カップに卵を流してオーブンで焼きました。たんぱく源には、お肉や魚がありますが、卵も良質なたんぱく質を摂取することができます。同じ栄養素でもいろいろな食材からとることが大切なので、今日は卵がメインの献立にしました。

さつまいも☆

11月29日(水)
・さつまいもごはん
・牛乳
・さんま生姜煮
・ごま味噌あえ
・けんちん汁
 今日は旬のさつまいもを使ったごはんの登場です。さつまいもの品種は紅はるかでした。さつまいもを角切りにして、30分ほど蒸してごはんに混ぜました。とても甘くおいしいさつまいもでした。季節を感じる和食の献立となりました。

豆腐チゲ☆トック

11月27日(月)
・麦ごはん
・牛乳
・豆腐チゲ
・ひじきのマヨサラダ
 今日は体あたたまる豆腐チゲでした。チゲは、トウバンジャンとキムチをいれて少しぴりっととする味付けになっています。トックと言われる韓国のお餅をいれたので、子どもたちが「これなんですか?」と言って食べていました。好評だったので、寒さが深まるころにまただそうと思います。

1年生のさつまいも☆

11月21日(火)
・セルフツナサンド
・牛乳
・ワンタンスープ
・大学芋
 さつまいもは秋に旬を迎え、収穫してからしばらくするとおいしくなります。今日はさつまいもをつかって大学芋にしました。昨日、1年生から収穫したさつまいもを使ってくださいと、お声かけがあったのでさっそく使いました。10k近くありました。また来年もお願いしたいところです。

サイコロステーキ☆

11月20日(月)
・麦ごはん
・牛乳
・サイコロステーキ
・おろしソース
・つけあわせ
   (ブロッコリー)
・みそ汁
 今日は地産地消給食3回目でした。高森産の黒毛和牛をサイコロステーキにしました。ソースは高森町でとれた新鮮な大根をおろしてつくりました。味噌汁は高森町の味がたくさんの味噌汁です。白菜、ねぎ、油揚げ、味噌が高森産です。お肉はこれ以上食べられない!というくらいたくさんあり、普段の給食ではなかなか味わえないものでした。

白菜がおいしくなる季節です☆

11月17日(金)
・麦ごはん
・牛乳
・あじごまフライ
・菜焼き
・生麩のすまし汁
 今日はとても冷え込みました。給食では、寒さが増すほどおいしくなる白菜を使って菜焼きをしました。白菜はビタミンCが豊富で風邪を予防してくれます。また、今日はもみじの形をした生麩をつかったすまし汁でした。「もちもちしておいしい~」と言って食べる2年生でした。

団子汁がおいしい季節になりました☆

11月13日(月)
・麦ごはん
・牛乳
・団子汁
・切り干し大根の含め煮
・味のり
 今週は、寒さが厳しくなるようです。今日の給食は体が温まる団子汁でした。さといもや大根、ごぼうなど冬の根菜野菜に給食センターでこねた団子が入ります。寒いこの季節は団子汁がおいしく食べられますね。

ぴり辛そぼろごはん☆

11月9日(木)
・ぴり辛そぼろごはん
・牛乳
・鮭フライ
・ごま酢あえ
・大根のみそ汁
 今日は、トウバンジャンの入った少しぴりっとする混ぜご飯でした。いつも「おいしかったです。」という声をいただきますが、今日は格別!「おいしかったです!」だけではなく「混ぜご飯の作り方教えてください」との声もありました。今日の混ぜご飯には、えだまめや大豆など子どもたちの苦手そうな食材も入っていましたが、よく食べてあり、うれしく思いました。

いい歯の日☆

11月6日(月)
・麦ごはん
・牛乳
・ししゃもの香味焼き
・高野豆腐の含め煮
・かきたま汁
 11月8日は「いい歯の日」です。歯を大切にしましょうという日です。現代は柔らかい食べ物を食べることが多く、噛む回数が少なくなっていると言われています。今日はししゃもの香味焼きにしました。小魚や豆類などよく噛んで食べるものを意識して食事に取り入れるといいですね。

秋鮭のサクサク焼き☆

11月2日(木)
・にんじんパン
・牛乳
・鮭のサクサク焼き
・アーモンドサラダ
・マカロニスープ
 今日は今が旬の秋鮭を使った給食でした。鮭にマヨネーズをのせて、パセリとごまを混ぜたパン粉をふりかけてオーブンで焼きました。サクサクに焼き上がりました。給食では栄養バランスなどを考えて週に1回は魚料理をだすように心がけています。魚をいろいろな料理にして工夫して提供していきたいです。