毎日おいしい給食ありがとうございます!

2018年9月の記事一覧

今年最後のゴーヤ☆

9月20日(木)
・セルフ焼きそばパン
・牛乳
・ゴーヤのマヨサラダ
 今日は、久しぶりの大雨でした。少し肌寒くなり、秋の訪れを感じます。そんななか、今日は夏の野菜、ゴーヤのサラダでした。子どもたちはゴーヤチップスがいいですと言いながらもゴーヤのサラダをぱくぱく食べていました。ツナとマヨネーズで和えているので苦手な子も食べやすかったようです。

ふるさとくまさんデー「人吉・球磨」☆

9月19日(水)
・栗ごはん
・牛乳
・鶏の揚げがらめ
・つぼん汁
 今日の給食はふるさとくまさんデー「人吉・球磨」の献立でした。球磨の特産品と言えば、「栗」です。今日は球磨の栗を使ってごはんを作りました。熊本県は栗の生産量が全国でもトップクラスです。また、「つぼん汁」はこの地域の郷土料理です。祝いの席で壺のようなものに入れて食べていたのでこの名前がついたそうです。

カルシウムたっぷり献立☆

9月18日(火)
・麦ごはん
・牛乳
・ひじきの炒め煮
・ししゃもフリッター
・沢煮椀
 今日は、カルシウムたっぷりの献立です。海藻の仲間であるひじきはカルシウムなどのミネラルをたっぷり含んでいます。ししゃもは、骨ごと食べることができるのでカルシウムをたくさん摂取することができます。大人と違って成長期の子どもたちの体はカルシウムをたくさん使います。また、子どもの時にどれだけカルシウムを蓄えたかで将来の骨の状態も変わってきます。家庭でも積極的にカルシウムを含む食品を取り入れましょう。

トマトのサラダ☆

9月14日(金)
・麦ごはん
・牛乳
・豆腐の中華煮
・トマトのサラダ
 今日は少し、蒸し蒸しした1日でした。給食センターの室温も少し高めで暑く感じました。そんな今日はトマトのサッパリサラダです。マヨネーズを使っていますが、酢と醤油と合わせているのでサッパリしたドレッシングができました。かつお節をまぶしているのでかつお節のうま味でさらにおいしく仕上がります。ぜひ、ご家庭でも試されてください。

3回目のゴーヤ☆

9月13日(木)
・ひじきごはん
・牛乳
・千種焼き
・ゴーヤのツナ和え
・すまし汁
 今日は、今年3回目のゴーヤの登場です。1回目はチップス、2回目は炒め物、3回目の今日は和え物にしました。夏の疲れをとってくれるゴーヤですが、夏の終わりとともに収穫も終わりを迎えます。子どもたちも家庭で食べ慣れているようでしっかり食べてくれました。「先生、チップスの方がいいです!」と言いに来る子どももおり、チップスが1番人気だったようです。

魚のカレーマヨ焼き☆

9月11日(火)
・食パン
・牛乳
・魚のカレーマヨ焼き
・コーンサラダ
・ラビオリスープ
 今日は魚がメインの献立でした。給食では、1週間に1回は魚料理が入るように献立をたてています。肉料理が多くなりがちですが、使用回数を決めておけばバランスよくいろいろな食材を摂取することができます。今日はマヨネーズにカレー粉を混ぜたものを、魚の上にのせて焼き上げました。子どもたちの好きなカレー味で魚が苦手な子も食べられるようにしました。

冷やし五目うどん☆

9月6日(木)
・ココアパン
・牛乳
・冷やし五目うどん
・にんじんシューマイ
・ぶどう
 今日の給食は、冷たい冷たい五目うどんでした。しいたけや鶏肉を甘辛く炊いた物と、たくさんの野菜、かつお節からとっただし汁で作ったつゆ、冷やした大量のうどん麺。この4つを給食センターの大きな釜で混ぜて作りました。大変でしたが、子どもたちも「冷たーい!」と言って、おいしそうに食べていました。

食が進むカレーマーボー丼☆

9月5日(火)
・マーボー豆腐丼
・牛乳
・ひごむらさきの中華和え
 今日はカレー風味のマーボー丼でした。カレー粉をきかせて暑いなかでも食べやすいようにしました。サラダは、高森町特産のひごむらさきを使ったサラダです。毎年恒例の1品で、苦手な子もがんばって食べていました。