ブログ

2022年1月の記事一覧

赤い羽根 共同募金(追記)

 今日(1月21日)は共同募金の最終日でした。昨日、保護者の方々へ声掛けのお願いをしたこともあってか、今日は1万1千円以上の募金が集まりました。写真がなくて残念ですが、中には、千円札を募金してくれたり、たくさん集めていた1円玉を袋一杯募金してくれた子もいました。子供たちの気持ちが、様々な状況により困っている方々の役に立つことを願っています。

 保護者の方々、ご協力ありがとうございました。

赤い羽根 共同募金

 現在、児童会が「赤い羽根 共同募金」の活動に取り組んでくれています。下の写真は、今日(1月20日)の朝の様子です。

 今日の募金額は四千円以上だったようです。少ない額でもいいから、お小遣いから募金をしようとする子供たちの気持ちがとても素敵です。

 募金は明日までですので、もしよろしければご家庭でも声掛けをしていただければと思います。

 児童会のみなさん、朝早くから活動してくれてありがとうございます。

6年生 算数 タブレット活用

 下の写真は今日(1月19日)、6年生算数の授業の様子です。6年生は学習内容がほぼ終わっており、復習に取り組んでいます。

 復習していた内容は図形です。図形の学習はタブレット活用がとても有効な分野です。この時間もタブレットを存分に活用していました。

 卒業を前に、中学校に行ったらますます活用する機会が多くなるタブレットを使って、しっかりと復習ができている6年生です。

6・2・5年生 陶芸教室

 今日(1月18日)は、6・2・5年生の陶芸教室でした。

 上の写真は6年生の様子です。6回目の6年生は慣れた手つきで色付けに取り組んでいました。

 こちらは2年生の様子です。2年生はみんな恐竜を作りました。とてもカラフルな恐竜ができそうです。

 最後に取り組んだのは5年生です。筆を振ってしずくで色付けをする等、工夫しながら仕上げていました。

 郡焼き物展への出品を目指してみんな頑張りました。

3年生 ありがとうの花

【文責:校長】

 3学期の始業式で私は「『ありがとう』の声が広がる学校にしましょう」という話をしました。

 3年生では、さっそくそのための具体的な取組が始まったようです。教室前の廊下に写真のような掲示がされていました。

 友達へのありがとうをカードにして貼り付け、花を咲かせていく取組のようです。

 思っているだけでなく、具体的に言葉にしたり、文にしたり、カードにしたりして伝えることでお互いの心が温かくなり、絆が深まっていくのではないかと思います。

 3年生の中に「ありがとうの花」がいっぱい咲くことを願っています。

4・1・3年生 陶芸教室

 今日(1月17日)は、三つの学年が陶芸教室に取り組みました。今回は素焼きした作品に色付けを行います。ご指導は今回も一道窯の高田さんにお願いしました。

 上の写真は4年生の様子です。4年生は色つけ用の釉薬作りも頑張ってくれました。

 こちらは1年生の様子です。初めての経験ですが、楽しそうに取り組むことができていました。

 

 3年生もがんばりました。素焼きで割れた部分を修復する必要もあるので、なかなか大変です。

 この後は、本焼きです。できあがりが楽しみですね。

6年生 カウントダウンカレンダー

 今日は1月17日。6年生の卒業まであと2か月とちょっとになりました。いよいよ卒業が近づいてきた6年生は、カウントダウンカレンダー作りに取り組んでいました。

 それぞれの日めくりカレンダーには、書いた人のメッセージが入ることになるようです。

 それぞれが、残りの日々を大切に過ごす思いを込めて作っているようでした。6年生としての残された日々が充実したものになることを願っています。

2年生 体育「ボンバーゲーム」

 2年生は体育でネット型のゲームに挑戦しています。写真は昨日(1月13日)、練習の様子です。

 ゲームの名前は「ボンバーゲーム」です。ビニール袋で作った爆弾をネットを挟んだチームが落とさないように投げ合うというゲームです。爆弾なので、落としてしまったら大変です。みんな夢中になって爆弾を追っていました。

2年生 保健指導

 今週は、各学級で発育測定が行われています。測定が終わった後の時間を使って保健指導も行われています。内容は感染症の予防についてです。

 写真は今日(1月13日)の2年生の様子です。クイズ形式で自分たちの考えを発表しながら学ぶことができていました。県下では、変異株を含んだコロナウイルス感染症が急激に拡がっています。自分、そして家族や友達を守るため、改めて感染予防の行動をしっかりと学ぶことができた2年生でした。

3学期 始業式

 今日(1月11日)は、3学期の始業式でした。いつもより少し遅い始業式でしたが、子供たちは元気に3学期のスタートを切ることができたようです。

 写真は始業式に参加する1・2年生の様子です。2年生は、校長先生からの宿題がほとんどできたようです。多くの子どもたちの手が挙がっています。

 上は3・4年生の様子です。みんな真剣な表情で話を聞くことができています。

 こちらは、5・6年生の様子です。

 「大晦日の日に、日頃お世話になっている家族の方へ『一年間、ありがとうございました』と言葉にして伝える。」という校長先生からの宿題には、127名中103名がしっかりと取り組むことができました。

 3学期は「感謝の気持ち」をキーワードに「ありがとう」の声が響く学校にしていけたらと思います。