学校生活

学校生活

4年生の学習の様子

いつも一生懸命授業をがんばっている4年生の授業の様子を紹介します。

算数の垂直と平行の学習をしていました。どうすれば垂直がかけるのかを自分で考え、発表しています。聞き方もとても上手です。

学級園に花を植えていました。みんなで協力してパンジーやノースポール、チューリップなど丁寧に植えていました。しっかり水やりをしてきれいな花を咲かせてください。

体育でプレルボールに挑戦していました。プレルボールとは、バレーボールを簡単にしたもので、バウンドさせて相手のコートにボールを返します。最初はバウンドさせて打つことも難しかったですが、熱心に練習してゲームができるようになりました。ルールやマナーを守って楽しくゲームができます。

桜山クリーン作戦の午後にPTA学年活動で、2分の1成人式をしました。この日のために担任の間正先生も動画づくりをがんばっていました。心に残る式になったことと思います。

お昼休みにも、みんなで楽しく遊んでいる様子もよく見かけます。あと4ヶ月で高学年となり、6年生とともに学校をリードしていく立場になります。最近は頼もしさも感じる場面が多くなっています。どんなリーダーぶりを見せてくれるか今から楽しみです!

渡り廊下に電気がつきます!

今まで渡り廊下に電気がなく、暗くなってから非常に不便でした。特に教頭先生は毎日暗くなるころに戸締りをされますので、真っ暗な中校内を見回っておられます。昨年から、2階の渡り廊下に電気をつけてほしいと教育委員会に要望していたところ、昨日から工事に入られました。子どもたちも通りますので、廊下の半分を使って作業していただき、本日完成の予定です。これで暗くなってからの北校舎への移動も安心になります。

【狭いところでの作業ありがとうございます!】

地面のようすと太陽

昨日、職員室前から子どもたちの声が聞こえてきたので何事かと覗いてみたら、3年生の理科の授業でした。鏡を使って太陽の光を集め、温度が上がるかグループごとに実験をしていました。楽しい実験がある理科がみんな大好きです!

11月の荒尾すこやか食堂

先週の土曜日に、11月の荒尾すこやか食堂が第6集会所で開催されました。夏休みに四中校区の子どもたちのために始めてくださったすこやか食堂ですが、夏休み後も月に一度開催していただいています。今回は、桜山クリーン作戦の日と重なったため、発起人の一人である地域学校協働活動推進員の井手さんより閉会式にて参加の呼びかけもあり、たくさんの子どもたちで賑わっていました。メニューはカレーとサラダその他でした。カレーのお代わりをする子もたくさん見られ、楽しいひとときだったようです。いつもありがとうございます!なお、来月は12月17日(土)開催予定です。校内持久走大会の日ですので、走った後みんなでお昼を食べに行ってはどうですか?

【テーブルが足りないほどの賑わいでした】

【たくさんのスタッフのみなさんにお世話になっています!】

桜山クリーン作戦お世話になりました!

先週の土曜日に、桜山クリーン作戦を行いました。朝から天気の心配をしましたが、ゴミを拾って学校に来るまで何とか雨も持ちこたえてくれ、無事に予定通りの実施ができました。各地域の集合場所に集まった後、5年生が主体となって進めてくれ、たくさんのゴミが学校に集まりました。しかし、以前に比べるとゴミの量が減ったとのことで、19回目となるこのクリーン作戦のおかげでみんなの意識が高まってきているのだと思います。また、このクリーン作戦には5年生が主催者として参画し、事前のポスター作り、集会での呼びかけ、それぞれの集合場所での開会式の運営から閉会式の進行、片付けまでがんばってくれました。最後に青少年健全育成ネットワーク会議の方からメロンパンとオレンジジュースもいただき、子どもたちも大満足でした。一緒にゴミ拾いに参加してくださった保護者の方、地域の方ありがとうございました!そして、5年生のみなさんおつかれさまでした!

専修大学玉名高校吹奏楽部のみなさん、ありがとうございました!

先週金曜日の5時間目に芸術鑑賞会を行いました。今年は専修大学玉名高校吹奏楽部のみなさんによる演奏を聴かせていただきました。専修大学玉名高校吹奏楽部は、つい先日行われたマーチングバンド九州予選において金賞を受賞され、全国大会への出場を決められたほどの実力者集団です。迫力ある演奏に、子どもたちをはじめ職員や保護者の方も魅了され、あっという間の1時間でした。また、途中桜山小の校歌を6年生児童の指揮で演奏していただき、みんなで歌う時間も設定していただきました。鑑賞した後、「吹奏楽部に入りたい!」という子どももたくさんいました。本物に触れるという貴重な体験をさせてくださった高校生のみなさん及び顧問の先生に心から感謝です!

【おなじみの「マツケンサンバ」では、マツケンに扮しての踊りも披露】

 

【演奏だけでなく息の合った動きも素晴らしかったです】

【カラーガードのみなさんも素晴らしいパフォーマンスで盛り上げてくださいました】

【6年児童の指揮で校歌の演奏をしてくださいました】

体育倉庫の撤去完了!

体育倉庫が撤去されるということは以前お伝えしていましたが、先週工事をしていただき、無事に撤去が完了しました。合わせて、職員通用口のところにあった掃除用具入れも撤去していただき、見晴らしがよくなりました。長い間活躍してくれた体育倉庫でしたが、老朽化が進んでおり安全面で心配していましたので、これで一安心です。新しい倉庫を作っていただくのが楽しみです!

【きれいに整地していただきました】

読書の秋!

読書の秋です。本校では図書担当の田中先生、司書の中島先生、そして図書委員会の子どもたちの読書月間の呼びかけにより、図書室が大賑わいとなっています。

読書月間の取組として、しおり作りや読書ビンゴ、ジャンボ絵本の読み聞かせなどが行われています。

朝から図書室に行ってみると、たくさんの子どもたちが本を借りたり返したりで大賑わいでした。ビンゴがそろうと手作りのしおりがもらえるそうで、「先生もらったよ!」「明日借りたらもらえる!」と口々に話しかけてくれました。

図書委員の子どもたちも、貸し借りの受付にビンゴのスタンプうちやシール貼りなどに大忙しでした。今年の貸し出し目標冊数15000冊に向けて、大きく前進しているようです。たくさん本を読んで、心を豊かにしましょう!

図書委員会のみなさん、ありがとうございます!

 

5年生研究授業

月曜日に5年生の研究授業がありました。今回は、有明小と桜山小の先生たちの合同研修として、5年生が代表で人権学習を公開してくれました。「うちに生まれてよかったと思います」という教材文を使って学習し、おうちの方への聞き取りもし、それらを踏まえて「思いを出し合って、みんなでつながっていこう」というめあてで授業を行いました。代表の子どもの作文発表をもとに、みんなで返しの手紙を書き、返していくという授業でした。たくさんの先生方に見られながらも、みんな一生懸命自分の思いを返していきました。最後の振り返りまでに全員が発表し、少しみんなとつながれたという感想が多く聞かれ、うれしく思いました。とてもいい授業を提供してくれた5年生に感謝です!

【たくさんの先生方に見守られて、ちょっと緊張気味でした】

【返しの手紙も集中して書いてくれ、さすが5年生という感じでした】

おもちゃ広場開催!

2年生が1年生を招いて「おもちゃ広場」を行いました。生活科で手作りのおもちゃを制作し、1年生を楽しませるためのルールや説明を考え、ようやく先週の金曜日に開催となりました。1年生も2年生もグループに分かれ、それぞれの場所で1年生がおもちゃで遊びました。以前から準備を進めてきただけあり、1年生も大満足のおもちゃ広場になったようです。2年生のみなさん、ありがとうございました!