学校生活

学校生活

荒尾市教育委員会学校訪問

 本日、午前中に荒尾市教育委員会の学校訪問がありました。浦部教育長をはじめ、11名のみなさんが来校され、2時間目と3時間目にすべての学級を授業参観されまさした。最後のまとめの会で「子どもたちの授業に向かう姿」「先生の一生懸命な姿」「校内の環境(掲示物含め)」などたくさんのお褒めの言葉をいただきました。これに満足することなく、さらに子どもたちを伸ばしていけるよう職員一同がんばっていきたいと思います。

  

【4年生理科の授業の様子】               【3年生国語の授業の様子】

プール開き!

 子どもたちが待ちに待ったプール開きを昨日の2時間目と3時間目に行いました。天気を心配しましたが、日頃の行いがよいのでしょう、無事に実施することができました。2時間目は高学年。特に5・6年生は自分たちの手できれいにしたプールに入り、楽しさも倍増したようです。3時間目は低学年。3年生代表が会の司会進行をしながらプール開きが行われました。毎週のように川や池等での子どもたちの痛ましい事故を目にします。命を守るための大切な学習として、楽しみながらも安全に、泳ぐ力を身につけてほしいと願うばかりです。

   

【1年ぶりのプールを喜ぶ高学年】            【低学年も渦巻に挑戦!】

【プールの向こうから大きなひまわりが見守っています】

6月の掲示

 6月11日に梅雨入りしてからも、あまり雨がひどいことはなく安心していましたが、今週は雨模様が続きそうです。学校では、6月にちなんだ掲示物がたくさんありましたので、一部ご紹介します。子どもたちの学校生活を楽しいものにしようと、季節によって工夫した掲示をしてくださる桜山小の先生たちに感謝です!

  

 【栄養教諭の畑田先生が食に関する掲示をしてくれます】 【図書担当の田中先生による6月のおすすめの本】

  

【高学年の廊下には雨冠の漢字がありました】【保健室前には、川﨑養護教諭による歯に関する掲示物】

児童集会

 昨日、お昼に児童集会がありました。児童集会のトップバッターとして、生活委員会の発表でした。昨年まではZoomを使ってオンラインでの集会が多かったため、みんなの前での発表に緊張した様子も見られましたが、堂々とした発表を見せてくれた生活安全委員さんたちでした。その発表の中で、あいさつがよかった4年生と6年生への賞状を見せてくれました。この前の委員会の時間に作っていた賞状はこれでした。今後は無言掃除や投下歩行への取組をしていくとのことで、今後の活動が楽しみです。また、生活委員会の発表を受けて、みんなで「ぶつぶつタイム」をして感想を交流し、何名かが発表してくれました。低学年もしっかりお話を聞いて感想を返すことができて感心しました。

  

      【生活安全委員会の発表の様子】           【代表が堂々と感想を返します】

お留守番できます!

 この2年間、コロナ禍のため各種研修や会議が中止になったりオンラインになったりしたため、先生たちの出張がずいぶん減っていましたが、今年度は対面での研修等が再開され、出張が増えています。午後からの出張が多いのですが、中には終日学校に不在となる先生もいますので、子どもたちは自習したり専科の授業をしたりします。先週の金曜日には、2年生の宮﨑先生が1日出張だったため、2年生は自習でした。ちょっと教室をのぞいてみると、一生懸命プリントに取り組む姿が見られました。担任の先生がいなくても、一生懸命がんばってお留守番できる子どもたちの姿は素晴らしい!もちろん、他の学年も、しっかりお留守番ができる桜っ子です。

【一生懸命プリントに取り組む2年生】