ブログ

2023年10月の記事一覧

ぎょろっちょと学ぶ

 10月11日、4年生が社会科「自然災害にそなえるまちづくり」の授業に、八代消防署氷川分署の隊員さんをゲストティーチャーにお招きしました。そして、隊員さんから、楽しいくも学びの多い話を伺うことができました。
 今回の講話のタイトルは「ぎょろっちょと学ぶ 氷川の防災 with ひかわぶんしょ」と素敵なネーミングがなされ、地震や津波等のいろいろな自然災害について説明していただいたり、令和2年7月豪雨で被災した坂本分署での体験談を話していただいたりしました。
 体験談では、球磨川の水位の上昇する速さに驚いたり、2メートルもの洪水に加えて、上流のダムが許容量を超えるから放水されるかもしれない情報を受け、更に水位が上がれば・・・と愕然としたリアルなお話しに子供たちは関心を引きつけられていました。
 講話の終わりには質問コーナーがあり、子供たちはこれまでの学習の中で生まれた疑問を質問していました。子供たちの疑問には「日奈久断層は、龍峯に影響しますか。」や「龍峯校区では土砂崩れの心配はどのくらいありますか。」などがあり、身近で起こりうる災害に高い関心を示していました。この他にも準備していた質問はたくさんありましたが、講話の中で答えられなかったものには、文書で回答をいただきました。
 また、消防隊員の方々が厳選された防災クイズにも挑戦し、回答者にはシールが贈られました。
 講話の最後には、隊員さん手作りのオリジナル「YATSUSHIRO SHOBO CARD」や「KAJIMON」カードのプレゼントもあり、子供たちは大喜びでした。
 講話の準備をしていただきました氷川分署の隊員の皆様の心の温かさ、優しさ、ユーモアに心から感謝申し上げます。

避難せよどの災害もそれぞれぞ

 

運動会の結団式

 10月11日、朝の集会で結団式を開きました。
 応援団のリーダが白団、赤団の前に立って、自己紹介を行い、団長がそれぞれの団員に熱いメッセージを送りました。

天高く突き上げし拳結願う

応援リーダー練習開始

 運動会の応援リーダーたちの練習が始まりました。6年生は、9月中頃から応援の演舞を考えておりましたが、それぞれの応援団で決めた演舞を応援リーダーに伝え、練習を始めています。
 練習の間、上手くいくことやトラブルや課題が生まれ、悩むことも出てきますが、子供たちにとっては成長チャンスです。リーダーは、お互いに切磋琢磨しながら、応援演舞の完成をめざしてほしいと思います。ぜひ、この機会を好機ととらえ、本気でとことんチャレンジしましょう。 

リーダーの舞練眺める赤とんぼ

視力測定

 10月5日と6日に視力測定がありました。
 1学期の視力測定から今回までに視力に変化があった児童もいると思いますので、視力の低下が心配される場合は早めの検診をお願いします。
 視力測定のあと、保健室の村﨑先生が最近話題にもなっております近視についてのお話「進む近視を何とかしよう大作戦」がありました。

 資料は、公益財団法人日本眼科医会著作・監修「ギガっこ・デジたん 大百科」を使用しました。詳しくは「保健だより」のページをご覧ください。

タブレット見る児の目にもよし龍峯山

児童集会

 10月5日 児童集会を開きました。今回は体育委員会が担当しました。
 体育委員会の発表内容は、運動会のスローガンと運動会の練習のお願いでした。
 運動会スローガンは、先日の代表委員会の話し合いを経て「本気でチャレンジ みんなで団結 運動会」に決まったことを発表しました。
 また、運動会の全体練習のお願いとして「龍峯小学校のみんながきらりと輝く運動会にするために」次の7つの注意点をお願いしていました。
 (1)準備体操をしっかりしよう。
 (2)大きな声で返事しましょう。
 (3)全力をつくして練習しましょ。
 (4)シャツを入れよう。
 (5)人の話をしっかり聴こう。
 (6)赤白帽子のゴムひもをしよう。
 (7)集合時刻を守ろう。
 どのお願いも体育委員会が運動会を成功させるために、いい準備をしたいという思いが込められていました。
 龍峯校の一人一人が今回のスローガン達成するために、7つの願いを大切に守って練習すれば、きっと最幸(最高)の大運動会になると思います。
 みなさん、運動会の練習もへこたれずに本気でとことんチャレンジしましょう。

運動会師弟同行大作戦