学校生活

2024年10月の記事一覧

2年・1年生活「おもちゃランドで遊ぼう」(10月8日)

 1年生のために、これまで一生懸命おもちゃをつくってきた2年生。8日は、いよいよ1年生を招待して「おもちゃランドで遊ぼう」を開催する日です。おもちゃランドにふさわしいいろいろなコーナーがありました。くじ引き、ホッケー、お店、修理屋、ゴール、レース&ベイブレード。どれも工夫いっぱいで心のこもったコーナーです。2年生は、1年生に遊び方について説明したり一緒に遊んで教えたりしながら、1年生が楽しめるようにがんばっていました。遊びに来た1年生は、お好みのコーナーを見つけながらいろいろなコーナーを笑顔いっぱいに回っていました。その様子を見た2年生もまた笑顔いっぱいになっていました。

児童集会&ユニセフ募金(10月1日~8日)

 1日の児童集会では、運営委員会がユニセフ募金について説明しました。動画などを用いながら、ユニセフ募金が世界中の子どもたちが健やかに成長するために行うものであることを伝えました。子どもたちは、真剣なまなざしで説明を聞いていました。その後、運営委員会は募金活動に取り組みましたが、たくさんの賛同を得ていました。

 8日の児童集会では、図書委員会が作成したポスターを提示しながら、おすすめの本の紹介をし、「個人目標を達成して、学校目標も達成させよう」と呼びかけました。子どもたちは、たくさんの読書をしようと意欲を高めていました。集計には、学校の図書館の本だけでなく、公共の図書館の本も入れてもいいです。これまでよりあと少し読書に意識を向けてもらえると目標が達成できそうです。

 

 また、先生の話コーナーを始めました。これまで2回行っていますが、先生の経験談や子どもたちに今伝えたいことを自由に話します。こちらも興味津々に聞いていました。

読み聞かせ(10月7日)

 

 日中は暑いですが、朝夕はずいぶん涼しくなり、秋の気配が少し感じられます。秋と言えば、読書の秋です。今日も子どもたちは、読み聞かせを楽しみました。子どもたちには、これからいろいろな本に出会ってほしいと思います。

5年生国語「たずねびと」(10月3日)

 物語「たずねびと」を深く読み、全体像と感想を交流することに5年生がチャレンジしました。まず、物語を読んで全体像と初発の感想を交流しました。次に、場面ごとに内容を読み取りました。さらに、主人公の行動や会話、心情や情景の描写に着目しながら、主人公の心情の変化を図に表しながら考えました。さらに、主人公の気持ちを一番変えたものは何か考えました。子どもたちは自由に移動しながら考えを広げたり深めたりしていました。また、グループによる学び合いでは、子どもたちはたくさんの意見を出し合いながら共感したり納得したりしていました。今単元では、子どもたちは学習タブレットを使い、友だちの考えを参考にするなどしながら主体的に読みを深めました。子どもたちが積極的に学習する姿が目立っていました。

4年社会 防災備蓄倉庫の見学(10月2日)

 龍ヶ岳町支所には、災害に備え、食料や飲料水、生活用品などが備蓄されています。4年生が見学に行きました。「このご飯はそのままたべられるのですが?」「期限切れの水や食品はどうするのですか?」「発電機は何台あるのですか?」などとたくさん質問をしていました。また、簡易トイレや成人用おむつもあり、子どもたちはびっくり。実際に見ることで新たな疑問が生まれ、さらに理解が深まっていました。