学校生活

学校生活

学校がある生活に慣れる

 

 

 

 

 

 

5月15日(金)

 今日は、2週間ぶりの登校日でした。マスクを着用しての登校も慣れてきた様子で、元気に登校してくれました。

 1時間目の教室をのぞいてみると…

 1年生は、国語の教科書を開いて、見開きの絵を見ながら、「一緒に遊ぼうよ。」「こっちにおいで。」など、どんなおしゃべりをしているかを想像して発表していました。

 2年生は、教室前の学級園に、キュウリやナスなどの野菜の苗を植えていました。

 3年生は、どんな係があったらいいのか出し合い、本当にその係が必要なのかを話し合っていました。

 子どもたちが、学校がある生活に慣れること、すべての基盤となる学級づくりをしっかりと行うことに重きをおいた1日でした。

 さあ、次の登校日は、20日(水)です。 

 

あさがおは、どうなった?(1ねんせいへ)


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月14日(木)

 1ねんせいの みなさん、げんきに すごしていますか。

 せんせいの あさがおは、“5こ”たねまきをしたのに、3つしか めがでてきていません。

 みんなの あさがおは、どうですか?

 まいにち、すこしずつ おおきくなっていますよ。

 しわしわの はっぱが 2まいだったのに、あいだに すこし なにかでてきました。

 なんだろう・・・。

 そして、したの ほうが すこし あかく なっています。

 あしたは、どうなっているかな? たのしみです。

 あしたは、みんなに あえるひなので、とても たのしみにしています。

                       ながたせんせいより

学校再開へ向けて

5月13日(水)

 県知事の休業要請の制限を段階的に解除していく方向であるという発表を受け、県教育委員会の通知に基づき、6/1(月)の学校再開に向けての準備に取りかかっています。

 その一つが、登校日の追加です。甲佐町の小学校では、当初から予定していた5/15(金)・29(金)に加えて、5/20(水)・22(金)・25(月)・27(水)も登校日とします。一番のねらいは、子どもたちが学校のある生活に心と体を少しずつ慣らし、スムーズに学校再開に移行することです。

 さらに、本日の運営委員会で、子どもたちが安全に安心して学校生活を送るためにどんな配慮や工夫が必要か、協議をし原案を立てました。これについては、15日の職員会議で練り上げ、環境整備や授業準備をさらに進めていくことになります。

 まずは、15日の登校日に、子どもたちが元気に登校してくるのを待っています。

2年生の黄色い花?

5月11日(月)

 5月1日に学級えんにうえたミニトマトを、よく見てみると、黄色い花が2つもさいていましたよ。

 みんなのお家でそだてているミニトマトはどうですか? 

 ミニトマトの高さはどのくらいですか?

 水やりもがんばっていますか?

 そのほかにどんなおせわがあるか、お家の方に聞いて、おせわがんばってくださいね。

                                いいほし先生より

「あさがおのおせわ、がんばっていますか?」

5月8日(金)

1ねんせいのみなさんへ

 きょうしつでたねまきしたせんせいのあさがおは、きょう3つめのめがでましたよ!

 こんど、がっこうにきたとき、みんなのあさがおのことおしえてね。          ながたせんせいより

 

見てみませんか ➁

5月8日(金)

 以前紹介した学習支援特別テレビ番組「くまもっとまなびタイム」が、延長放送されるそうです。

 今回は、小学生向けの番組のみの放送です。担任の先生から、家庭学習の課題が出されていますが、この「くまもっとまなびたいム」も見てみませんか? 

【放送期間】5月11日(月)~29日(金)の平日

【対象と放送時間】 小学校1年 RKK(サブチャンネル)10:25~10:54

             2年 KKT(サブチャンネル) 9:30~10:25

           3・4年 TKU(サブチャンネル)15:50~16:50

           5・6年 KAB(サブチャンネル)15:45~16:40

    ※サブチャンネルへの切り替え方

               (その1) メインチャンネルから切り替える方法

           ①地上波のテレビ局を選局する。

           ②リモコンのチャンネル上下ボタンの上側(▲)を押す。

    (その2) 番組表で選局する方法

           ①リモコンの「番組表」を選択

           ②カーソルで番組を選択

 

みんなの幸せに

 

 

 

 

 

 

5月1日(金)

 今日は、2週間ぶりの登校日でした。たった3時間の、それも制限の多い中での学習でした。しかし、子ども達は「へえ~」「そうか!」と思わず声をあげながら学習に取り組んでいました。算数で円柱や三角柱の立体を作ってみたり、以前学習した日本各地のことを思いおこしたり、ひらがなを書いてみたり…。子ども達の「学びたい!」があふれてくるようでした。

 今日で、2~6年生は前学年の未習事項をひととおり学習し終えています。各学年毎に、前学年の復習や新学年の漢字や音読などの一人学びができる内容を家庭学習の課題に出してあります。

 明日からの連休は、感染拡大防止のため、おうちでも手洗いをしっかりし、規則正しい生活を送ってください。去年までとは違って、我慢することの多いゴールデンウイークとなります。しかし、「私達一人一人が今がんばっていることが、みんなの幸せにつながる」ということを、ぜひおうちでも話していただきたいと思います。 

 次の登校日は、5月15日(金)の予定です。また、元気な乙女っ子と会えるのを楽しみにしています。

明日(5/1)は登校日

4月30日(木)   *昨日(4/29)、安心メールでお知らせした内容です

 4月も今日で終わり。天気がよいので、花壇のガザニアの花も、せいいっぱい太陽に向かって花を開いています。

 さて、明日は登校日です。朝から検温と健康観察をし、下記のものを準備しての登校をよろしくお願いします。下校時刻は、11時30分(バスは、40分発)です。

(全学年) マスク、うわぐつ、ふでばこ、検温カード、宿題、

      フッ化物洗口の希望調査と保健調査票と家庭訪問アンケート(未提出の方)、

      図書の本、チャレンジシート、PTA議案承認書

(1年生) 国語・算数の教科書、読み終えた図書の本、算数ブロック

(2年生) 2年生の国語・算数の教科書、読み終えた図書の本、日記、宿題プリント、

      漢字・算数ノート、計算スキル、音読カード、算数ブロック

(3年生) 算数の教科書・ノート、給食エプロン(当番だった人のみ)

(4年生) 3年生の算数・社会の教科書とノート

(5年生) 4年生の社会の教科書とノート、体育服・赤白帽子

(6年生) コンパス、はさみ、5年生の算数の教科書・ノート、計算スキル、計算の学習

臨時休校の延長について

4月28日(火)

 中庭の藤棚には、フジの花が咲き始めました。

 これまでの休校期間中、保護者のご協力のおかげで、子ども達が元気に過ごせていることに感謝しています。

 昨日、安心安全メールでもお知らせしていますように、熊本県教育委員会からの通知を受け、甲佐町の小中学校も5月31日まで休校を延長することになりました。

 現時点では、5月1日(金)、15日(金)、29日(金)が登校日の予定です。詳しくは、5月1日の登校日に配付するプリントをご覧ください。 

 

見てみませんか?

4月21日(火)

 熊本市教育委員会と熊本のテレビ局とが協力して、学習支援特別テレビ番組「くまもっとまなびタイム」を放送しています。国語や算数、体育などの教科や情報モラル等について、10~15分ずつの番組となっています。今日、視聴してみたところ、3年算数「はこの形」、5年社会「災害から身を守る」など、模型を使って説明するなどして、とても分かりやすく、興味を持って見ることができました。

【放送期間】4月20日(月)~24日(金)、27日(月)、28日(火)

【対象と放送時間】小学校低学年 RKK 10:25~10:54

         中学年   TKU(サブチャンネル)15:50~16:50

         高学年   KAB(サブチャンネル)15:45~16:40

         中学校   KKT(サブチャンネル)15:50~16:40

         小中学校  NHK 18:10~18:59の内5分

   ※サブチャンネルへの切り替え方

    ① チャンネル上下ボタンで選局する

    ② 次の3桁チャンネル番号入力で選局する

      (中学年…TKU「082」、高学年…KAB「052」、中学校…KKT「042」)

    ③ 番組表で選局する