ブログ

食育だより

きょうの注目は「ピーマンのじゃこあえ」です。

今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、豚肉とじゃがの煮物、ピーマンのじゃこ和えでした。

今日は、ピーマンをたっぷり入れた和え物がありました。日本では熟す前の緑色のピーマンを食べることがおおいですが、苦手な人もいます。今日は熟した赤色のピーマンも一緒に入れてありました。味が少し違うので、食べ比べるとおもしろいですね。

ちなみに、ピーマンはとうがらしの仲間です。とうがらしを甘くしたのがピーマンです。ししとうやパプリカも同じです。ピーマンはフランス語の「ピメント」という言葉からきています。「ピメント」は「とうがらし」という意味もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の注目はズッキーニです。

今日のメニューは麦ご飯、牛乳、トマトと卵のスープ、鶏肉のカシューナッツ和え、ズッキーニの浅漬けでした。

今日の注目は「ズッキーニ」です。ズッキーニは5月から8月頃にとれる野菜です。サラダや煮物、揚げ物、焼き物などいろいろな料理に合います。これから給食によく登場するそうです。ちなみに、ズッキーニは、見た目はきゅうりに似ていますが、かぼちゃの仲間です。かぼちゃとは違って、ツルが伸びないので「つるなしかぼちゃ」とも言うそうです。実が20~25㎝になったら収穫のタイミングだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の注目は「天草産のタイ」です。

今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、節そうめんの味噌汁、魚のかわりかば焼き、きゅうりのレモンあえでした。

今日の注目は、「天草産のタイ」です。このタイは、熊本県海水洋食漁業協同組合さまからいただきました。熊本県の水産物に興味をもってもらおうと取り組まれていらっしゃるそうです。熊本県では、たくさんの魚やのりなどの水産物がとれます。この機会に調べてみるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の注目は「だごじる」です。

今日のメニューは、牛丼、牛乳、豆腐団子汁でした。

今日の注目は「だごじる」です。熊本県の郷土料理で、小麦粉と水を混ぜ、だんごを作り、汁物に入れます。熊本県ではさつまいもやじゃがいもを入れるだごじるもあります。地域によっていろいろなだご汁がありますので、調べてみるのもおもしろいですね。ちなみに、今日のだご汁の「だご」の材料は、白玉粉と豆腐でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「パン」はもともと何語でしょう?

こたえは、ポルトガル語です。ポルトガル語の「pao」から「パンになりました。1543年にポルトガル船が鹿児島県の種子島に流れ着き、ポルトガルとの貿易が始まりました。そのときに日本へ伝わりました。

今日の注目は「パン」です。南関町では、毎週水曜日はパンが主食です。今日のメニューは、牛乳、ココアパン、コンソメスープ、魚のマヨパン粉焼き、きゅうりとトマトのマリネでした。パンは、昔から世界中で食べられています。給食では、コッペパン、ココアパン、米粉パンなど、14種類あります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の注目は「きんぴら」です。

今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、卵とじ、ししゃもの香り焼き、きんぴらでした。

今日の注目「きんぴら」は、ささがきやせん切りした野菜を炒めて、味をつけ、とうがらしを入れて、辛みをつけた料理です。ごぼうを入れて作る「きんぴらごぼう」が多いですが、れんこんなどを入れた「きんぴら」もおいしいです。

今日も一口20回を目標によくかんで食べることを心がけてほしいという願いが込められていました。6月4日~11日は、「歯と口の健康週間」です。丈夫な歯と口の健康を保つためによくかんで食べましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の注目は「かみかみサラダ」です。

今日のメニューは、アスパラごはん、玉ねぎの味噌汁、あげだし豆腐、かみかみサラダでした。

今日もかむことを考えながら食べてほしいいという思いから、「かみかみサラダ」がありました。かみごたえがあるするめをサラダに入れてありました。するめは、イカの内臓を取り除いて、干して乾燥させたものです。かめばかむほどうま味が出ておいしくなります。よくかんで食べましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の注目「かみかみ丼」

今日のメニューは、かみかみ丼、牛乳、かき玉汁、ミニトマトでした。今日は、「かむこと」を考えながら食べてほしいという思いから、かみごたえのある物を丼にしてありました。

ごぼう、れんこん、にんじんなどを少し大きめにきってありました。栄養の先生からは、1日20回以上かむことを目標に食べてほしいという願いが込められています。しっかりかんで食べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の注目は、ナッツです。

今日のメニューは、むぎごはん、牛乳、鶏肉のごまみそ煮、いりことナッツの豆乳和え、きゅうりとみかんの酢の物でした。

今日の注目は「ナッツ」。ナッツは木の実です。いろいろな種類があり、今、注目されている食品のひとつです。一粒は小さいですが、エネルギーのもとになる働きなどいろいろな栄養がつまっています。1日1回、ナッツを食べて、元気な体をつくりましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の注目は、バナナです。

今日のメニューは、コッペパン、牛乳、かぼちゃのシチュー、なすごまカツ、くだもの(バナナ)でした。

今日のくだものはバナナでした。日本では、黄色くなり、甘くなってから食べますが、海外では、甘くなる前のバナナを料理に使ったり、ごはんやパンのかわりの主食にしたりして食べる国もあります。今日は、スポーツテストのあとで、いい栄養補給になりました。今日も、たいへんおいしくいただきました。