食育だより 全ての記事 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2024年11月 (4) 2024年10月 (18) 2024年9月 (19) 2024年8月 (2) 2024年7月 (12) 2024年6月 (19) 2024年5月 (18) 2024年4月 (8) 2024年3月 (13) 2024年2月 (16) 2024年1月 (16) 2023年12月 (16) 2023年11月 (18) 2023年10月 (18) 2023年9月 (22) 2023年8月 (3) 2023年7月 (12) 2023年6月 (22) 2023年5月 (18) 2023年4月 (10) 2023年3月 (14) 2023年2月 (18) 2023年1月 (12) 2022年12月 (17) 2022年11月 (17) 2022年10月 (9) 2022年9月 (14) 2022年8月 (2) 2022年7月 (12) 2022年6月 (20) 2022年5月 (16) 2022年4月 (11) 2022年3月 (11) 2022年2月 (16) 2022年1月 (12) 2021年12月 (18) 2021年11月 (17) 2021年10月 (18) 2021年9月 (18) 2021年8月 (2) 2021年7月 (13) 2021年6月 (22) 2021年5月 (18) 2021年4月 (12) 2021年3月 (1) 2021年2月 (0) 2021年1月 (4) 2020年12月 (2) 2020年11月 (1) 2020年10月 (3) 2020年9月 (4) 2020年8月 (0) 2020年7月 (1) 2020年6月 (2) 2020年5月 (2) 2020年4月 (3) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 新茶の季節 八十八夜 投稿日時 : 2022/05/02 承認者 今日のメニューは、ごはん、なすの中華いため、コーンと卵のスープ、お茶豆、牛乳でした。 今日5月2日は立春から数えて88日目、八十八夜にあたります。 「八十八夜に摘んだお茶を飲むと長生きする」という言い伝えもあり、新茶の芽を摘む季節です。 お茶は中国から入った古い時代には、薬として珍重されていました。 健康に役立つ成分が多く含まれていて、今でもその効果は注目されています。 今日は、お茶豆でお茶の風味を味わいました。初夏の香りでした。 « 431432433434435436437438439 »
新茶の季節 八十八夜 投稿日時 : 2022/05/02 承認者 今日のメニューは、ごはん、なすの中華いため、コーンと卵のスープ、お茶豆、牛乳でした。 今日5月2日は立春から数えて88日目、八十八夜にあたります。 「八十八夜に摘んだお茶を飲むと長生きする」という言い伝えもあり、新茶の芽を摘む季節です。 お茶は中国から入った古い時代には、薬として珍重されていました。 健康に役立つ成分が多く含まれていて、今でもその効果は注目されています。 今日は、お茶豆でお茶の風味を味わいました。初夏の香りでした。