食育だより
あげやしょうがで いいお味
今日のメニューは、南関あげの混ぜご飯、豆腐のステーキ、コーンサラダ、かき玉汁、牛乳でした。
しばらくお休みしていましたが、今日から再開です。またよろしくお願いします。
南関あげの混ぜご飯は、ほんのりと素材の味やだしの味がして、上品な味わいでした。さまざまな具が入っているので、体に優しいご飯になっています。南関あげが入っていることで、味にこくがプラスされていて、いいお味でした。
豆腐のステーキには和風ダレがかかっていて、ちょっぴり薬味のきいた味でした。しょうがの風味が、秋らしくて、季節感のあるおかずでした。今日もおいしくいただきました。
さといも!のうま煮
今日のメニューは、ご飯、さといものうま煮、梅マヨサラダ、いりことナッツのミルク和え、牛乳でした。
今日はたっぷりさといもの入った煮物でした。私は、小さい頃からさといもが大好きで、プロフィールの「好きな食べ物」欄にも「さといもの煮っころがし」等とか書いていたくらいでした。
秋から冬にかけて、さといもの旬の季節ですが、みそ汁の具にもよし、煮物にもよし、おでんにもよし、、、。小芋は湯がいたらそのまま、皮をつるんとむいてぱくっと。
でも、自分で料理してみると、皮をむくのは大変ですよね。今日だけで42キロもさといもを使ってあるそうです。今日の給食センターの皆さんの苦労が目に浮かびます。
センターの方々のご苦労の上に、今日のおいしいうま煮がありました。今日もおいしくいただきました。
いわしのかば焼き
今日のメニューは、ごはん、いわしのかば焼き、チキンのごまだれ、きのこ汁、牛乳でした。
いわしは大衆魚の代表でしたが、最近は漁獲量が減って、ちょっとばかり高級になりつつあるようですね。
いわしといえば血液サラサラ効果。生活習慣病の予防にももってこいですし、「魚を食べると~頭がよくなる~」という歌もあるように、頭の働きをよくする効果や、貧血予防効果など、健康の維持に抜群の魚らしい、とは情報番組の受け売りです。
衣を付けて揚げることで臭みもなく、おいしいたれのおかげで食の進むボリュームたっぷりのおかずでした。今日もおいしくいただきました。
手作りのはちみつレモントースト!
今日のメニューは、はちみつレモントースト、グリーンシチュー、ごぼうサラダ、牛乳でした。
はちみつレモントーストは、給食センターで加工してあります。コッペパンの真ん中に入っている切り込みと表面に、はちみつ、レモン、砂糖がたっぷり。軽く焼いてあるので、カリカリ感もありました。これを南関町の全小中学校分作る手間は大変なものだったでしょうね。センターの皆さん、ありがとうございます。
個別に袋に入っているので、手もべとつきません。食べやすくておいしいトーストでした。
シチューもついて、子どもたちに人気の洋食メニューです。今日もおいしくいただきました。
りんごは皮をむかずに・・・
今日のメニューは、ご飯、ハヤシライス、海藻サラダ、りんご、牛乳でした。
今日は給食中に、面白い放送があっていました。
「今日はりんごについてです。皆さんはりんごの正しい食べ方を知っていますか?りんごの正しい食べ方は、皮をむかずに食べることです。丸かじりすれば、歯肉は丈夫になり、噛むことで唾液の分泌もよくなり、虫歯や歯肉炎などの予防も期待できます。」
我が家では8等分したりんごから皮と芯を除いて食べていました。「皮をむかずに丸かじり」はしません。が、思い出したのは1970年代の練り歯磨きのテレビコマーシャル(古いなあ)。「りんごをかじると血が出ませんか」。あれは、虫歯、歯肉炎予防に歯を磨こうというメッセージでしたが、確か、俳優さんがりんごを丸かじりしていたなあ……。
丸かじりは難しいけれど、たまには皮をむかずに食べてみようと思ったことでした。ちなみに、今日のりんごは皮が真っ赤で、甘みと酸味がほどよい、おいしい果実でした。今日もおいしくいただきました。
根菜肉詰め信田
今日のメニューは、ごはん、根菜肉詰め信田、ひじき和え、みそ汁、牛乳でした。
今日のおかずは「根菜肉詰め信田」。根菜とお肉を油揚げで包んで煮た料理でした。だしの味が油揚げにしみて、いいお味でした。
「信田」って何だろう? 不思議に思って調べてみたら、連想ゲーム的に「油揚げ」→「きつね」→「信太の森の伝説」とつながって、「信田」は具を油揚げで包んで煮た料理のことだと分かりました。「信太の森の伝説」には、平安時代の有名な人が関わっていて、びっくりでした。誰なのか、皆さんも調べてみてください。
私も、今日まで知らずに食べていました。
野菜のおかずは、白菜、にんじん、きゅうりをしそひじきで和えてあって、食の進むおかずでした。今日もおいしくいただきました。
天草鯛(!)の香味ソースかけ
担当者が不在にしていましたので、9月20日、21日分をご紹介できませんでした。
メニューだけお知らせします。
9月20日 南関あげ丼、ごまネーズサラダ、牛乳でした。
9月21日 黒糖パン、ガーリックスパゲティ、グリーンサラダ、ヨーグルト、牛乳でした。
2日ともおいしそうなメニューでした。紹介できなくて残念です!
で、今日、22日は、ご飯、魚の香味ソースかけ、変わりきんぴら、みそ汁、牛乳でした。
今日の魚は、天草の鯛でした。新型コロナの影響で消費が減った水産物を学校給食に取り入れる取組で、生産者支援につながっています。
給食で鯛なんて、ありがたい食材ですが、さらに、から揚げにした鯛にネギやニンニクの香味ソースをかけて、手間暇かけて作ってありました。クセのない白身に、おいしいソースでした。
きんぴらも、ごぼうやにんじんに薩摩揚げ、こんにゃく、海藻、ごまを加えて、甘辛くしてあって、ご飯の進む副菜でした。今日もおいしくいただきました。
ふるさとくまさんデー(上益城)
今日のメニューは、文楽めし、きびなごのカリカリ揚げ、ニラの和え物、麩のすまし汁、牛乳でした。
今日はふるさとくまさんデー。県内の郷土料理を味わう日です。今月は上益城地域でした。
山都町の清和地区には、江戸時代から伝わる「清和文楽」があります。熊本県に唯一残る人形芝居です。年配の方でしたら、昔、NHKで「新里見八犬伝」「紅孔雀」などの人形劇が毎夕放映されていた記憶がおありかもしれません。懐かしいです。
九州で唯一の文楽専用劇場が清和にあります。ここで観劇する際、地元で採れた山菜や豆などを混ぜ、ご飯やお煮しめの弁当を食べたのだそうです。この混ぜご飯が、今日の文楽めしです。いい味で、栄養たっぷりでした。
今日もおいしくいただきました。
レバーのマリアナ??
今日のメニューは、ごはん、八宝菜、レバーのマリアナ、十五夜ゼリー、牛乳でした。
レバーのマリアナ?? 聞き慣れないメニューでした。詳しくは、レバーとじゃがいものマリアナソース、です。
揚げたレバーとじゃがいもに、ケチャップ、ソース、しょうゆ、砂糖を絡めてありました。レバーは好き嫌いのある食材ですが、食べやすいように工夫されています。鉄分が多く、貧血予防の効果、さらにはがんを防ぐ効果や疲れを取る効果も。食卓に上がるといいなと思います。
先日の休校で食べられなかった十五夜ゼリーも、黄色いお月さまの上にかわいい白ウサギがいて、うれしいデザートでした。今日もおいしくいただきました。
レタスのスープとハンバーガー
今日のメニューは、丸パン、ハンバーグデミソース、じゃことごまのサラダ、レタスと卵のスープ、牛乳でした。
レタスは生で食べることが多いですが、今日は、スープの具でした。水分が多い野菜ですが、ビタミン、ミネラル、食物繊維も含まれています。ご家庭でも試してみてください。
パンには切れ込みが入っていて、ハンバーグを挟むと、ハンバーガーのようにして食べられました。ハンバーグが柔らかくて、肉汁も味わえたので、おいしいハンバーガーになりました。今日もおいしくいただきました。