ブログ

5,6年

私たちの理想のトイレにむけて(6年総合的な学習の時間)

6年生は、社会で「私たちの暮らしを支える政治」について学習しました。また、総合的な学習の時間には、「南関町について調べよう」をテーマに、町の施設である学校のトイレについて、調査しました。それらの学習のまとめとして、7月20日(火)の3校時に、分かったことや考えたことを、南関町教育委員会の方を学校にお迎えして、発表しました。南関町の学校教育課長さまから、「素晴らしい発表だった。みんなの声を町のほうに伝えていきます。」というお言葉をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すてきな明かり(6年図画工作)

図工の時間に、「すてきな明かり」という学習を行いました。

それぞれ、オリジナルの明かりを作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、部屋を暗くして、自分の作った明かりの色を楽しみました。

とてもきれいでした!!

通学学習(6年総合的な学習の時間)

6年生は、総合的な学習の時間に南関町の歴史について学習しています。

7月5日(月)に、南関町教育委員会主催の6年生「通学学習」がありました。町公民館での人権学習のあと、南関町の文化財である「御茶屋跡」「南関城跡」「旧石井家住宅(北原白秋生家)」を実際に見学しながらお話を聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分たちの住む南関町について、さらに詳しく知り、郷土に誇りを持てる子どもたちに育ってほしいです。

けん玉教室(6年生)

先日、四小集会で6年生はけん玉を披露してくれました。

他の学年からの要望もあり、6年生が、毎週火曜日と金曜日に「けん玉教室」を開催しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「教えて」という下級生の声に、優しく応える姿が見られました。
他の学年からもけん玉名人が登場しそうです。

ひと針に心をこめて(5年家庭科)

5年生は、家庭科で裁縫に挑戦しています。

小物を作ることを目標に、手縫いの練習を行いました。

波縫い、かがり縫いなど、色々な縫い方に取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大変熱心に取り組んでいました。今は、練習を終え、小物作りに入っています。
どんな作品ができるのか、とても楽しみです。