食育だより
12月14日給食 魚のみそマヨネーズ焼き
今日のメニューは、麦ご飯、はるさめ汁、魚のみそマヨネーズ焼き、変わりきんぴら、牛乳でした。
みそはあまりにも一般的で、あって当たり前な調味料ですが、発酵食品としても注目されていますね。ヨーグルトやチーズなど、つい洋食に目がいきますが、みそや醤油を常用する日本食は、適切な分量を維持すれば、とても健康的な食べ物なのでしょうね。マヨネーズとの相性もよかったです。今日もおいしくいただきました。
12月13日給食 照り焼きハンバーガー
今日のメニューは、まるパンカット、ラビオリスープ、照り焼きパティ、ひじきマリネサラダ、牛乳でした。
切り込みの入ったまるパンに照り焼きパティを挟めば、セルフ照り焼きハンバーガーの完成です。洋風水餃子といった感じのラビオリスープや、家ではなかなか食べないひじきのサラダと一緒に、今日もおいしくいただきました。
12月12日給食 給食は食材いっぱい
今日のメニューは、麦ご飯、里芋のみそ汁、チキンチキンごぼう、ゆかり和え、牛乳でした。
今日の里芋のみそ汁には、里芋の他に、白菜、わかめ、大根、ネギ、南関あげ、節そうめんが入っていました。もちろんみそも。チキンチキンごぼうには、鶏肉とごぼうの他に、れんこん、枝豆も入っていて、片栗粉も使ってありました。ゆかり和えも、キュウリとキャベツをゆかりで和えてあります。ご飯も、米に麦、強化米を混ぜてあります。こんな風に、1回の給食でも、献立名には見えないたくさんの食材が使われています。たくさんの食材と手間暇をかけた給食。今日もおいしくいただきました。
12月11日給食 歯ごたえメニュー
今日のメニューは、麦ご飯、厚揚げの中華煮、れんこんマヨサラダ、いりこと大豆のりんかけ、牛乳でした。
れんこんマヨサラダは、れんこんのシャキシャキした歯ごたえが気持ちいいサラダです。今日はいりこと大豆のりんかけもあって、けっこう歯を鍛えるメニューでした。れんこんは穴があって、見通しがよいと、縁起物に使われますね。週の初めにちょっと元気をもらいました。今日もおいしくいただきました。
12月8日給食 鮭のチャンチャン焼き
今日のメニューは、麦ご飯、かしわ汁、鮭のチャンチャン焼き、アーモンド和え、牛乳でした。
鮭のチャンチャン焼きは、北海道の郷土料理だそうです。鮭と野菜に味噌だれをかけてあります。大きな鉄板で一気に炒めるようですが、給食では1人分ずつ品よく作ってありました。今日もおいしくいただきました。
、
12月7日給食 南関野菜のポークカレー
今日のメニューは、南関野菜のポークカレー、レモンゼリーミックス、牛乳でした。
今日のカレーは、南関町の野菜をたっぷり使ってありました。かぼちゃ、大根、ホウレンソウ、なす。カレーだと何を入れてもおいしいですが、地元産の食材だと思うと、感謝の気持ちも倍増です。今日もおいしくいただきました。
12月6日給食 鶏肉のカシューナッツ和え
今日のメニューは、コッペパンカット、焼きそば、鶏肉のカシューナッツ和え、牛乳でした。
コッペパンの切り込みには焼きそばを挟んでみました。元々そのまま食べる焼きそばなので、お店のよりあっさりめです。横幅があるので、大口で頬張りました。鶏肉は揚げてからカシューナッツ、パプリカ、ピーマン等、彩りのよい野菜と和えてあるので、ぜいたくでとても見栄えがしますね。今日もおいしくいただきました。
12月5日給食 バンサンスー
今日のメニューは、麦ご飯、マーボー大根、ぎょうざ、バンサンスー、牛乳でした。
マーボー大根は、マーボー豆腐の豆腐が、角切りの大根になったもの。マーボーの味が意外と合いますよ。バンサンスーは、中国語で「3種の細長い具材の和え物」なのだそうですが、今日は6種の具材でした。給食は栄養を大事にしているんですね。今日もおいしくいただきました。
12月4日給食 ホッケの照り焼き
今日のメニューは、麦ご飯、さつま汁、ホッケの照り焼き、大根サラダ、牛乳でした。
今日の魚はホッケの照り焼きでした。ホッケといえば北海道。傷みが早い魚だそうで、九州のお店で目にするのは、開きの軽く干した状態ですね。私の好きな魚の一つですが、今日の切り身は皮まで食べやすかったです。今日もおいしくいただきました。
12月1日給食 だいこん
今日のメニューは、わかめご飯、かきたま汁、お魚とひじきの豆腐寄せ、しそ昆布和え、牛乳でした。
今日の食材の大根は、年中出回っていますが、冬においしい野菜ですね。私は葉に近い部分が辛みが少なくて好きですが、先の方の辛みを好む人も。大根の上の方は茎、下の方は根の性質があると聞いたことがあります。下の根にあたる部分は、土中の虫にかじられないために自己防衛のために辛みがあるのだとか。なるほど、と納得しました。今日もおいしくいただきました。