「やさしく・しっかり考え・たくましい南関三小っ子」が育つように学校と保護者、地域、南関町の教育行政のみなさんでウェルビーイングが循環する「地域とともにある学校」を目指しています。
「やさしく・しっかり考え・たくましい南関三小っ子」が育つように学校と保護者、地域、南関町の教育行政のみなさんでウェルビーイングが循環する「地域とともにある学校」を目指しています。
12月21日(木)に,6年生は家庭科で調理実習を実施しました。
グループで1食分の献立を計画し,栄養バランス等に気をつけて必要な材料や手順について話し合いをしました。作るのは,主食(ご飯),汁物(みそ汁),主菜,副菜です。
そして今回,みんなで材料を持ち寄って協力しながら調理を進めました。
子どもたちは仕事を分担し,先の見通しを立てて活動していました。お米も専用のガラス鍋で炊きました。
上手に調理を進め,予定よりかなり早く食事が完成しました。自分たちで作った料理をおいしくいただくだけでなく,料理のポイントや手際よく進めることの大切さについて考えていました。
12月14日(木)に,6年生は「ドコモ スマホ・ケータイ安全教室」を実施しました。
ズームでドコモのインストラクターの方とつながり,スマホの安全な使い方や関わり方についてお話をしていただいたり,みんなで考えて意見を出し合ったりしました。
今回は,法務局より人権擁護委員の方々にも来ていただき,授業の最後にお話をいただきました。お互いの人権を尊重するメディアへの関わり方について考えました。
12月14日(木)に6年生対象で陶芸教室が実施されました。
南関町の窯元の方に来ていただき,子どもたちはやり方を教えてもらいながら,マグカップや茶碗を作りました。
子どもたちは初めての陶芸を楽しみながら,作品作りを進めていました。次は1月に作品作りの続きを実施します。どんな作品ができるのか,楽しみです。
12月7日(木)に6年生対象で租税教室を実施しました。
南関町役場税務住民課の職員の方に来ていただき,税金とはどんなもので,どのように使われているのかについてお話をいただきました。
町に納められた税金が,みんなの暮らしのために活用されていることをしっかり学ぶことができました。
また,1億円のレプリカを見せてもらいました。重さは約10kg! 実際に抱えてみて、お金の重さを実感していました。
11月19日は,南関町の関所祭りでした。本校から6年生の子どもたちが,総合的な学習の時間で調べたことをまとめ,ブース展示しました。
三小のことや文化財のこと等,子どもたちが協力して調べまとめたことを,様々な方々に見ていただきました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 村岡 英治
運用担当者
教諭 松井 剛
〒861-0812
南関町立 南関第三小学校
TEL 0968-53-0101
FAX 0968-53-0140
E-mail nankan3-es@tsubaki.higo.ed.jp
URL https://es.higo.ed.jp/nankan3e/
※住所をクリックすると別ページで地図が開きます。