This is US!~学校生活~
小坂先生の外国語科研究授業
22日(水)、英語専科の小坂先生の研究授業が5年生で行われました。自分の好きな教科について紹介する活動を行いました。
南関町「熊本の学び」ステップアップ研修を実施しました
6月21日(火)、南関第二小学校の多目的ホールにて、南関町の4つの小学校と中学校から合計33人が参加し、熊本の学びステップアップ研修を実施しました。熊本県玉名教育事務所から西村 奈陽子指導主事を講師として迎え、「個に応じた学びを意識した授業改善」や「子供の側からの単元デザイン」について、ペアやグループで話し合ったり、講話を聞いたりするなど学びを深めることができました。
大津山 一男先生理科の研究授業
6月21日(火)3時間目に、大津山先生による4年生理科の研究授業が行われました。「とじこめた空気や水」の単元で、子供たちはとじこめた空気に力を加えると空気の体積や手ごたえはどうなるのだろうかということを学習していきました。子供たちは意欲的に実験を行い、空気の体積が小さくなるが手ごたえは大きくなり押し返す力が大きくなることが分かりました。
6年生道徳科研究授業を行いました
17日(金)、6年生で吉田 里恵先生が道徳科の研究授業を行いました。「ブランコ乗りとピエロ」の教材文をもとに、立場も考え方も異なるピエロとサムが互いに理解するようになる姿を通して、広い心で異なる意見や立場を尊重していこうとする態度を育てるというねらいでした。吉田 里恵先生は授業を終わって、「子供たちが自分の生活と重ねて考えようとしていたことが、うれしかった。友だちの意見をしっかり聞いていました。」述べていました。先生も6年生もがんばりました。
講師として、昨年まで南関第二小学校にいらっしゃった前田 美幸教頭先生に、今後の道徳科授業について貴重なご示唆を頂きました。
学校公開日 道徳科授業を公開しました
6月17日(金)、1時間目に道徳科授業を公開する学校公開を行いました。参観していただいた皆様ありがとうございました。「熊本の心」を使い、熊本を支えてきた人たちを題材に自分はどのように生きていくかの勉強をしました。6年生は、毎週本校に来ていただいている近藤先生の理科授業を公開しました。
ストレスマネジメント学習の授業
6月13日と15日に、玉名教育事務所の松内スクールカウンセラーに来校いただき、3年生から6年生まで、各学級でストレスマネジメントについて学習しました。ストレス(どきどき、イライラ)がかかったときどうするのか、対処法を学習したり、相手の相談を聞くときの態度について練習をしたりしました。最後に、リラックス方を教えていただきました。
5年生の図工の授業
10日(金)、5年生が図工の時間に工作をしています。箱の中などに工作を工夫して、箱のある穴からのぞいたときに素晴らしい空間を望むことができるようです。完成へ向けて熱心に取り組みました。片付けも早くメリハリのあるテキパキとした行動も良かったです。
すくすく集会(オンライン)で体育委員会が発表しました
6月10日(金)のすくすく集会(オンライン)にて、タイイクイインカイから体力向上について役に立つ発表がありました。実際に教室内でできるバランス運動などが紹介され、実際に行う時間もありました。家庭でもできるのでお子さんから聞かれてされてみてください。
南関第二小学校学校運営協議会
6月9日(木)に、南関第二小学校学校運営協議会を行いました。委員さんからは学校経営方針等(グランドデザイン等)の承認を頂くとともに、子供たちの学習の様子について協議をすることができました。
人権教育研修を行いました
6月9日、荒尾・玉名地区人権・同教育研究集会がありました。今年は荒尾市では現地参集型、それ以外の地域ではオンラインでの参加となり、南関第二小学校ではみんなで6年教室で視聴をし学びました。
水曜日はHappy English Day
毎週水曜日は、Happy English Dayです。英語専科の小坂先生の外国語活動や外国語科の授業があります。朝からは、英語でGood Morningのあいさつから始まります。今日はALTのコリーン先生の来校日ともなり、充実した英語の日となりました。お昼の放送では、今日の話題、What's your hobby?(趣味はなあに)について、コリーン先生との会話を放送しました。
南関第二小学校のB&Gプールでの水泳授業
南関第二小学校は町教育委員会やA-life南関からの支援を受け、B&Gプールの多大なご厚意で、B&Gプールで今年から水泳授業をすることができています。利点はやはり、プール環境の素晴らしさと、なんと言ってもA-life南関からの支援による専門性あふれる細やかな指導・支援です。子供たちは水になれ、水泳能力を伸ばすためがんばっています。
カルビーの訪問授業
7日(火)にカルビーから訪問授業で来校いただき、朝の朝食など食育に関することについて話をしていただきました。朝からじっくり時間があるときの朝食と、朝から時間がないときの朝食をワークシートボードを使いながら考え、自分が作ったマイ breakfastの栄養をどうだった考えました。また、食物繊維を多く含む食品はどれだなどを当てるクイズでは、予想を裏切る回答で盛り上がっていました。授業後には、お土産も頂きました。
寺田専門指導員来校
南関町では、定期的に町の教育委員会に在籍されている寺田専門指導員からアドバイスを頂いています。授業を参観していただいたり、子供たちのサポートをしたりされながら南関第二小学校の授業力向上を図るとともに、児童の学力向上に努めていただいています。
RUN RUN タイムでみんな楽しく走っています。
南関第二小学校では、朝の時間にRUN RUNタイムがあります。みんな楽しく走っています。
算数科授業の研究授業
6月3日(金)、5時間目に4年生学級で南関第二小学校の研究主任である樫原 泰史先生が研究授業を行いました。とても意欲的に子供たちが学び、雰囲気の良い仲で授業が進みました。その後授業研究会を行い、先生達同士でも学び会いました。
6年生図工作品
6年生図工作品その2
6年生が図工で作りあげました
6年生が図工の時間に、立体的に見える作品を作りあげました。
体育館への渡り廊下は走る人が多いので、みんな落ち着いて歩くように作品を完成。
みんなで歩こう!
南関第二小学校では、毎週水曜日は、Happy English Day!!!
毎週水曜日は、南関第二小学校のHappy English Dayです。朝から玄関で英語であいさつをしたり、教室でも英語のあいさつが飛び交っています。
昼休みには、多目的室では英語専科の小坂先生、職員室や近くのスペースでは村岡教頭先生が、子供たちと簡単な英語で対話をしています。対話をしたらGood Job!素敵なシールを獲得して台紙に集めています。
避難訓練を実施しました(不審者対策)
6月2日(木)に、校外からの不審者侵入に備えて、避難訓練を行いました。南関町教育委員会の平嶋様に不審者役をしていただきました。玉名警察署南関駐在所から、岩本様と、村上様においでいただき、全校児童にお話をしていただきました。