ブログ

This is US!~学校生活~

5年生の理科学習

20日、5年生が理科の授業で川の水の流れの実験観察を行いました。

班ごとにミニチュアの川で水の流れについて考えることができました。

2,3年生、複式学級での算数科授業の授業研究会

9月15日(金)、教育委員会寺田指導主事をお招きし、2,3年生複式学級算数科研究授業を行いました。

複式学級で子供達が自主的、主体的に学習するよう指導することや、わたりを使い直間指導を行うことは、複式学級だけでなく、どの学級でも生かすことができることだということを全職員で学びました。

2,3年生の主体的に学ぶ姿や、寺田指導主事の助言に南関第二小学校職員一同深く学び、授業に生かしていきます。

通潤橋について学ぶ

9月13日(水)、4年生は9月21日の見学旅行の見学地である通潤橋や白糸台地について学習しています。

どうして白糸台地に水が必要で、どのように水を引いたか、その先人の苦労や工夫について考えていきました。

5年生が新聞から学ぶ

9月11日(月)、5年生は全部で7紙、1週間分の新聞から自分が興味を高めた新聞を選び、読んでいきました。紙面の中から、自分が特に興味があるものや心に残った記事を探していきました。

5年生がユニバーサルデザイン学習

9月12日(火)、社会福祉協議会の橋本 尚平さんがたにお世話になり、

5年生がユニバーサルデザインについて、学びました。

ユニバーサルデザインがどのようなものか、身近にあるユニバーサルデザインとは。

そして、こころのユニバーサルデザインも大切だということを学習しました。