学校生活の様子

学校生活の様子

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ3月22日(火)、今日はどんなステキが見られるかな??

花丸今日は、先週とはうってかわって寒い一日でした小雨

 

花丸4年生は「”ジブンノミライ”発表会」をしました!! 家族に聞きとったことや自分の夢を一人ずつ堂々と発表しました興奮・ヤッター! 夢に向かってがんばれピース

 

花丸今日は、卒業式の練習の後6年生の修了式をしました!! 全員無事に終了証をもらいました! 学校のリーダーとしてがんばったこの1年間、そして楽しいことなどいろいろな思い出ができた6年間・・・、明日、卒業ですね興奮・ヤッター!

 

花丸3年生は理科で作ったおもちゃで「おもちゃショー」を開いて、2年生を招待しました!! 2年生が喜んで遊んでくれました興奮・ヤッター! 3年生も遊び方をやさしくていねいに教えていました興奮・ヤッター!

 

花丸学校の桜の木も少しずつ花を咲かせていますキラキラ 明日はいよいよ卒業式です。

準備もみんなで一生懸命頑張りました興奮・ヤッター! 明日は良い一日となりますように・・・キラキラ

今日の七滝中央SHOW!!

今日はどんなステキがみられるかな?

花丸1年生の体育「転がしドッジボール」の学習です。ボールを転がしたり、ボールから上手く逃げたりと楽しみながら活動できました。

花丸4年生の図工「トントンつなごう」の学習です。いろいろな形の板を金槌と釘で組み立てたり、ボンドでくっつけたりしながら、思い思いの作品づくりに取り組みました。

花丸5年生の総合的な学習の時間です。5年生は、先日、6年生から「新風太鼓『響』」のたたき方を教えてもらいました。6年生はもうすぐ卒業。今日は、自分達だけで練習しました。

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ3月17日(木)、今日はどんなステキが見られるかな??

花丸6年生が5年生に「新風太鼓 響」を伝授していました! 6年生も5年生も真剣に頑張っていました! 新しい”響”も楽しみです興奮・ヤッター!

 

花丸6年生の外国語の授業を御船中学校の先生方が参観されました! 6年生の皆さん、少し緊張しましたね興奮・ヤッター!

 

花丸今日は1年間で最後の地区児童会もしました! 新しい地区長が決まりました興奮・ヤッター! 次の1年生へのお手紙も書きました!!

 

 

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ3月16日(水)、今日はどんなステキが見られるかな??

花丸今日は水曜日、一斉道徳の日です!!

花丸1年生は「ハムスターの赤ちゃん」のお話で、「命を大切にする心」の勉強をしました!! 小さな生き物の命もどれも同じように大切です喜ぶ・デレ 生き物に対するやさしい気持ちを、子ども達がたくさん発表していました興奮・ヤッター!

 

花丸2年生は「村のすてき」というお話を読みました! いろいろなことでお世話になっている川口勝行さんに来ていただいて、「地域のすてき」をたくさん話していただきました!! 川口さんをはじめ、地域の方々のあたたかい心を感じて胸があつくなりました興奮・ヤッター!

 

花丸3年生は「光る星」というお話で、美しい心について考えました! お話のように3年生のみんなのやさしい心の発表で黒板が金色の光る星でいっぱいになりました興奮・ヤッター!

 

花丸4年生は「かわいそうな ぞう」というお話で、平和について考えました! 子どもたちは岩永先生のお話を一生けん命聞いて考えていました興奮・ヤッター!

 

花丸5年生は「すれちがい」というお話で、相手の立場を大切にする心の勉強をしました! どうして気持ちがすれ違うのか、一生懸命考えていました興奮・ヤッター!

 

花丸今日は、卒業式の予行練習もしました!! 高学年が、本番通りに一生懸命練習に臨みました! 歌声がきれいになってきました興奮・ヤッター!

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ3月15日(火)、今日はどんなステキが見られるかな??

花丸4年生は国語の時間に発表会をしました! 「生活調査隊」として、それぞれのテーマでアンケートを取ったりして調査したことをポスターにまとめて、上手に発表していました興奮・ヤッター!

 

花丸3年生は体育の時間にぽかぽかの運動場でサッカーをしました!! ボールを追いかけて走り回ると汗をびっしょりかきました興奮・ヤッター!

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ3月14日(月)、今日はどんなステキが見られるかな??

花丸2年生は音楽の時間に校長先生のピアノに合わせて歌を歌ったり、身体を動かしたり、リズム遊びをしたりしました!!

花丸1年生は作文用紙に文を正しく書く練習をしました!! 上手に書けるようになったかな! 1年間でいろいろな字を勉強しましたね興奮・ヤッター!

花丸4年生は体育の時間にボール運動をしました! ロアッソからいただいたサッカーボールで楽しく運動できました興奮・ヤッター!

花丸6年生は社会の時間にサウジアラビアの勉強をしました!! 世界にはいろいろな国がありますね興奮・ヤッター!

花丸1年生は1年間たくさん頑張った教室をきれいにお掃除していました!! ぞうきんの絞り方が上手になりました興奮・ヤッター!

花丸2年生は5時間目に「1年間頑張ったこと」を”キャリアパスポート”のプリントに書きました!! がんばったこと、できるようになったことがたくさんありましたね興奮・ヤッター!

花丸お昼は多読賞の表彰が放送であり、たくさんの子が賞状と副賞の手作りブックマークをもらいました!! おめでとうございます興奮・ヤッター!

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ3月11日(金)、今日はどんなステキが見られるかな??

花丸いつもよりも少し暖かくて明るい朝、今日は送別遠足の日でした!!

花丸1時間目は「児童会役員引継ぎ式」「6年生を送る会」をしました!

花丸令和3年度の児童会役員の5名のみなさんです! がんばりましたね!お疲れさまでした興奮・ヤッター!

花丸令和4年度の児童会役員の5名のみなさんです! 楽しみです!がんばってください興奮・ヤッター!

花丸新児童会役員の司会進行での「6年生を送る会」のひとこまです! オンラインでしたがゲームのアイディアがとても良く、テレビ越しにどの学級もみんな楽しめました興奮・ヤッター!

 

花丸いよいよ遠足に出発です! 八勢目鑑橋まで歩きました興奮・ヤッター!ぽかぽか陽気で汗をかきました晴れ

花丸八勢橋について全員でパチリ星 なかなか全員がそろってカメラを見てくれませんので何枚もパチリパチリ期待・ワクワク みんないい顔してますハート

花丸八勢橋の周りを学級で散策しました興奮・ヤッター!

 

花丸八勢橋からの帰り、長い長い上り坂をハアハア言いながら歩いて学校につきました! さあ、待ちに待ったお弁当タイムです興奮・ヤッター!

花丸おいしいお弁当を食べた後は、学級でたくさん遊びました!! とても楽しい一日でした興奮・ヤッター!

 

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ3月10日(木)、今日はどんなステキが見られるかな??

花丸3年生は理科で「おもちゃショー」の準備をしています! 今日は「”ピンポン玉ロケット”をどこから飛ばしたらいいかな!」と飛ばすところをいろいろと試していました! 2年生向けにおもちゃショーを開くのが楽しみです興奮・ヤッター!

 

花丸5年生は外国語でクリス先生のクイズに楽しく答えていました興奮・ヤッター!

 

花丸高学年は卒業式の練習をがんばっています! 6年生は卒業証書のもらい方が上手になってきました興奮・ヤッター!

 

花丸今日は木曜集会で「オンライン表彰式」をしました!! たくさんのお友達がいろいろなジャンルで賞状をもらいました興奮・ヤッター! おめでとうございます星

 

花丸明日は遠足です! 晴れるといいな晴れ

ぐっすりすいみん週間中です。頑張ってください笑う

 

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ3月9日(水)、今日はどんなステキが見られるかな??

花丸今日はお天気の良い一日でした! 上野保育園のお友達が七滝中央小学校に遠足に来ました興奮・ヤッター! ぽかぽかの校庭でお弁当!! おいしかったことでしょう晴れ 

 

花丸5年生は体育でサッカーをしました! チームワークも良くなってきて、ゲームがおもしろそうでした興奮・ヤッター!

 

花丸1年生は体育でボール蹴り運動をしていました! 上手にボールを蹴っていました興奮・ヤッター!

 

花丸2年生は体育で跳び箱運動をしました!! 上手に跳んでいましたね興奮・ヤッター!

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ3月8日(火)、今日はどんなステキが見られるかな??

花丸今日の朝自習は「PCT(パソコンチャレンジタイム)」でした興奮・ヤッター!

キーボード操作が上手になってきましたよ!!

 

花丸6年生の理科の時間です。「人が環境に及ぼす影響」について興味をもったテーマで調べて発表会をしました!!

4つの班に分かれて発表をしましたが、スライドの準備から発表の練習、本番の発表まで、どの班も大変上手にできました!! さすが6年生です興奮・ヤッター!

地球にやさしい環境が長く続くように、私たちにできることがたくさんありましたね!

 

花丸2年生は、「成長記ろく発表会」をしました!! 生まれたころから今までの思い出や、3年生になったときの目標まで、お家の人にインタビューしたりして詳しくまとめて発表しました! みんな堂々と発表していて、大きな成長を感じてジーンときました興奮・ヤッター! 小さい頃のエピソードとかがおもしろかったですハート

 

花丸6年生は、「将来の夢」の発表会もありました!! 一人一人夢が具体的で、大きくて、感動しました興奮・ヤッター! 夢に向かって頑張ってほしいです! 全力で応援します! すばらしい発表会でした!!

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ今日はどんなステキがみられるかな?

花丸卒業までのカウントダウンカレンダーです。6年生の教室に掲示してあります。今日は3月7日、残り11日となりました。いよいよ今日からは、卒業式練習も始まりました!!

花丸3年生は、総合的な学習の時間に「恐竜の町(御船町)」について学習し、恐竜の町を紹介するために、恐竜の化石や卵をデザインしました。そして、そのデザインをパンを作られている保護者の方に協力していただき、実際のパンに焼いていただきました。

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ今日はどんなステキがみられるかな?

花丸2年生の音楽の学習です。タブレット(鍵盤の機能)を使って練習しました。イヤホンを使っていたため教室はとても静かでしたが、子供達はとても集中していました。

花丸4年生の図工の学習です。のこぎりで板を切ったり、金槌で釘を打ってつなげたりしています。初めてのこぎりを使った子供達もいて、苦戦しながらも頑張りました。

花丸6年生の体育「ゴール型ゲーム(サッカー)」の学習です。ゴールを目指すために、チームで声掛け合いながら協力して活動しています。

 

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ今日はどんなステキがみられるかな?

花丸いよいよ3月。校長先生からの挑戦状は、「寿限無」です。職員室の廊下に列ができるほど、たくさんの子供達が挑戦しています!!

花丸1年生の体育の学習です。「ボール蹴り遊び」に取り組んでいます。子供達は、苦戦しながらも、楽しくたくさん活動できました。

花丸4年生の国語「もしものときにそなえよう」の学習です。自然災害などに対して、どのような備えが必要なのかを調べ、調べたことを3年生に向けて発信(ズーム)しました。

花丸6年生の家庭科の学習です。卒業を前に、校内の「クリーン作戦」を計画し、実行しました。多目的室やベランダ、校門の門柱などとてもきれいになりました。

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ3月2日(水)、今日はどんなステキが見られるかな??

花丸今日は水曜日、一斉道徳の日です!!

花丸1年生は、熊本地震関連教材「つなぐ」より「おいしかった ごはん」というお話で、多くの人から親切にしてもらってうれしかった主人公の気持ちがわかり、自分もどんな親切ができるか考えました興奮・ヤッター!

花丸2年生は、「ある日のくつばこで」というお話で、「正しいことをする心」について考えました! 良くないことをした友達に「ダメだよ」と勇気を出して言おうとすると、心が”晴れ”になることがわかりました興奮・ヤッター!

花丸3年生は、「ぼくを動かすコントローラー」というお話で、自分の中にある自分を動かすコントローラーは、”自分が動かす”ことが分かりました! 3年生はこれから自分のコントローラーでうまく自分を動かすことができるかな興奮・ヤッター!

花丸4年生は、「よわむし太郎」というお話で、人の本当の「やさしい心」を学びました!だれにでもどんなときでもその人にやさしくできる人になってほしいと思います興奮・ヤッター!

花丸5年生は、「これって、不公平?」というお話で、本当の公平、不公平について考えました! どんな場面でも相手のことを考えるということが大切ですね興奮・ヤッター!

花丸6年生は、「最後のおくり物」というお話で”深い思いやり”について考えました! 深い思いやりというのは、それを受けると、受けた人はまただれかに自分が受けた分の思いやりをあげたくなるものです喜ぶ・デレ やさしい気持ちになりました興奮・ヤッター!

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ今日はどんなステキがみられるかな?

花丸1年生の国語「いいこといっぱい 1年生」の学習です。選んだ思い出を短冊に書き、書いた短冊を並べて文づくりに取り組みました。みんな集中していました!!

花丸4年生の算数の学習です。「◇◇は、○○の何倍ですか?」という小数の倍の問題に、「もとになる数は?」と考えながら取り組みました。

花丸6年生の音楽の学習です。卒業まで残り14日。卒業式で歌う「旅立ちの日に」の2部合唱に取り組んでいます。

花丸今日の火曜集会は、校長先生の話でした。校長先生の話を聞きながら、子供達はこれまで取り組んできた「7つのニコニコ」について振り返りました。

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ今日はどんなステキがみられるかな?

花丸2年生の体育の学習です。ボール蹴り運動に取り組んでいます。ボールを蹴り合ったり、キックベースボールをしたりしています。

花丸3年生の理科の学習です。これまで学習したことを生かしながら「おもちゃづくり」を行っています。コップやゴムを使った、楽しいおもちゃができていました。

花丸5年生の国語の学習です。「大造じいさんとがん」(物語)を学習しています。物語の「山場」について、自分の考えをグループで出し合いました。

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ今日はどんなステキがみられるかな?

花丸2年生の国語「楽しかったよ2年生!」の学習です。2年生の思い出をまとめ、3年生や4年生へ向けて、オンラインで発表しました。

 花丸5年生の理科の学習です。「人の誕生」について学習し、自分で調べたことをタブレットを使って発表しました。とても上手にタブレットを使っていますよ!!

花丸6年生の総合的な学習の時間です。卒業制作として、伝統芸能「能寛太鼓」や「新風太鼓 『響』」で使用する太鼓の台作りに取り組んでいます。完成が楽しみです!!

 

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ今日はどんなステキがみられるかな?

花丸6年生の社会の学習です。今日は、滝尾小の6年生とオンライン交流会をしました。環境問題や少子高齢化問題などについて意見を交換し合うことができました。

花丸2年生の図工の学習です。いろいろな色の花紙やカップを使って、お面づくりに取り組んでいます。アイディアいっぱいの作品ができあがりそうです。

花丸3年生の外国語の学習です。「君は誰」という話の発表会をしました。ペープサートを使って、楽しく英語で発表できました。

花丸5年生の算数の学習です。直方体や立方体の学習をしています。三角柱の見取り図をみて、展開図を考えました。

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ今はどん日なステキがみられるかな?

花丸今日の朝自習は、パソコンチャレンジタイムでした。1年生は、タッチペンを使いながら七滝中央小学校のホームページを検索しました。

花丸4年生の体育の学習です。リズムダンスや跳び箱運動に取り組みました。跳び箱運動では、開脚跳びでピタッと着地することにチャレンジしました。

花丸6年生の保健の学習です。喫煙や飲酒の害について学びました。実際の映像を見て、子供達も驚いていました。

今日の七滝中央SHOW!!

お知らせ今日はどんなステキがみられるかな?

花丸2年生の算数の学習です。「長さ」について学習しています。テープの長さを考えたり、何倍になっているのか比べたりしました。

花丸3年生の国語の学習です。「私のお気に入り」の紹介文作りをしています。紹介したい作品についてどんな風に説明するのか、図に表しながら考えました。

花丸5年生の外国語の学習です。「ヒーロー紹介」のカードづくりをしながら、ヒーローを説明する言い方を学びました。