ブログ

学校生活

3月7日(金)お別れ会・送別遠足

 3月7日(金)には、お別れ会、送別遠足がありました。少し風が強い日でしたが、晴天に恵まれ、無事に行くことができました。

 お別れ会では5年生が中心となって企画し、全校児童で楽しむことができました。5年生も、来年度は自分たちが最上級生になることを見据えて、積極的に子供たちをまとめようとしていました。

 送別遠足では、歩いて三角町民グラウンドに行きました。ついてすぐにお弁当を食べて、自由時間になりました。いろいろな学年の児童が一緒にご飯を食べたり、遊んだりと素敵な時間を過ごすことができました。

 これまで、三角小学校を引っ張ってきてくれた6年生とも、もう少しでお別れです。感謝をこめて中学校へと送り出すためにも、卒業式に向けて、みんなで頑張っていきたいと思います。

3月4日(火)授業参観・学級懇談会

 3月4日(火)は今年度最後の授業参観、学級懇談会がありました。平日にも関わらず、たくさんの保護者の方々にご参加いただきました。今年度最後ということで、1年間の成長を見せようと子どもたちも張り切っておりました。

 いよいよ、3月になりました。今の学年も残りわずかです。子どもたちが成長を実感できるようにしっかりまとめをしていきたいと思います。

2月28日(金)西港ガイド

 今日は、6年生が1年生~5年生に世界遺産である三角西港をガイドしました。前日の説明から、当日のガイド、最後のまとめまで、とても立派にしてくれました。これまでの成長が大きく見られました。また、6年生がガイドするにあたって、5年生がそれぞれ班長となり、縦割り班で見て回りました。5年生も初めての活動であるにも関わらず、とてもしっかり子供たちの面倒を見てくれました。とても素敵な行事になりました。

2月21日(金) 4年生 2分の1成人式

 2月21日の5、6時間目に4年生の2分の1成人式が行われました。平日であるにも関わらず、たくさんの保護者の方々にご参加いただきました。これまで、4年生は自分たちの成長を見てもらおうと、一生懸命、試行錯誤し練習してきました。本番は4年生らしい堂々とした姿で、とても立派でした。来年からは5年生になり、高学年の仲間入りです。来年の6年生と一緒に学校を引っ張っていくことができるよう、これからも頑張ります。

2月21日(金) 校内長縄大会

 2月21日(金)の2、3時間目に校内長縄大会が行われました。どの学年も、この日のために一生懸命練習してきており、全ての学年が、目標練習回数を上回ったうえで、本番を迎えました。やはり本番は子供たちも緊張しており、不安そうでしたが、どの学年も自分たちの目標を達成することができており喜んでおりました。今回の経験が、これからの学級の成長に大きく繋がる、とても良い行事になりました。