ようこそ 三角小学校ホームページへ!
ブログ
カテゴリ:3年生
9月17日(火)3年生 総合的な学習の時間 三角西港、三角東港見学
9月17日(火)に3年生が、総合的な学習の時間の一環で三角東港、三角西港に見学に行きました。少し暑かったですが、晴天に恵まれ、絶好の見学日和でした。また見学の際には、宇城市地域学校協働活動推進員の山下さんに西港、東港について様々な視点からの解説をしていただきました。子供たちも夢中になって活動に取り組んでいました。
10月24日(火)3年生社会科見学旅行
10月24日(火)は3年生社会科見学旅行でした。①宇城広域連合消防本部・北消防署、②ゆめマート宇土(宇土シティ)、③宇城警察署の3か所を訪問しました。消防署では、通信指令室や九州に1台しかない水陸両用車などを見学しました。ゆめマート宇土では、バックヤードの冷蔵庫の中に入ったり、買い物学習をしたりしました。宇城警察署では本物の警察手帳や手錠、警棒などに実際ふれたり、防刃チョッキを着たりしました。
いずれも見学に行ったからこその貴重な経験です。楽しいだけでなく、たくさんの学びがあった見学旅行でした。
トピックス
【世界遺産三角西港】を調べよう!
本校では、3~6年の「総合的な学習の時間」の大きな柱の一つとして、世界遺産に登録されました三角西港を中心にして取り組んでいます。
【学校情報化優良校】認定!
「学校情報化優良校」とは、日本教育工学協会(JAET)の審査により、総合 的に情報化を進めたと認定された学校のことです。当校の授業での実践などが評価されました。これからもICT活用を推進していきます。