2024年7月の記事一覧
7月19日(金)夏休み前集会
7月19日は、夏休み前集会でした。校長先生、生徒指導担当、保健指導担当より子どもたちに話がありました。夏休みの生活のルールや健康的な暮らし方についてなどの話があり、子どもたちも真剣に聞いておりました。そして最後には音楽部の演奏を鑑賞しました。とても素敵な演奏でした。
長い夏休みに入ります。子どもたちが健康に気をつけながらも、楽しい思い出のある夏休みになることを願っております。夏休み明けに元気な子どもたちに会えることを職員一同、とても楽しみにしております。
7月4日(木)授業参観、学級懇談会、地区懇談会
7月4日(木)に授業参観、学級懇談会、地区懇談会が行われました。平日にもかかわらず、たくさんの方々に足を運んでいただきました。
授業参観は全学年、人権学習の授業を公開しました。子供たちも日頃の頑張りを見せようと、張り切っておりました。
学級懇談会、地区懇談会では本校の子供たちの成長、生活のために様々な視点からのご意見を出して頂きました。しっかり共有してこれからの生活に活かしていきたいと思います。
また、夏休みも近づいてまいりましたので、勉強面や生活面などで適宜、「まとめ」を行い、子供たちが4月当初と比べて、どれだけ成長したのかを実感して夏休みを迎えられるようにしていきます。
改めまして、本日は大変お世話になりました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 西村 羊治
運用担当者 教頭 西山 浩樹
教諭 山下 玲於奈
【世界遺産三角西港】を調べよう!
本校では、3~6年の「総合的な学習の時間」の大きな柱の一つとして、世界遺産に登録されました三角西港を中心にして取り組んでいます。
【学校情報化優良校】認定!
「学校情報化優良校」とは、日本教育工学協会(JAET)の審査により、総合 的に情報化を進めたと認定された学校のことです。当校の授業での実践などが評価されました。これからもICT活用を推進していきます。